スーパーの記事リスト一覧
9
7月31日愛知県碧南市にありましたピアゴ碧南店さんが、新たに新店舗に建て替えまして、オープンしましたので、オープン初日見に行ってきました。 ピロティ式と言う店舗と言う事もあり、1階はほとんど駐車場となっております。[写真:ピアゴ碧南店の写真](ピアゴ碧南店)オープン10分くらい前に到着すれば、停められるかな?ということで、ゆっくり来てみたのですが、10分くらい前に到着すると、駐車場が結構埋まっておりまして、入り口にはすごい行列となっておりました。[op12 alt="ピアゴ碧南店
2015/08/01 07:00
8
石川県白山市と岐阜県白川村を結ぶ、旧白山スーパー林道が、今年の春開通から、新しい愛称として「白山白川郷ホワイトロード」として生まれ変わりました。 通行費も約半額に値下げということで、白山白川郷ホワイトロード走ってきました。[写真:白山白川郷ホワイトロードの写真](白山白川郷ホワイトロード)今回は白山市側から白山白川郷ホワイトロードを走り、白川郷へ向かいたいと思います。全長約33kmの林道ということですが、スーパーな林道は林道でも、砂利道でもなく、舗装された片側位1車線の立派な特定
2015/07/31 07:00
10
7月29日三重県鈴鹿市にトライアルさんの新店舗「 スーパーセンタートライアル玉垣店」さんがオープンしました。 オープン初日となりますが、お昼ごろ様子を見に行ってきました。[写真:スーパーセンタートライアル玉垣店の写真](スーパーセンタートライアル玉垣店)ちょっと車屋さんに寄って、代車を借りてから来ましたので、お昼頃の到着となってしまいました。とっても暑い日でしたけど、続々とお客様が詰めかけておりましたが、朝一はやっぱりチラシの品をゲットする為に並んでいた人もいらっしゃったのでしょ
2015/07/30 07:00
6
先日浜松市のエブリィビッグデー高台店さんのオープンに行くまでに、お隣磐田市にお次の新店舗を建設しておりますので、見に行ってきました。 エブリィビッグデー二之宮店とか、エブリィビッグデーブランドの店舗になるかもしれないですね。[写真:(仮称)ビッグ富士磐田二之宮店の写真]((仮称)ビッグ富士磐田二之宮店)予定地はこちらです。浜松市の東海道新幹線の線路の北側の土地に出店を進めておりました。土地は決してそれほど広くなく、中規模のスーパーマーケットになりそうですね。((仮称)ビッグ富士磐
2015/07/29 07:00
8
愛知県碧南市に出店しておりましたピアゴ碧南店が、建替で新しいお店として、7月31日オープンすることが発表されました。 オープニング前のユニーさん初のピロティ式の建物を見てきました。[写真:ピアゴ碧南店の写真](ピアゴ碧南店)こちらですね。1階が駐車場になっているので、車で買い物に来ても、そのまま雨に濡れずに店内に入ることが出来る構造です。ピロティ式の住宅の場合、間取り的によくないとか色々聞いたことがあるのですが、商業施設の場合、風通しも良いですし、問題ないのかな?でも、同じ愛知県
2015/07/28 07:00
17
三重県鈴鹿市のスーパーサンシ玉垣店さんの跡地に、トライアルさんが進出することになり、もうすぐでオープン直前のようです。 オープン前の様子を見に行ってきました。[写真:スーパーセンタートライアル玉垣店の写真](スーパーセンタートライアル玉垣店)現在はご覧の通り、多くの関係者の方が集まり、売り場作りをしております。また、オープニングスタッフの募集も7月24日まで、こちらのオープン前の店舗にて、面接を実施しておりましたので、オープンは7月最後の週でもある今週オープンのようです。(スーパ
2015/07/27 07:00
15
フルーツ王国といえば、山梨県の農産物は結構有名ですよね。ぶどうに桃・さらにイチゴにさくらんぼなんてあたり、結構農産物として出荷されているのが多い地域です。 毎年7〜8月にかけて出荷される、山梨県韮崎市にあります新府桃源郷では、桃の出荷で賑わっています。[写真:新府共選場の写真](新府共選場)昨年くらいに、桃のアウトレット品が購入出来る所があると聞いて、我が家の子供達も桃が大好きなので、桃を買いに行ってきました。新府共選場というのは、新府の桃の農家の方々が、共同で運営されている施設
2015/07/26 07:00
7月23日長野県塩尻市に、バローさんとしては長野県10店目となるスーパーマーケットバローがオープンしましたので、オープン2日目見に行ってきました。 初日はお天気が悪かったみたいですし、個人的には2日目ゆっくり見られました。[写真:バロー塩尻店の写真](バロー塩尻店)プレスの発表では、売り場面積1,969.0平方メートルということで、普通のスーパーの約1.5倍近くあります。店内に入りますと、ものすごく左右に伸びた売り場が気持ちいいくらいでした。[op12 alt="バロー塩尻店の看
2015/07/25 14:00
本日は土用の丑の日ということで、各スーパーマーケットやコンビニ・和食を取り扱う飲食店では、うなぎメニューが注目される日でもあります。 そんな日に合わせて、今年は大盛り?うな丼のお店に食べに行ってきました。[写真:きみのやうなぎ店の写真](きみのやうなぎ店)大盛りうな丼でも三重県や岐阜県関市には、沢山注目されている大盛りうな丼のお店があります。どのお店もご飯を器てんこ盛りにして、うなぎが3〜4切れ山のようなご飯に張りつているお店が大変人気となっています。自分なりに、そういうご飯の大
2015/07/24 07:00
10
滋賀県長浜市高月町に並ぶスーパーマーケット3店舗連続してしまった地区にあります。バローさんが、今月を持って閉店するとのことで、閉店セール見に行ってきました。 北からスーパーがバロー、ザ・ビッグ・パワーズと、並ぶとてもめずらしい地域でした。[写真:バロー高月店の写真](バロー高月店)バロー高月店さんはこちらですね。元々バローさんの前は、ユースと言うスーパーマーケットだったのですが、ユースはバローに吸収されたので、バローと言うスーパーマーケットになっています。当初はスーパーマーケット
2015/07/23 07:00
9
岐阜県美濃市に出店を計画しているゲンキーさんの新店舗「ゲンキー曽代店」につきまして、先日オープン日が告知されましたので、見に行ってきました。 美濃市でも市の中心をさらに北に進んだ、道の駅・美濃にわか茶屋の北側となっております。[写真:ゲンキー曽代店の写真](ゲンキー曽代店)見に来た時は、オープン日が告知されたばかりとありまして、まだ店舗の方は完成しておりませんでした。電気関係の工事も行われておりまして、本当にこのままオープンできちゃうのかな。(ゲンキー曽代店の地図)お店の位置はこ
2015/07/22 07:00
愛知県安城市に出店しておりましたピアゴ安城店の跡地に、バローさんが進出することが決まり、現在はピアゴ安城店の解体工事が進んでいます。 解体工事は7月までの予定でしたので、現在の様子を見に行ってきました。[写真:バロー安城日の出店の予定地の写真](バロー安城日の出店の予定地)予定地につきますと、背の高いピアゴ安城店がありましたが、現在はほとんど見えなくなってしまいました。(ピアゴ安城店の地図)今回のポイントはこちらですね。[写真:バロー安城日の出店地の確認の写真](
2015/07/21 07:00
9
岐阜県関市の旧武儀町に、バローグループのドラッグストアでお馴染み中部薬品さんが、「Vドラッグ武儀店」をオープンするそうなので、オープン前の様子を見に行ってきました。 お隣にはスーパーマーケットのマツオカさんも出店しております。[写真:Vドラッグ武儀店の写真](Vドラッグ武儀店)お店はご覧の通り完成しておりまして、7月23日オープンと掲げられておりました。お隣には岐阜県では衣類のお店を沢山展開している、マツオカさんが出店しております。(Vドラッグ武儀店の地図)お店の位置はこちらです
2015/07/18 14:00
8
福井県に来たら、やっぱりソースカツ丼でしょう?!と言うかはわかりませんが、前々から一度は本家の味を引き継ぐソースカツ丼が食べてみたかったのです。 本家は福井市にあるヨーロッパ軒なのですが、敦賀市の敦賀ヨーロッパ軒本店に行ってみました。[写真:敦賀ヨーロッパ軒本店の写真](敦賀ヨーロッパ軒本店)敦賀市の店舗にした理由は、まず敦賀市の食事情はかなりソースカツ丼が広まっている食卓事情もあるようなのです。例えば福井県のスーパーマーケットの1つフジストアーさんでは、「フジバーグ」なる食べ物
2015/07/16 07:00
10
静岡県磐田市にありましたピアゴ磐田店が閉店し、只今店舗の建替工事が進んでおります、現在の様子を見に行ってきました。 当初発表された計画では、地下1階地上 4 階建のアピタとのことで、○○ウォークでは無いかと期待が集まっていたそうです。[写真:アピタ磐田店の写真](アピタ磐田店)今年の冬オープンを目指しているアピタ磐田店は、ご覧の通り鉄骨の組み立てが終わり、外壁、内装工事が進んでいるようです。しかし、手前に2階建ての建物がありますが、どう見ましても建築上は3階建の建物に見えます。ど
2015/07/15 14:00
13
7月14日からグランドオープンとなりましたイオンモールさんの新店舗「イオンモールとなみ」につきまして、お買い物の後はイオンラウンジに行ってきました。 イオンラウンジはイオンの株主カードを持っている人や、イオンゴールドカード会員様が利用出来る無料の休憩スポットです。[写真:イオンモールとなみの写真](イオンモールとなみ)イオンラウンジはですね。イオンとなみ店側の2階紳士服のコーナーの奥にひっそり隠れるように入り口がありました。こういうイオンラウンジは隠れ家的雰囲気でいいですよね。[
2015/07/15 07:00
14
7月11日富山県砺波市に建設しておりましたイオンモールとなみが、11日からソフトオープンしましたので、オープンの様子を見に行ってきました。 14日よりグランドオープンとなりまして、イオン砺波店が大きなショッピングモールとして生まれ変わりました。[写真:イオンモールとなみの写真](イオンモールとなみ)自分が到着したのは、お昼ごはんを食べる時間にちょうど到着するのを狙って行きましたが、正面駐車場は、満車。そのままグルっと背中側の駐車場に誘導されました。↑の写真の反対側にも結構大きな駐
2015/07/14 15:00
三重県津市に出店を計画しているトライアルさんの新店舗「(仮称)トライアル津藤方店」につきまして、工事の方が順調に進んでいます。 先日三重県の国道23号線をグングン進んでいたので、(仮称)トライアル津藤方店の予定地見に行ってきました。[写真:トライアル津藤方店の写真](トライアル津藤方店)先日見に行った時は、木曽コッジの真っ最中だったかな〜?と言う感じでしたけど、現在は無事鉄骨の組み立ても終わっておりました。↑実際はまだ終わっていないのですが、きっと掲載日には完了していると思います
2015/07/13 07:00
7月11日岐阜県山県市にイオンビッグさんが運営する、ディスカウント型のスーパーセンターでもあるザ・ビッグエクストラ山県店がオープンしました。 オープン初日の今日、セール品を買いに行ってきました。[写真:ザ・ビッグエクストラ山県店の写真](ザ・ビッグエクストラ山県店)今回のザ・ビッグエクストラ山県店さんはですね。テナントさんを出店されているので、ザ・ビッグ・専門店・駐車場と言う作りで、滋賀県彦根市のザ・ビッグエクストラ彦根店でもある雰囲気でした。通常のザ・ビッグはディスカウントスー
2015/07/11 14:00
10
7月10日岐阜県大垣市にありますイオンタウン大垣のマックスバリュ大垣東店さんが、リフレッシュオープンという事で、お買い物に行ってきました。 そんな10日はマックスバリューデーということで、実は会員様は5%OFFの日だったりします。[写真:マックスバリュ大垣東店の写真](マックスバリュ大垣東店)ここの所イオンさんの経済関係の報道を見ている人は、気がついていると思いますけど、イオン食品の売上向上により、利益改善との報道が結構目立っておりました。その取組の一つが、前回の株主総会もで言っ
2015/07/10 14:00
15
7月9日愛知県北名古屋市に新しくバローさんの新店舗、バロー西春店がオープンしましたので、オープン初日見に行ってきました。 チラシを配布せず、その分、毎日低価格で販売するタイプ(EDLP)のスーパーマーケットでの出店との事でした。[写真:バロー西春店の写真](バロー西春店)お昼頃到着するように行けば、入れるかな〜と思いつつ、近づいたのですが、結局近隣道路は大渋滞。物凄い混雑状況の中オープンとなっておりました。(バロー西春店の地図)お店の位置はこちらです。ほとんどの方は、県道62号線
2015/07/09 14:00