2024年8月15日掲載
発行 第9918号
[福井県]
アルビスさばえ鳥羽店がオープンしたので恵方巻を買いまくってみた

ということで、オープニングセールなどの類も無かったそうなので、今回は節分の日に来店してみました。
目次
思いやり時間?

(アルビスさばえ鳥羽店)
お店はこちらですね。
右手にウエルシアさんの店舗もあります。
さらに開店時間は9時との事ですが、15分早く入店することが出来る思いやり時間とかで、8時45分から入店することができるそうです。

(アルビスの看板)
アルビスの看板はこちらですね。
大型化するアルビスさん
近年のスーパーマーケットは、食品を扱うドラッグストアに出来ない・負けない対策をする為に生鮮食品、コンビニに負けないお値打ちな中食などを幅広く扱う方向性が広まっており、店舗の売り場面積がすごく広くなっています。
今回のアルビスさんも、鮮魚コーナーなどズラッと並んで、精肉コーナーも本当に幅広いラインナップでした。
うっすら店舗の形態が、バローさんのファクトリーストアに近いイメージに見えちゃうんですけど、バローさんの方が平日でも、スタッフさんが多い為かもですが、水産コーナーの雰囲気作りがすごい。
めっちゃ活気があります。
あと、昨今の病気の影響で、新しい店舗で実施していた惣菜コーナーの売り場もアルビスさんお得意の、お買い上げ直前にお弁当のご飯を詰めますとか…。スープバーも無くなっちゃったし。
せっかくのサービスが、全滅になっちゃっていますね。

(定番)
こちら私の地域は、東日本側の物ばかりなので、ついついWマークのついている物が並んでいると買ってしまうのです。
通常価格でしたけど、思わず購入。

(購入品)
地元には並んで居ない安倍川など、いろいろな安倍川餅があって…。
こちらも購入です。
ポテトサラダがまた美味しかったのでした。
恵方巻を買いまくる

(アルビスの恵方巻)
最近のアルビスさんも水産コーナーに惣菜を並べる展開をやっていて…。
水産コーナーの海鮮恵方巻。
あと、惣菜コーナーから、中太巻きを買ってみました。
海鮮巻きは好きなのですが、子供は揚げ物っぽいのとかがお気に入りなので、たまご・チキン南蛮・カニサラダの中太巻きは嬉しい限りですね。

今日本の店舗全体に言える事です
決してアルビスさんが悪いわけじゃないのですが、最近のスーパーマーケットや店舗で残念な所です。
せっかくパナソニックのカードリーダーをレジに採用されたのでしたら、クレカ払の際、画面案内でクレジットカードの非接触のNFC決済ももう少し周知して使えるようにして欲しい限りです。
(カード会社があのマークの有無で使えるって周知してるので、未対応ならマークを隠すなり)
ICカード・磁気カードを使うより安全で確実なはずなのに、なかなか周知されなく。
同じ地区出身のクスリのアオキさんは使えますが、レジスタッフさんがあまり理解していないけど…。
岐阜県の大手バローさんなんて、未だに一部の店舗を除いて、ほとんど磁気カードオンリーですからね…。
東海地方に進出を進めつつも、お先に福井県への集中出店を決めたアルビスさん。
今後も2桁の出店が計画されているそうです。
すごく楽しみですね。
アルビスさばえ鳥羽店
住所: 福井県鯖江市鳥羽 3 丁目 903 番地地図:→アルビスさばえ鳥羽店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.59.15.0 東経:136.11.11.5
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.59.03.7 東経:136.11.22.0
マップコード:63 247 112*25
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「アルビスさばえ鳥羽店がオープンしたので恵方巻を買いまくってみた」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
05月10日 07:00
05月10日 17:00
05月09日 07:00
05月08日 17:00
05月08日 07:00
05月03日 18:00
03月22日 07:00
05月07日 07:00
05月06日 07:00
04月28日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: