2023年11月12日掲載
2012年06月11日 (月) 14時00分 発行 第5456号
イオン清水のリフレッシュオープンにてイオンラウンジ行ってきました

今回リフレッシュオープンにあわせて、お客様からの要望の多かったイオンラウンジを新設されたと言うことで、ラウンジ巡りに行ってきました。

(イオン清水)
旧清水市と言えば、ちびまる子ちゃんの地区であり、個人的に海の見える町と言う印象を持っていたのですが、イオン清水は海から離れた有度丘陵(日本平)に背を向けて町中にあると言う感じでした。
(イオン清水の地図)
こちらにイオン清水があります。
国道一号から少しずつ離れて行き、無事に来店です。
まずは食料品売り場で、特売の商品を買わせて頂きましたが、イオンベーカリーのパンコーナーでもパンに力が入っていたのですが、食料品売り場のパンコーナーに行くと…。
岐阜のパンメーカーのパン屋さんが、販売会を実施しており、地元でも時々見ていたパンメーカーのパンが、遠く清水でみられたのは、ちょっとうれしかったです。

(イオン清水)
そんなイオンラウンジは、食料品売り場から見ると、2階側の家電コーナーの近辺に入り口がありました。
本当に知っている人でないと、こんな所まで入らないよwと思いたくなる奥まった所に入り口がありました。
ラウンジの広さは、今までのラウンジと比べると、中規模の広さで来店時は混雑していなかったので、稼働率三割程度でしたが、広いと感じるスペースでした。

(ラウンジのおやつ)
ラウンジに入り人数を伝えると、人数分のお菓子を頂きます。
今回は1人1つと言う考えのようで、チョコクッキーを頂きました。
ドリンクは、アイス系はコーヒー、野菜ジュース、トマトジュース、お茶2種類と言う感じで、他のイオンラウンジと比べると、かなり厳しい品揃えと言う感じでした。
紙パックのジュースが一切無かったので、子供が楽しめる飲み物が無く、ちょっと残念だったかも?
イオンラウンジが出来たばかりの頃は…。
と言う口癖がますます強くなってしまいましたが、お買い物の合間などにゆっくり休憩する時間が出来ました。
イオンさんありがとう御座いました。
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「イオン清水のリフレッシュオープンにてイオンラウンジ行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月05日 07:00
04月04日 17:00
04月05日 17:00
04月04日 07:00
04月03日 07:00
04月02日 07:00
03月22日 07:00
04月01日 07:00
02月28日 07:00
03月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください