05月22日 17:00
発行 第5381号
東日本大震災が発生して1年以上経過していますが、近年マスコミさんでは、東南海地震や関東に直下型地震が起こるなどの研究結果が報道されており、地震に関する注目度は結構高まっています。
岐阜県でも、日本で確認出来る最古の断層として、根尾谷断層があり、久々に旧根尾村にドライブに行った際寄り道をしてみました。

(根尾谷地震断層観察館)
まずは根尾谷地震断層観察館に到着です。
地震断層の様子や濃尾地震が及んだ範囲などを紹介している観察館となっております。
地震が発生したのが、1891年(明治24年)10月28日午前6時38分50秒と言うことで、120年以上昔の出来事ですから、今に伝える重要な施設にもなっています。
このままくるっと回りますと…。

(根尾谷断層)
こちらのポイントですね。
このポイントが、国指定の特別天然記念物にも指定されているのですが、地震断層がどれだか分かりますか?
と言うことで線を引いてみます。

(地震断層)
この通り目の前の崖が、マグニチュード8クラスの地震が発生した「濃尾地震」で発生した地層のずれだそうです。
約6メートルも地層が、上下にずれたそうで、当時の地震がどれだけ威力があったのかよく分かると思います。
地震が発生した時、この真上にいたら、どんなに飛ばされたコトか…。
本当怖い物を感じます…。

(国指定の特別天然記念物 根尾谷断層)
このあたりいったいは国指定の特別天然記念物に指定されているそうです。
車で事故をした事がある人は分かると思いますが、ちょっとこすっただけでも、結構ハンドルに響いたり、スゴイ音がする物です。
それがこのクラスの地震になると、どんなにスゴイ物が発生するのか、想像がつかないです。
備えあれば憂いなしとも言います。
お近くまでドライブの際は、根尾谷断層を見てみてはいかがでしょうか?
地図:→根尾谷断層の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.36.58.2 東経:136.37.10.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.36.46.7 東経:136.37.21.2
マップコード:477 404 501
プレイス:根尾谷断層のGooleプレイス
来店日時:チェックイン
岐阜県でも、日本で確認出来る最古の断層として、根尾谷断層があり、久々に旧根尾村にドライブに行った際寄り道をしてみました。

(根尾谷地震断層観察館)
まずは根尾谷地震断層観察館に到着です。
地震断層の様子や濃尾地震が及んだ範囲などを紹介している観察館となっております。
地震が発生したのが、1891年(明治24年)10月28日午前6時38分50秒と言うことで、120年以上昔の出来事ですから、今に伝える重要な施設にもなっています。
このままくるっと回りますと…。

(根尾谷断層)
こちらのポイントですね。
このポイントが、国指定の特別天然記念物にも指定されているのですが、地震断層がどれだか分かりますか?
と言うことで線を引いてみます。

(地震断層)
この通り目の前の崖が、マグニチュード8クラスの地震が発生した「濃尾地震」で発生した地層のずれだそうです。
約6メートルも地層が、上下にずれたそうで、当時の地震がどれだけ威力があったのかよく分かると思います。
地震が発生した時、この真上にいたら、どんなに飛ばされたコトか…。
本当怖い物を感じます…。

(国指定の特別天然記念物 根尾谷断層)
このあたりいったいは国指定の特別天然記念物に指定されているそうです。
車で事故をした事がある人は分かると思いますが、ちょっとこすっただけでも、結構ハンドルに響いたり、スゴイ音がする物です。
それがこのクラスの地震になると、どんなにスゴイ物が発生するのか、想像がつかないです。
備えあれば憂いなしとも言います。
お近くまでドライブの際は、根尾谷断層を見てみてはいかがでしょうか?
名称:根尾谷断層
住所: 岐阜県本巣市根尾水鳥地図:→根尾谷断層の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.36.58.2 東経:136.37.10.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.36.46.7 東経:136.37.21.2
マップコード:477 404 501
プレイス:根尾谷断層のGooleプレイス
来店日時:チェックイン
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「日本最古の地震断層岐阜県の「根尾谷断層」を見に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月22日 07:00
05月21日 07:00
05月20日 07:00
05月19日 07:00
05月06日 07:00
02月17日 07:00
05月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: