スーパーの記事リスト一覧
5
昨年山梨県に初出店を果たしたバローさんが、西側ではいよいよ大阪府へ出店に向けて動き出しています。 2014年に京都府に初出店をし、2015年は大阪府に初出店となる店舗を見に行ってきました。[写真:バロー・ナフコツーワンスタイル寝屋川店の写真](バロー・ナフコツーワンスタイル寝屋川店)そんな動きが昨年明らかになり、開発に関する標識が掲げられてから、少し話題に。その時、自分も見に行ってきましたが、先日ついに大阪府に大規模小売店舗立地法による新設の届出が出されました。届出の店名は「バロ
2016/03/24 07:00
7
お値段以上ニトリでお馴染みの家具販売店のニトリさんが、関西・関東・九州にモール型の商業施設を建設しております。 今回関西地区2店目のニトリモール枚方のオープン日が発表されました。[写真:ニトリモール枚方の写真](ニトリモール枚方)ということで、オープン準備に入っている、ニトリモール枚方の様子を見に行ってきました。当初東大阪のオープンの時に、相模原と枚方の土地を確保し、出店すると発表がありました。相模原の店舗は、順調にオープンしておりましたが、枚方の店舗のみ建設に動かず、宮崎のお店
2016/03/23 07:00
6
先日大阪まで下道で向かいましたので、途中奈良県に出店を進めているラ・ムー葛城忍海店の様子を見に行ってきました。 奈良県にもラ・ムーが増えているのですよって、教えて頂きましたので、見に行っちゃいました。ありがとうございます。(もし機会がありましたら、宜しくお願いしますです。)[写真:ラ・ムー葛城忍海店の写真](ラ・ムー葛城忍海店)先日見に行った時は、看板の取付はまだのようです。恐らく掲載日くらいには、もうラ・ムーさんの看板も取付が終わっているのかもしれません。店舗の方もだいぶ出来上
2016/03/22 07:00
19
愛知県長久手市に出店を計画しているイオンモール長久手につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 今まで南側にあります、県道6号力石名古屋線を使って近づいていましたけど、尾張旭市側から行くと、比較的スムーズに行けるものですね。[写真:イオンモール長久手の写真](イオンモール長久手)気がつけば巨大な鉄骨の建物がっ見えてきました。大店舗法による届出では、お隣にありあすロイヤルホームセンターさんと共同の商業施設と言う形にて「イオンモール長久手・ロイヤルホームセンター長久手」と言う店名
2016/03/21 07:00
9
早くも愛知県2店舗目の出店に向けて、大黒天物産さんの新店舗、ラ・ムー小牧店の工事が始まっています。 着工して3ヶ月くらい経過しましたので、現在の様子を見に行ってきました。[写真:ラ・ムー小牧店の写真](ラ・ムー小牧店)到着しますと、無事にラ・ムーさんらしい建物が見えてきました。このちょっととんがり帽子の所、ラ・ムーさんの看板が取り付けられる所ですね。[写真:ラ・ムー小牧店の写真](ラ・ムー小牧店)いつもラ・ムーさんは大垣・豊橋ともに反時計回りの店舗なのですけど、ラ
2016/03/20 07:00
8
3月18日愛知県幸田町に新しくオークワさんの新店舗、スーパーセンターオークワ幸田店がプレオープンしました。 プレオープン初日となりますが、愛知県にはオークワさんのスーパーセンター型が初めてのオープンですので、見に行ってきました。[写真:スーパーセンターオークワ幸田店の写真](スーパーセンターオークワ幸田店)こちらですね。建物の左側入り口がメインの入り口となり、食料品売り場へ繋がります。そして、右側の入り口は生活品・衣類などの売り場に繋がります。[op12 alt="スーパーセンタ
2016/03/18 14:00
7
3月15日大阪府堺市に新しくイオンオールさんの巨大商業施設、イオンモール堺鉄砲町がソフトオープンしましたので、オープン初日見に行ってきました。 正直な所、堺市は数年前やっていたとある仕事で、深夜に何度か通り過ぎた市と言う印象がありましてね。昼間にちゃんと堺市を利用したのは、10年ぶりくらいかもです。[写真:イオンモール堺鉄砲町の写真](イオンモール堺鉄砲町)ダイセル堺工場跡地を利用した商業施設ということで、イオンモールさんが利用する事になりました。大規模小売店舗立地法への届出にて
2016/03/16 07:00
12
愛知県や岐阜県のスーパーマーケットを吸収し、少しずつ東海地方に店舗網を広げているコノミヤさんが、名古屋市東区に初めて”新規”出店を計画しています。 コノミヤ砂田橋店の予定地を見に行ってきました。[写真:コノミヤ砂田橋店の写真](コノミヤ砂田橋店)こちらですね。当初地域貢献ガイドラインでは5月頃のオープン予定でしたが、先日届出がありました大店舗法では、開設日は8月29日となっております。今年の夏、暦では秋に当たると思いますけど、気象上の夏オープン予定のようです。[op12 alt=
2016/03/15 07:00
9
岐阜県中津川市に出店を計画しているオークワさんの新店舗、スーパーセンターオークワ中津川店の様子を見に行ってきました。 2年くらい前は、国道19号線沿いにスーパーマーケットが出店するみたいです。というお話を頂いて、無事にここまで計画が進行中ですね。[写真:スーパーセンターオークワ中津川店 予定地の写真](スーパーセンターオークワ中津川店 予定地)こちらですね。建設予定地では、順調に埋め立て〜外構工事にとりかかっております。前回見に来た時は11月でして、工事が始まったばかりの頃。しっ
