2025年4月29日掲載
発行 第9459号
[岐阜県]
全部のせやっちゃった!大垣でも食べられたラーメン二郎系インスパイアラーメンを食べてみました

いつか東京へ行った際、一号店じゃなくても、食べてみたいラーメンの1つでもありますが、先日イオンモール大垣へ行った際、インスパイア系ラーメンを食べることが出来ました。
目次
イオンモール大垣のフジヤマ55

(フジヤマ55)
名古屋市を拠点に、つけ麺専門店として、人気のあるラーメン店を運営している企業さん株式会社55styleさんの展開する、ブランド、フジヤマ55さんの店舗が、イオンモール大垣のフードコートに展開。
個人的につけ麺は、好きですけど、イオンモール大垣のフードコートへ普通に食べに来たので、正直食べられない物を食べたかったのですね。
ということで、今回はフジヤマ55さんの大垣二郎っていうラーメンを注文することにしました。
普通の大垣二郎ではありません
さらに・・。
さらに…。
さらに・・・・・・・。。
トッピングをしてみまして、”全部のせ”に挑戦した結果。こんなラーメンが出てきました。

(大垣二郎)
こちらですね。
いわゆる二郎インスパイア系ラーメンですね。
煮玉子に、もやし、厚切りチャーシュー、背脂を盛りに盛った二郎。
まさにラーメン二郎を彷彿させるラーメンですね。
見た目のインパクト絶大

(大垣二郎)
やっぱりラーメンを巨大化させている要因に、もやし増し増しって言うのが効果絶大ですね。

(麺は太麺)
麺は太麺。
うどんから見ると細麺ですけど…。
イオンモールのフードコートなので、家族と食べていると、息子の方がすごく興味津々。
少し麺を息子にあげてしまったのですけどね。
実際食べてみると、麺より、もやしとか厚切りチャーシューを食べきったインパクト強しでね。
そうなると麺類・穀物系少ないんじゃない?って糖質
でも、麺を少なく感じながら、食べきった頃には、めっちゃお腹いっぱいでね。
これがラーメン二郎なら、やっぱり本場の味も食べてみたいなって思うばかりでもありました。
大垣でも、話題になったラーメン二郎のインスパイア系がたべられますので、是非お試しください。
ごちそう様でした。
フジヤマ55 イオンモール大垣店
住所: 岐阜県大垣市外野2丁目100 イオンモール大垣店 2F地図:→フジヤマ55 イオンモール大垣店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.20.13.3 東経:136.36.49.3
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.20.01.7 東経:136.36.59.9
マップコード:78 613 059*46
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「全部のせやっちゃった!大垣でも食べられたラーメン二郎系インスパイアラーメンを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
05月10日 17:00
05月11日 07:00
05月10日 07:00
05月08日 17:00
05月09日 07:00
03月22日 07:00
05月03日 18:00
05月08日 07:00
09月29日 07:00
02月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: