2018年10月14日 (日) 07時00分 発行
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2018年10月16日 22:36
地元の人はバローグループってほとんど知らない?フタバヤ近江店行ってみました
今年の8月バローさんが、滋賀県長浜市に本部を構えているスーパーマーケットのフタバヤさんを、子会社化したことを発表されました。フタバヤさんといえば、ちょうど近江店の目の前に、バローさんが出店しており、グループ企業が同地区のスーパーマーケットを独占することに…。
そんなフタバヤ近江店さんを見に行ってきました。
フタバヤ近江店

(フタバヤ近江店)
こちらですね。
米原市に出店しているフタバヤさん。
バローさんの子会社化の時のプレスリリースによると、フタバヤさんの青果と惣菜に魅力があるとのことで、そのノウハウを是非バローグループにも取り入れたいとのことでした。
確かに精肉などはテナントさんが出店している形のスーパーマーケットとなっておりますので、惣菜など、フタバヤさんらしいところ、私も魅力がありましたので、どんな変化があるのか確認してみました。
惣菜が魅力的

(フタバヤ)
私も、もう何回か来店しているスーパーマーケットでしたけど…。
本当時代がたっても、フタバヤさんは何も変わらずって感じで、ちょっと嬉しかったです。
惣菜バイキングなんて以前にまして、パワーアップしている感じでした。

(鯖そうめん)
長浜市周辺で食べられている惣菜の1つ。
鯖そうめん。
個人的には好きなのですけどね。

(サラダコロッケ)
サラダコロッケもありましたよ。
コロッケの中にサラダが挟んであるよ。
って感じでね。
何が変わったの?
それで…。
フタバヤさん。
何が変わったの?って見ていたのですけど…。
店内BGMだけでが、バローさんと同じ店内BGMを使っていました。
あとは、今までどおりのフタバヤさんって感じです。

(バロー近江店)
もう目の前にバロー近江店さんも出店しております。
ある意味バロー化しちゃ意味がないですもんね。
そのためか…。
フタバヤさんの社長には、元タチヤの社長さんが務められており、当面はバローさんのノウハウを使うんじゃなく、タチヤさんのノウハウとフタバヤさんのノウハウを使って、別の店舗として営業されている感じでした。
そのかわりCGCグループには、継続されておりますし、CGCグループのコジカカードも対応したままです。
だからほとんどのお客様が、フタバヤさんってバローグループなの?って知らない人の方が多いと思います。
バローのVの字も、現時点では投入されておりませんでした。
バローグループ入りをして、はや2ヶ月ちょっと。
まだまだ変化は見られませんでしたが、フタバヤさん行ってきました。
フタバヤ近江店
住所: 滋賀県米原市顔戸1063-1地図:→フタバヤ近江店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.20.19.3 東経:136.17.40.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.20.07.8 東経:136.17.50.8
マップコード:101 620 230*46
Lenovoの週末定クーポン
フタバヤの記事一覧
この記事についてフィードバッグ
「地元の人はバローグループってほとんど知らない?フタバヤ近江店行ってみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2018年10月14日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.