04月09日 07:00
2011年03月11日 (金) 14時00分 発行 第4424号
イオンモール甲府昭和オープン行ってきました

朝9時から開店する為、早めに到着を目指し無事に一時間くらい前に到着です。

イオンモール甲府昭和
イオンさんとしても、旧ジャスコや旧サティが合併した後の、始めてのイオン第一号店と言うこと、さらに県内に初出店と言うことで、なかなか気合いの入ったオープンです。

イオンモール甲府昭和
久々に開店祝いの品が貰えるとの事で、紅白まんじゅうを頂く為に、行列に並んでおりました。
ほとんどのお客様は家電の特売が目的の為、家電特売の整理券を頂く為に、南側の入り口に並ばれておりました。
地元の方と話していた所、大手さんより大型テレビなどが2万円ほど安くなっていたそうです。

イオンモール甲府昭和開店祝いの紅白まんじゅう
あと列に並ぶ際、朝からご苦労様です。と言うことで、のど飴まで頂いてしまいました。
お好きなだけお持ちください。と言われるので、三つも頂いてしまいました。

イオンモール甲府昭和
開店時刻の朝9時には、ものすごいお客様が並ばれておりましたが、そのままイオンの食料品コーナーに流れていきました。
この辺は順を追って掲載していきます。
本日は遠方から大阪ナンバーや横浜ナンバーの車も見えておりました。
イオンモールに繋がるバスも専用のカラーリングで登場しておりました。
一通り専門店街を見て、メインの通路が少し短いかな?とも感じましたが、あれだけ売り場面積を絞られたのに、それを感じさせない空間演出で、上手にまとめてありました。
さすが気合いの入ったオープンです。
と言う感じです。
次号よりイオンモール甲府昭和ネタで、連発しますことご了承ください。
フードコートやラウンジネタも登場予定です。
店名:イオンモール甲府昭和
住所:山梨県中巨摩郡昭和町常永土地区画整理地内1街区
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.37.22.0 東経:138.31.32.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.37.10.5 東経:138.31.43.7
今までのネタ
→イオンモール甲府昭和
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「イオンモール甲府昭和オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月10日 07:00
04月07日 17:00
04月08日 17:00
02月28日 07:00
04月08日 07:00
03月22日 07:00
04月26日 17:00
04月05日 07:00
09月29日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください