2025年5月4日掲載
発行 第6401号
三重県四日市市に出店を計画しているバローグループのスーパーでもある「タチヤ四日市店」さんにつきまして、オープン日が告知されましたので直前の様子見に行ってきました。
ご注意事項としまして、国道1号からは入店が出来ませんのでお気をつけください。

(タチヤ四日市店)
現在はご覧の通りピチピチ元ビデオ屋さんだった建物が、立派にタチヤさんの店舗に生まれ変わっております。
国道1号からはご覧の通り看板も見えており、このまま入れるのかと思いきや…。
↑ほらっ!駐車場でふさがっており、入れません。
飲食店とは駐車場を区切った土地になるようです。
(タチヤ四日市店の位置)
お店の位置はこちらです。
中央緑地のお向かいさんで、国道1号からスムーズに入れるのかと思いきや…。
入れませんのでご注意ください。

(タチヤ四日市店の告知)
オープン日は10月17日オープンと掲げられておりますね。
そして、入り口はですね。
店舗の北側の市道から入れるようになっております。

(タチヤ四日市店の入り口)
こちらです。
まだ土地が余っており、不動産会社さんとしても、さらに土地の開発をする弾みにしたい出店なのかもしれないですね。
地図を見る限り木材市場さんの建物も無くなっているのですね。
(タチヤ四日市店の入り口)
タチヤへご来店のお客様はこのポイントを目指してご来店ください。
オープン初日は激混みになること間違いありません。
皆様運転お気をつけてご来店ください。
地図:→タチヤ四日市店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.57.11.8 東経:136.36.34.7
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.57.00.1 東経:136.36.45.2
マップコード:38 433 015
ご注意事項としまして、国道1号からは入店が出来ませんのでお気をつけください。

(タチヤ四日市店)
現在はご覧の通りピチピチ元ビデオ屋さんだった建物が、立派にタチヤさんの店舗に生まれ変わっております。
国道1号からはご覧の通り看板も見えており、このまま入れるのかと思いきや…。
↑ほらっ!駐車場でふさがっており、入れません。
飲食店とは駐車場を区切った土地になるようです。
(タチヤ四日市店の位置)
お店の位置はこちらです。
中央緑地のお向かいさんで、国道1号からスムーズに入れるのかと思いきや…。
入れませんのでご注意ください。

(タチヤ四日市店の告知)
オープン日は10月17日オープンと掲げられておりますね。
そして、入り口はですね。
店舗の北側の市道から入れるようになっております。

(タチヤ四日市店の入り口)
こちらです。
まだ土地が余っており、不動産会社さんとしても、さらに土地の開発をする弾みにしたい出店なのかもしれないですね。
地図を見る限り木材市場さんの建物も無くなっているのですね。
(タチヤ四日市店の入り口)
タチヤへご来店のお客様はこのポイントを目指してご来店ください。
オープン初日は激混みになること間違いありません。
皆様運転お気をつけてご来店ください。
店名:タチヤ四日市店
住所: 三重県四日市市日永1丁目2-9地図:→タチヤ四日市店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.57.11.8 東経:136.36.34.7
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.57.00.1 東経:136.36.45.2
マップコード:38 433 015
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「国道1号からは入店出来ません!タチヤ四日市店は10月17日オープン」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: