発行 第2573号

白川街道車減っちゃったね

26
筆者:
白川街道車減っちゃったね
2008年7月…。

東海北陸自動車道が全線開通し、白川郷や高山へ訪れるお客様は非常に増えたそうです。
しかし、今まで名古屋経由の岐阜県の南部の方から、白川郷に向かうには、東海北陸自動車道が唯一開通していなかった箇所って、一般道を通っても結構苦労するのです。


そんな道を白山街道や、白川街道など国道156号は、たくさんの街道名が出来ました。
街道名が出来るって事は、そば処や茶処などの休憩店があちこちにあったのです。


しかし…。
時代はいよいよ全線開通になり…。



白川街道
国道156号

あれだけトラックや一般道が行き交っていた国道156号は、完全に静かな道へと戻ってしまいました。

静かな道に戻り、道の駅「飛騨白山」も出来、荘川ICから白川郷を目指して一般道をドライブするには丁度良い距離だったりしますけど…。


御母衣ダム
御母衣ダム

行く途中には↑のようなダムもあったり…

御母衣ダム
御母衣ダムの池


とのらりくらり数十分もドライブをすると、いよいよ世界遺産の「白川郷」です。
今回は白川の集落が一望出来る展望台へ


白川郷の展望台(P代:無料)→ このあたり


白川郷の展望台
白川郷の展望台

雨の日にもかかわらず、お客様は多数訪れておられましたよ…。


白川郷の展望台
白川郷の雨景色


いや~
良い景色だね。

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「白川街道車減っちゃったね」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス