05月17日 07:00
発行 第6296号
岐阜県岐阜市の北の方、ほぼ山県市との境目くらいに、岐阜市畜産センター公園と言う動物や植物とふれあえる公園があるそうなので、見に行ってきました。
子供を連れての公園ですので、もちろん動物さん達に会いに向かった訳です。

(岐阜市畜産センター公園)
場所は岐阜市でも、本当山の中で、こんな所もあるんんだねぇ~と言う感じで、無事に到着です。
何度も来ている方は、奥まった所のひっそり停められる駐車場に停めていらっしゃりましたが、初めて来ましたので、正式な駐車場に停めました。
(岐阜市畜産センター公園の地図)
公園の場所を地図で見るとこちらですね。
国道256号からちょっと外れた所です。
自分は、岐阜環状線から、北に進みました。

(岐阜市畜産センター公園のマップ)
園内は動物さんとふれあえるゾーン、植物のゾーン、公園のゾーンと言う感じです。
現在遊具は取り外されており、遊具の類いの物は無いそうです。
そんな感じで子供建ちと動物さんの小屋周辺を見て回ります。

(畜産センターのひつじ)
まずは羊さん達がお出迎えです。
結構暑くなってきまして、小屋の中にて休憩している動物さんばかりですね。

(畜産センターの山羊さん)
め~め~ 山羊さんもいらっしゃります。
手前まで来てくれましたよ。
一応動物の柵と、人の柵の二種類の柵で囲まれているので、実際動物と直接触れることが出来ないのです。

(子豚さん)
実際こんな感じで、子豚さんもいて、見ているだけでも可愛いですよね。
子豚さんの場合、動物のおりは、電線になっているのです。
触ると感電するようになっていて、接触して、「ぶ~ぶ~」言いながら走り回っていました。
ちょっとかわいそうだけど、可愛いっす。
そんな感じで、園内を楽しませてもらいましたよ。
全ての動物ではありませんが、一分くらいのスライドショー動画作ってみました。
宜しければお楽しみ頂けましたら幸いです。
岐阜市畜産センター公園行って来ました
あと、驚いた事に、畜産センターの中に生えている植物を見るとですね…。

(4つばのクローバー)
見えますか?
4つ葉のクローバーが、ぼそぼそ生えているのです。
1つ見るつけるとラッキーなんて言うのですが、こんなに見つかると、ちょっとありがたみが…。
と言う感じで、岐阜市畜産センター公園楽しんで来ました。
地図:→岐阜市畜産センター公園の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.29.12.5 東経:136.45.53.0
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.29.01.0 東経:136.46.03.6
マップコード:28 857 033
時間:駐車場利用可能時間/8時30分~18時 10月1日~3月31日は17時まで
休日:無休
プレイス:岐阜市畜産センター公園のGooleプレイス
子供を連れての公園ですので、もちろん動物さん達に会いに向かった訳です。

(岐阜市畜産センター公園)
場所は岐阜市でも、本当山の中で、こんな所もあるんんだねぇ~と言う感じで、無事に到着です。
何度も来ている方は、奥まった所のひっそり停められる駐車場に停めていらっしゃりましたが、初めて来ましたので、正式な駐車場に停めました。
(岐阜市畜産センター公園の地図)
公園の場所を地図で見るとこちらですね。
国道256号からちょっと外れた所です。
自分は、岐阜環状線から、北に進みました。

(岐阜市畜産センター公園のマップ)
園内は動物さんとふれあえるゾーン、植物のゾーン、公園のゾーンと言う感じです。
現在遊具は取り外されており、遊具の類いの物は無いそうです。
そんな感じで子供建ちと動物さんの小屋周辺を見て回ります。

(畜産センターのひつじ)
まずは羊さん達がお出迎えです。
結構暑くなってきまして、小屋の中にて休憩している動物さんばかりですね。

(畜産センターの山羊さん)
め~め~ 山羊さんもいらっしゃります。
手前まで来てくれましたよ。
一応動物の柵と、人の柵の二種類の柵で囲まれているので、実際動物と直接触れることが出来ないのです。

(子豚さん)
実際こんな感じで、子豚さんもいて、見ているだけでも可愛いですよね。
子豚さんの場合、動物のおりは、電線になっているのです。
触ると感電するようになっていて、接触して、「ぶ~ぶ~」言いながら走り回っていました。
ちょっとかわいそうだけど、可愛いっす。
そんな感じで、園内を楽しませてもらいましたよ。
全ての動物ではありませんが、一分くらいのスライドショー動画作ってみました。
宜しければお楽しみ頂けましたら幸いです。
岐阜市畜産センター公園行って来ました
あと、驚いた事に、畜産センターの中に生えている植物を見るとですね…。

(4つばのクローバー)
見えますか?
4つ葉のクローバーが、ぼそぼそ生えているのです。
1つ見るつけるとラッキーなんて言うのですが、こんなに見つかると、ちょっとありがたみが…。
と言う感じで、岐阜市畜産センター公園楽しんで来ました。
施設名:岐阜市畜産センター公園
住所: 岐阜県岐阜市椿洞776番地4地図:→岐阜市畜産センター公園の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.29.12.5 東経:136.45.53.0
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.29.01.0 東経:136.46.03.6
マップコード:28 857 033
時間:駐車場利用可能時間/8時30分~18時 10月1日~3月31日は17時まで
休日:無休
プレイス:岐阜市畜産センター公園のGooleプレイス
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「岐阜市畜産センター公園の動物さん達を見に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月16日 07:00
05月15日 17:00
05月14日 07:00
03月22日 07:00
04月07日 17:00
05月13日 17:00
04月28日 07:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: