2019年10月06日 (日) 07時00分 発行
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2019年10月06日 07:08
魔法にかかっちゃった。ららぽーと沼津のフードコートは誘惑が多すぎて何も食べれませんでした
三井アウトレットパークららぽーと沼津を上から下まで、じっくり堪能させていただき、しっかり歩きました。ということで、やっぱり夕飯が食べたくなる時間!ということで、フードコートへ向かったのです。
ららぽーと沼津のフードコート

(ららぽーと沼津)
フードコートはこちらのメイン玄関の、3階部分にあります。
フードコートに面して、スタジオも準備されており、イベントがあるときは、フードコートで、何かイベントができる仕組みにもなっているみたいですね。
まずすぐさま大行列の90分待ち

(飯田商店のラーメン)
フードコートに近づくも、いきなり大行列が出来ていて、どちらの店舗に並んでいるのか、聞いてみた所、飯田商店っていうお店に、皆さん大行列が出来ておりました。
超人気店のラーメン店がフードコートに進出ということで、スタッフさんも、行列の扱いに手慣れた方が対応しており、ラーメンの世界ってすごいですね。
個人的には静岡県限定のお店のパスタのお店とか、地元沼津の海鮮丼佐政のかき揚げ、ホノルル食堂 DaCafeとか気になったのですけど、本当…。
どこのお店もすごいラインナップでせめて居て、何かここで食べると、あっち食べておけば良かったという誘惑に惑わされ。
実は1,000歩以上フードコートをあるいいます。
フードコートの奥が魅力いっぱい
本当皆様。
これから行かれる方は、フードコートの手前側だけで満喫してはいけません。
奥の方へいけば、席も全然空いています。
そして、誘惑もいっぱい。

(AOI BEER STAND)
フードコートでビールを売りますか…。
もう、近所に住んでいたり、お風呂上がりとか夕飯までの間に時間があれば、一杯飲みに行っちゃいますよ。
ビアバーがあるのです。
しかも、フードコートですよ。
フードコート。
フードコート。
フードコート。
フードコート。
フードコート。
フードコート。
フードコート。
フードコート。
フードコート。
フードコート。
ちゃんんとビールだけ飲む、お客様向けのたちのみテーブルまである始末。

(駄菓子屋)
さらにお子様には、ごはん足りなかったよ!って時は、駄菓子屋さんまでスタンバっていたり。
デザートのお店も、スタンバっています。
結局持ち帰りを食べることにしました
フードコートの奥の方へ行くと、お家に買ってから夕飯を食べるお客様が多いのでしょうね。
たこ焼きの銀だこを食べている人。
銀だこに並んでいる人が、逆に多くて…。

(石松餃子)
本当は持ち帰りで買って、翌日。
(賞味期限の関係上当日ですよ)
みんなと食べようとしていたら、石松餃子さんの浜松餃子を食べちゃいました。
そして、目の前には・・。
ビアバー。
ビール飲みたいな!って思いつつも…。

(三和のシチュー)
これまた。
持ち帰り用にかった、スーパー三和さんの、スーパーバーのクリームシチューを食べちゃうのでした。
軽食かな。
ってことで、本当すごく悩ましい。
ある意味逆に食べられなかったって記事なのでした。
三井ショッピングパークららぽーと沼津
住所: 静岡県沼津市東椎路字川向44番1他地図:→三井ショッピングパークららぽーと沼津の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.07.08.0 東経:138.50.24.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.06.56.2 東経:138.50.35.7
マップコード:50 101 785*78
ららぽーと沼津の記事一覧
この記事についてフィードバッグ
「魔法にかかっちゃった。ららぽーと沼津のフードコートは誘惑が多すぎて何も食べれませんでした」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2019年10月06日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.