発行 第7017号

八丁味噌を堪能しに!ドミー岩津店オープン行ってきました

65
筆者:
八丁味噌を堪能しに!ドミー岩津店オープン行ってきました
愛知県岡崎市に本部を置くスーパーマーケットのドミーさんが、12月2日岡崎市岩津町にドミー岩津店をオープンしましたので2日目見に行ってきました。

ドミーさんのオープニングセールに覗きに行くのは初めてのスーパーさんでもあります。



ドミー岩津店の写真
(ドミー岩津店)

お店の店頭では、売り出しも行われており、食品以外にも衣類も販売されていました。
店頭の売り出しメインは、やっぱりお近くの蒲郡みかんが売りだされており、1箱(6~9kgくらい)800円前後と言う感じでした。




ドミー岩津店のテナントさんの写真
(ドミー岩津店のテナントさん)

国道248号沿いにスーパーマーケットのドミーさん以外にも、ドラッグストア、飲食店、動物病院などもオープンされています。

お店に到着した時は、ちょうどモーニングを楽しんでいるお客さんが多く、帰り時にはモーニングタイムが終わっておりましたので、お昼の合間と言う感じです。





ドミー岩津店の看板の写真
(ドミー岩津店の看板)

愛知県岡崎市という事で、八丁味噌の発祥の地ですよね。

名古屋といえば、味噌カツ、味噌煮込みうどんが定番ですが、実はその味噌に使われている八丁味噌は、本来岡崎市の商品。

店内では玉子の売り出しがメインとなっており、お肉コーナーに進みますと、知多牛の半額セールや、豚肉は地産ブランドが売りだされており、試食もふるまわれておりました。




ドミー岩津店の購入品の写真
(ドミー岩津店の購入品)

お惣菜コーナーまで行きますと、岡崎の会社らしく、味噌串カツ、味噌ヒレカツなどが販売されておりましたので、味噌ヒレカツの方を買わせて頂きました。




ドミー岩津店のお弁当の写真
(ドミー岩津店のお弁当)

あと、お弁当が298円セールと言う形でチラシの品になっておりましたので、お昼ごはんを買ってみました。

いろいろ悩み天丼を選んだのですが、天ぷらが5つも入っていました。


また、200円以上のお弁当・おにぎりを買われたお客様には、マルサンの味噌入りお味噌汁のサービスということで、いっぱい頂きました。

赤味噌で育った物ですが、八丁味噌のお味噌汁って、なかなかお高いので、今回久々に頂いてみました。

コクがあって、美味しいお味噌。
温まりますね。



あれこれ美味しい物をツイツイ買ってしまいましたが、岡崎市のスーパーマーケットドミーさんのオープン行ってきました。


店名:ドミー岩津店

住所: 愛知県岡崎市岩津町字於御所177番地1
地図:→ドミー岩津店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.00.33.7 東経:137.10.05.5
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.00.22.0 東経:137.10.16.2
マップコード:30 020 676
時間:10:00〜21:00
休日:無休

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「八丁味噌を堪能しに!ドミー岩津店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11690号1枚目の写真
1位 初登場
05月19日 07:00
11689号1枚目の写真
2位 Down
05月18日 07:00
11688号1枚目の写真
3位 Down
05月17日 07:00
11687号1枚目の写真
4位 Down
05月16日 07:00
11685号1枚目の写真
5位 Down
05月15日 07:00
11686号1枚目の写真
6位 Down
05月15日 17:00
11480号1枚目の写真
7位 Up
12月21日 07:00
11459号1枚目の写真
8位 Up
12月06日 19:00
11629号1枚目の写真
9位 Down
04月07日 17:00
11606号1枚目の写真
10位 Down
03月22日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス