2017年09月02日 (土) 07時00分 発行 第8524号

何ができるかの時代?セブンイレブン多治見松坂町1丁目店・各務原川島河田町店・北方町小柳店オープン行ってきました

32
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2017年09月02日 07:13
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
何ができるかの時代?セブンイレブン多治見松坂町1丁目店・各務原川島河田町店・北方町小柳店オープン行ってきました 夏休み最終日の8月31日、岐阜県にセブンイレブンさんが3店舗同時にオープンしました。今回はちょっと色々ありまして、行ける店舗のみ見に行ってきました。

セブンイレブンさんのオープンは、本当固めないでコンスタントにオープンしてほしいな?!ってね。


目次

  1. セブン-イレブン多治見松坂町1丁目店
  2. セブン-イレブン各務原川島河田町店
  3. セブン-イレブン北方町小柳店
  4. まだ暑い日なのでコーヒー
  5. セールは9月2日までです
  6. コンビニの向かう先?
  7. あわせて読みたい記事

セブン-イレブン多治見松坂町1丁目店

住所: 岐阜県多治見市松坂町1丁目146番
地図:→セブン-イレブン多治見松坂町1丁目店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.21.48.8 東経:137.05.23.8
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.37.2 東経:137.05.34.5
マップコード:70 116 214*60


セブン-イレブン多治見松坂町1丁目店の写真
(セブン-イレブン多治見松坂町1丁目店)

こちらですね。

岐阜県の多治見市と可児市を結ぶ旧道沿い。
バローさんの本部も多く、トラックなどの通行も多いです。



セブン-イレブン各務原川島河田町店

住所: 岐阜県各務原市川島河田町字山神1007番地22
地図:→セブン-イレブン各務原川島河田町店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.21.40.6 東経:136.49.47.5
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.29.0 東経:136.49.58.1
マップコード:28 384 898*56


セブン-イレブン各務原川島河田町店の写真
(セブン-イレブン各務原川島河田町店)

こちらですね。

各務原市でも、川島町になります。
各務原市内と一宮市を結ぶ交通量も多い道沿いで、建設中の頃から、地元の人から、セブンイレブン作っているみたいです!って教えて頂いておりました。

おかげさまで見に行ってきましたよ。



セブン-イレブン北方町小柳店

住所: 岐阜県本巣郡北方町小柳2丁目103番地
地図:→セブン-イレブン北方町小柳店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.25.53.3 東経:136.41.34.6
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.25.41.8 東経:136.41.45.2
マップコード:28 638 345*20


セブン-イレブン北方町小柳店の写真
(セブン-イレブン北方町小柳店)

北方町のセブンイレブンさんはこちらです。
実はオープン前に、通りかかっておりましたので、その時の様子です。

こちらは元飲食店さんの跡地。



まだ暑い日なのでコーヒー



アイスカフェオレの写真
(アイスカフェオレ)

新しいセブンイレブンさんのコーヒーメーカーは、レジ横になるので、奥まった感じになるのですよね。

ちょっと面倒な面もあるのですけど、久々にカフェオレ飲ませて頂きました。

美味しい。



セールは9月2日までです



メロンパンの写真
(メロンパン)

久々にメロンパンを3つ入りの袋で買っちゃいました。
この時期惣菜パンを買っても、子供があまり食べないって言いますかね。

夏ですもんね。



カルボナーラの写真
(カルボナーラ)

あと、お昼ごはんにカルボナーラを買ってみました。




コンビニの向かう先?



実は同じくして、8月31日江南市にセブンイレブンさんの、売り場面積の広い店舗がオープンしたそうです。

時間があれば、見に行く予定だったのですが、ちょっと都合が悪くて、今回は見送りさせて頂きました。


そんな風にセブンイレブンさんが、数年前まで…。

コンビニはスーパーマーケット。
そして、スーパーマーケットがちょうど小型化していた頃もあり…。

コンビニとスーパーマーケットは交わるのかな?って思っていたのです。



でも、結局セブンイレブンイレブンさんは、店舗面積を広げても生鮮には、手を出さないですよね。

報道では「中食」に的を絞った展開を強化しているとか…。



そこで最近生鮮を扱うようになったドラッグストアは、どこへ向かうのか?!

結局スーパーマーケットなのかな??


と考えがちなのですが、結局コンビニも、ドラッグストアも、スーパーマーケットも、何を並べて売るのでは無く…。




何ができるのか?!と言う視点になってきているのですね。



そう言う方向に向かい出すと、品を置いているだけのお店は、需要がなくなっていく傾向にあるわけでね。



コンビニもドラッグストアも、スーパーマーケットとは違った方向に進みだすと、スーパーマーケットも、変化しないと取り残されるのかな?ってね。
今のところ、イオン系のスーパーが違った方向に向かいだしてるかな?


未来はもしかしたら、スーパーもコンビニもドラッグストアも、また違った店舗形態になっていくのだとつくづく感じる今日このごろなのでした。

あわせて読みたい記事

セブンイレブン東海北陸道川島PA下り店が新オープン!限定セール更に抽選会開催中
2025年3月29日掲載
ローソン瑞穂野田新田店オープン!駐車場が広い便利なコンビニ
2025年3月18日掲載
セブンイレブン大垣昼飯町西店リニューアルオープン!28日まで驚きのセールです。
2025年2月28日掲載
東海北陸道・川島PAのファミリーマート閉店!春休み前に新コンビニ計画が始動へ
2025年1月28日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「何ができるかの時代?セブンイレブン多治見松坂町1丁目店・各務原川島河田町店・北方町小柳店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11622号1枚目の写真
1位 初登場
04月03日 07:00
11621号1枚目の写真
2位 Down
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
3位 Down
04月01日 07:00
11618号1枚目の写真
4位 Down
03月30日 17:00
11619号1枚目の写真
5位 Keep
03月31日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Down
03月22日 07:00
11615号1枚目の写真
7位 Keep
03月29日 07:00
11617号1枚目の写真
8位 Down
03月30日 07:00
11574号1枚目の写真
9位 Down
02月28日 07:00
11561号1枚目の写真
10位 Up
02月19日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス