2018年01月08日 (月) 07時00分 発行 第8687号

コストコの大きな食材を賢く保存するために自動真空パック器を買ってみました

142
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2018年01月08日 09:35
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
コストコの大きな食材を賢く保存するために自動真空パック器を買ってみました コストコさんが2月からクレジットカードの対応を、Amex系からマスターカードに乗り換える事になりましたよね。日本ではオリコカードさんが対応することになりました。
今回の切り替えにて、オリコカード以外のマスターカードブランドのカードでも、全て対応することになったそうです。

そう!JCBは色々小さい事業主に対して、銀行マンお得意の逃げセリフで、全然優しくない!そんな私は、VISA・マスターカード派です。
(あくまでも私の体験談で、JCBさんのことを否定はしません。)


目次

  1. またコストコに戻ってきた!
  2. コストコといえばやっぱりサーモンが美味しい
  3. 自動真空パック器
  4. 真空パックが出来ないものもあります
  5. 今回の真空パック機は中国製です
  6. 自動真空パック器 家庭用 真空パック器 小型真空シーラー ワンボタン
  7. あわせて読みたい記事

またコストコに戻ってきた!



コストコの写真
(コストコ)

今回ですね。

2月からマスターカードが使える事ですし、ガソリンも比較的給油しやすくなりますので、またコストコさんに再入会しました。

というか、期限が切れて1年以内ならレジで普通に年会費を払うだけです。
更新月も9月から1月に変わりました。



コストコといえばやっぱりサーモンが美味しい



ノルウェーのサーモンの写真
(ノルウェーのサーモン)

私と娘が、このノルウェーのサーモン大好きなのですよね。

自分のご褒美的な感じで、1年に数回買っています。



サーモンのお刺身の写真
(サーモンのお刺身)

いつも買ってきたら、お腹の部分をお刺身用に切ります。
そして、背中部分を適度に焼きやすいサイズにして、冷凍しておくのですね。




自動真空パック器



自動真空パック器の写真
(自動真空パック器)

今回冷凍保存するのに、もっと長持ち出来る自動真空パック器って言うのも以前買ってみました。


実はPCパーツなどをホコリや水分から守る為に、試験的に買ってみたのですが、今回コストコさんの食材も自動真空パック器で真空パックして、冷凍保存をして見ることにしました。

普通のフリーザーパックで、冷凍しておいても、やっぱり古い物って冷凍焼けしたり、匂いついちゃいますよね。


今回真空パックをすることで、匂いも遮断出来ます。

お肉などは普通の冷凍なら4ヶ月前後だったのが、1年くらい長持ち。
お魚などは6ヶ月くらいが2年くらいも持つようになるそうです。



サーモンの真空パックの写真
(サーモンの真空パック)

実際にやってみると、こんな感じです。

これで2年持つのか…。
でも、2年たつまでに全部食べちゃいますけどね。


あと、コストコさんの大きな大きなお肉も、カットして真空パックすれば長持ちすること間違い無し。



真空パックが出来ないものもあります



ちょっと嫁さんからの提案で、味付けしながら、お肉を真空パックするとどうなるのか?って言うのも気になっています。

真空にする際、汁物はあまり不適格なので、機械が吸ったら大変ですけどね。



パンケーキの写真
(パンケーキ)

ちなみにパンケーキを真空パックすると…。

こんなかわいそうな感じになっちゃいました。
パン系もあまり向いていないですね。


右側はその萎んだパンケーキを一度冷凍させて、解凍した様子です。
見た目は寂しい萎んだパンケーキですけど、味は普通でした。



真空パックすることで、冷凍庫に霜がつくことを防げます。



今回の真空パック機は中国製です



今回購入しました真空パック機は…。
日本のAmazonで買っていますけど、中国製の品物です。



自動真空パック器 家庭用 真空パック器 小型真空シーラー ワンボタン 15枚袋つき




日本で買うと、3,180円となっておりますが、中国のAliexpressで購入すると、2,000円以下の送料無料でした。

今回はどうしても早く欲しかったので、日本のAmazonで購入しました。


真空パック機の入門編としてもぴったりなお手軽マシンでもありました。
なお、真空パックする際は、専用の袋が必要ですよ。



ということで、コストコの大きな食材も簡単に出来る、真空パック機に挑戦してみました。

自動真空パック器 家庭用 真空パック器 小型真空シーラー ワンボタン

メーカー: Sheny
製造メーカー: Sheny
商品番号: B075SYF7FZ
価格: 3180円
販売元: Amazon

※商品へのリンクはアフィリエイトです。

あわせて読みたい記事

中部地方初!イオンモール名古屋茶屋にコストコ再販店がオープン!「コストコステーション」初日から大盛況!
2025年3月1日掲載
フレンドマート八日市妙法寺店が2025年春オープン!コストコとの相乗効果に期待!
2025年2月10日掲載
【悲報】コストコの年会費が値上げファン離れなるか?まだお得に使えるのか?
2025年2月1日掲載
コストコ南アルプス倉庫店が2025年4月オープン!富士山絶景の新スポットへ
2025年1月3日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「コストコの大きな食材を賢く保存するために自動真空パック器を買ってみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11622号1枚目の写真
1位 初登場
04月03日 07:00
11621号1枚目の写真
2位 Down
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
3位 Down
04月01日 07:00
11618号1枚目の写真
4位 Down
03月30日 17:00
11619号1枚目の写真
5位 Keep
03月31日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Down
03月22日 07:00
11615号1枚目の写真
7位 Keep
03月29日 07:00
11617号1枚目の写真
8位 Down
03月30日 07:00
11574号1枚目の写真
9位 Down
02月28日 07:00
11561号1枚目の写真
10位 Up
02月19日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス