発行 第9765号

コストコのでっかい肉!お外でUSプライムビーフ牛肩ロースを焼いてみました

295
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
コストコのでっかい肉!お外でUSプライムビーフ牛肩ロースを焼いてみました コストコに行ったことがある人は、誰もが思う、あの巨大なお肉。あれ実際どうやって食べるんだろう?って思った事ありますよね。

友人や近所の方をお家に招いて、パーティーをする文化が無い日本、唯一することと言えば、職場の人とかスポーツの活動などで、河原でバーベキューをするくらいですよね。



目次

  1. USプライムビーフ牛肩ロースを買って下ごしらえ
  2. お外でフライパン
  3. 実際はカセットコンロの中火で1時間でした
  4. 締めは冷まして香ばしさ投入
  5. 焼き加減
  6. 残っちゃうんです
  7. あわせて読みたい記事

USプライムビーフ牛肩ロースを買って下ごしらえ



USプライムビーフ牛肩ロースの写真
(USプライムビーフ牛肩ロース)

今回はYoutubeで、いろいろなお肉屋さんがアップしている、焼き方を見ながら、お肉のチョイスなどを参考にしつつ、買ってみました。

今回はとろけるような部位ではなく、噛み付くようなステーキと言えば、と言う部位から牛肩ロースを選んでいます。


牛肩ロースの写真
(牛肩ロース)

コストコの牛肩ロースを選ぶコツとしては、丸みを帯びたお肉ではなく。
角がしっかりしているお肉をチョイスします。


基本的に牛肩ロースの場合、立派な筋が見えますよね。


この筋のうえ側がステーキに最適なお肉。
下側が煮込み・ビーフシティーなどに入れて、とろみをつけて食べるお肉に適した部位だそうです。

写真は逆になってます。下がステーキ用。


今回は角のしっかりしたお肉を買えたので、両方ともステーキにしました。
少し筋を切って、そのまま2つに分割しました。


コストコの牛肩ロースは、予め剣山みたいな針の山で、突き刺して柔らかく焼けるように加工がしてあります。


塩コショウで味付けをします。
そして、肉汁をうまく閉じ込める為に、軽く表面に片栗粉をなじませるといいですよ!っていうことで、そのとおりにしました。





お外でフライパン



フライパンの写真
(フライパン)

とにかくコストコのお肉は、脂のパワーが半端ない量なので、キッチンでやると大変な事になります。

よくアメリカでは、炭火でゆっくり焼くってことをされるみたいですが、今回一番わかりやすかった先生のYoutubeビデオでは、お家のフライパンで焼く方法を説明されていたのです。

お家にあるフライパンで焼いてみました。

しかし、お外で・・・。



先ほど切った筋を先に投入し、フライパンでならします。


投入の写真
(投入)

いざ。
お肉を投入です。


とにかく分厚いので、弱火でゆっくり。
お肉のプロの先生ですら、もう弱火で1時間くらいかけて焼いていると言う事でしたので、自分も弱火でゆっくり焼きました。




実際はカセットコンロの中火で1時間でした



Youtube先生の説明は、業務用のコンロで弱火だったため、カセットコンロでは、弱火だと消えちゃう。

お外の風って言うのもあります。
中火で1時間でした。


ゆっくりの写真
(ゆっくり)

とにかくゆっくり焼きます。
炭火でも、焼きながらカットして、焼きながらカットしてですもんね。



締めは冷まして香ばしさ投入



熱冷ましの写真
(熱冷まし)

もういいかな?ってくらいまで焼いた所で、一旦お皿に置いて5分くらい熱冷まし。


最後は強火で表面を軽く焦がします。
そうすることで、香ばしさが出るわけですね。


焼き上がりの写真
(焼き上がり)

こんなお肉食べた事ない。



って言うセリフがとにかく出てきます。


焼き上がると少しずつ繊維が崩れて、崩れて来るので、分かりやすく。
小さいフライパンだったため、崩しながら、内側の焼きを確認していきました。



焼き加減



ミディアムの写真
(ミディアム)

おのあたりが一番焼けていないかった所かな?

でも、個人的にはミディアムよりもレアーが好きなので、私が赤みを一番食べました。


ステーキと言うよりは、ローストビーフになっちゃいましたけど、うまく焼き上げることができました。



残っちゃうんです



嫁さん、まさかの荒業。

圧力加工の写真
(圧力加工)

残っていたステーキソースと、みりん・お酒を少々足して、圧力鍋で一気に。

めっちゃとろみのある、お肉に加工され、お酒のおつまみに…。



実際問題。

あのコストコの牛肩ロースのパックを、1日で食べきろうとすると、大人5人以上は欲しいかもです。




と言う事で、噛み付くように食べる、牛肩ロース食べてみました。

ごちそう様でした。

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

あわせて読みたい記事

【閉店】ミニストップ大垣池尻町店、5月30日をもって閉店。24日からは時短営業に
2025年5月13日掲載
クスリのアオキ関ケ原店、ついに!ヤオセイ閉店から約10年、待望の食品も買えるお店になるのか?
2025年5月13日掲載
ラ・ムー甲府徳行店ついに出店へ!山梨県初進出の全貌を現地レポート!
2025年5月12日掲載
ロピア豊川プリオ店、初夏オープンはいつ?現地の工事状況と開店時期を予想
2025年5月11日掲載
焼き肉街道×橋爪大橋!岐阜・養老の“肉の整地”がアクセス最強に?
2025年5月10日掲載
【守山市】新・平和堂守山店は地域と子育てを応援!3階建てに交流・医療も充実
2025年5月10日掲載
ラ・ムー彦根平田店が2025年6月オープン!駐車場やパクパクも徹底チェック!
2025年5月9日掲載
コストコ南アルプス倉庫店ついにオープン!1週間前から並びたくなるコストコのヒミツとは?
2025年4月11日掲載
フレンドマート八日市妙法寺店は公式情報から2025年4月18日オープン、平和堂の新戦略とは?
2025年4月7日掲載
新濃尾大橋が5月24日開通! 羽島-稲沢間の移動が劇的に変化
2025年4月6日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「コストコのでっかい肉!お外でUSプライムビーフ牛肩ロースを焼いてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11681号1枚目の写真
1位 初登場
05月12日 07:00
11679号1枚目の写真
2位 Down
05月10日 17:00
11680号1枚目の写真
3位 Down
05月11日 07:00
11678号1枚目の写真
4位 Down
05月10日 07:00
11677号1枚目の写真
5位 Keep
05月09日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Keep
03月22日 07:00
11357号1枚目の写真
7位 Up
09月29日 07:00
11669号1枚目の写真
8位 Down
05月03日 18:00
11676号1枚目の写真
9位 Down
05月08日 17:00
11662号1枚目の写真
10位 Up
04月28日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス