04月02日 07:00
2008年10月03日 (金) 07時00分 発行 第2573号
白川街道車減っちゃったね

東海北陸自動車道が全線開通し、白川郷や高山へ訪れるお客様は非常に増えたそうです。
しかし、今まで名古屋経由の岐阜県の南部の方から、白川郷に向かうには、東海北陸自動車道が唯一開通していなかった箇所って、一般道を通っても結構苦労するのです。
そんな道を白山街道や、白川街道など国道156号は、たくさんの街道名が出来ました。
街道名が出来るって事は、そば処や茶処などの休憩店があちこちにあったのです。
しかし…。
時代はいよいよ全線開通になり…。

国道156号
あれだけトラックや一般道が行き交っていた国道156号は、完全に静かな道へと戻ってしまいました。
静かな道に戻り、道の駅「飛騨白山」も出来、荘川ICから白川郷を目指して一般道をドライブするには丁度良い距離だったりしますけど…。

御母衣ダム
行く途中には↑のようなダムもあったり…

御母衣ダムの池
とのらりくらり数十分もドライブをすると、いよいよ世界遺産の「白川郷」です。
今回は白川の集落が一望出来る展望台へ
白川郷の展望台(P代:無料)→ このあたり

白川郷の展望台
雨の日にもかかわらず、お客様は多数訪れておられましたよ…。

白川郷の雨景色
いや~
良い景色だね。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「白川街道車減っちゃったね」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月30日 07:00
03月29日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 17:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください