2019年10月27日 (日) 07時00分 発行
最終編集:2019年10月27日 07:35
やっぱりのんびり出来て楽しめる施設!今年も牧歌の里を楽しんできましたよ
最近バローホールディングスさんの株価も、だいぶ頭打ちになっていて、そろそろ…。そろばん打ちながら、いつ「売」ボタン押しちゃおう?って内心考えている今日このごろ。でも、毎年バローさんの株主総会に参加すると、牧歌の里の入場券がもらえるっていう特典もあって、子供がついてきてくれるまで、とりあえず毎年行きたいなって感じでもあります。
今年は平日の牧歌の里を満喫

(牧歌の里)
もう何回目だろう?!ってくらい、毎年の恒例です。
何よりやっぱり動物とのふれあいが一番の楽しみだったりします。
スーパーのバローでもお値打ちに買えます

(牧歌の里の入園券)
大人の分は、バローの株主総会でもらえますので、ご招待券になっていますよね。
子供の分は、今年からかな?
スーパーのバローでも、普通に入園券が買えるようになったのです。
しかも、200円引きでね。
でも、今年の場合、9月に買いに行ったら、もう大人の分はなくなりました!ってことで、ギリギリ子供の分だけほしかったので、無事にお値打ちに買えて、ちょっと良かったです。
来年ももし、前売り券がバローで取り扱われた場合、なくなっちゃう可能性もあるのでご注意くださいね。
動物とのふれあいが楽しい秋

(アルパカ)
アルパカさんが居たり…。

(動物餌やり体験)
うまさんに人参をあげたり。
うまさんの場合、足で扉を叩いてアピールしてくるので、本当動物によって行動が違うんですよね。
あと、ひつじの餌やりの場合、どこまでも追いかけてきて、楽しかったりするんです。

(あんこちゃんの乳搾り)
今年もあんこちゃんの乳搾りを体験して、無事に帰宅するのでした。
2019年の牧歌の里は、11月24日まで営業。
その後、またウインターシーズとして、12月21日から冬の部が始まります。
そんな事で、今年も牧歌の里楽しんできました。
店名:ひるがの高原 牧歌の里
住所: 岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2地図:→ひるがの高原 牧歌の里の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.58.59.8 東経:136.55.28.7
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.58.48.4 東経:136.55.39.5
マップコード:403 831 549
牧歌の里の記事一覧
お気軽にコメントどうぞ
- 執筆者に対してはご自由に!
- 掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
この記事についてお問い合わせ
「やっぱりのんびり出来て楽しめる施設!今年も牧歌の里を楽しんできましたよ」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2019年10月27日につぶやいた情報を抽出しています。
- 2019年10月27日もスタートです。 (458日前)
フォローもお待ちしています
更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2021 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.