2016/03/12 07:00
10
滋賀県彦根市の元ピアゴ松原店さんの跡地に、3月9日スーパーセンタートライアル彦根松原店さんがオープンしました。 オープン2日目の様子となりますが、前日に地元のトライアルさんに行って、価格慣れをしてから向かってみました。[写真:スーパーセンタートライアル彦根松原店の写真](スーパーセンタートライアル彦根松原店)無事に到着ですね。前回の工事中の日記を掲載してから、24時間営業は無理じゃないかな?と言われまして、24時間営業を訂正したら、オープンが近くなる度に、色々な方から、24時間営
2016/03/11 07:00
38
ちょっと前スーパーの格安弁当といえば250円弁当が凄く話題になりましたよね。時代は本当さらにすごい事になっており、今や198円弁当と言う時代に突入しています。 今回岐阜県にて購入できる格安弁当を、3店舗から購入し、食べてみました。[写真:198円弁当の写真](198円弁当)まず自分はですね。あまりコンビニとかスーパーのお弁当って食べないのですよね。小さい頃から、コンビニ弁当とかスーパーのお弁当って、何か食べるな的な風に言われて育った者でして、正直あまり食べた事が無いって言いますか
2016/03/09 07:00
7
愛知県一宮市に本部を置くカネスエさんが、新たに名古屋市緑区に店舗の建設に取り掛かりましたので、現在の様子を見に行ってきました。 正直ミニスーパーのような1000平方メートルを下回る店舗は、なかなか気が付かなく、教えて頂きました。ありがとうございます。[写真:フェルナ森の里店の写真](フェルナ森の里店)こちらですね。現在は基礎工事かな?外構工事かな?と言う段階です。まだ、工事が始まって間もない感じかもしれません。(フェルナ森の里店の地図)地図で見ますとこちらです。近くにはパーム大高
2016/03/08 07:00
岐阜県の御嵩町に新しくゲンキーさんが新店舗を建設しているとのことで、先日御嵩町に行きました際、見に行ってきました。 その後店名わからず少し様子を見ておりましたが、確認が出来ましたので、掲載します。また、教えて頂きました方々ありがとうございます。[写真:(仮称)ゲンキー御嵩上恵土店の写真]((仮称)ゲンキー御嵩上恵土店)こちらですね。初めて見に来た時は、土地の埋め立て工事を実施しておりました。現在はすでに安全柵のような物で囲まれています。((仮称)ゲンキー御嵩上恵土店)お店の位置は
2016/03/07 07:00
12
愛知県幸田町に出店を計画しているオークワさんの新店舗、スーパーセンターオークワ幸田店につきまして、いよいよオープンが近づいてきました。 オープン日が漏れてきております。スーパーセンターオークワ幸田店の様子を見に行ってきました。[写真:スーパーセンターオークワ幸田店の写真](スーパーセンターオークワ幸田店)前回見に来た時は、まだ鉄骨の組み立ての最中だったのですけど、無事に外壁も。はたまた配送も。さらに看板の設置も完了しており、無事にスーパーセンターオークワ幸田店さんが完成しました。
2016/03/03 07:00
10
岐阜県の美濃加茂市川合町に新しくクスリのアオキさんが、新店舗を建設しておりましたので、出店予定地を見に行ってきました。 そんなことを教えて頂きました。皆様本当にありがとうございます。[写真:クスリのアオキ川合店の写真](クスリのアオキ川合店)旧国道41号線側、川合町のジョイフルさんの南側となっております。すでに店舗も外壁が終わり、内装工事に入っている段階ですね。(クスリのアオキ川合店)出店地はこちらですね。近くにはバロー川合店さんがオープンしております。Vドラッグ・バロー・クスリ
2016/03/02 07:00
10
愛知県岡崎市に本部を置くスーパーマーケットのドミーさんが、愛知県豊田市に23日新店舗をオープンされました。 オープニングセールも第2段の頃ですけど、オープンの様子を見に行ってきました。[写真:ドミー毘森公園店の写真](ドミー毘森公園店)朝9時半開店なのですけど、オープンして4日目でも列ができるくらいの人気のオープンとなっておりました。ドミーさんの場合、ブランド重視ではなく、特売重視のやり方なので、来店されるお客様は皆様、特売目当てに来店されておりました。[op12 alt="ドミ
2016/03/01 14:00
27
岐阜県各務原市に新しくゲンキーさんが新規出店する為に、工事が始まりましたので、見に行ってきました。 バローさんのお隣の予定地です。こちらも地元の方に教えて頂きました。本当にありがとうございます。[写真:ゲンキー蘇原新栄町店の写真](ゲンキー蘇原新栄町店)こちらですね。すでに大型クレーン車も登場しており、鉄骨?鉄筋を使った基礎工事?でしょうかね。(ゲンキー蘇原新栄町店の予定地地図)お店の位置を見ますとこちらですね。先日南の方に、クスリのアオキさんが新店舗をオープンしております。さら
2016/03/01 07:00
11
2月25日岐阜県多治見市に新しくゲンキーさんの新店舗、ゲンキー下沢店がオープンしましたので、オープン2日目の様子を見に行ってきました。 今回の出店にて多治見市では4店目となり、今年の暑くなる頃には、多治見市では5店舗体制となります。[写真:ゲンキー下沢店の写真](ゲンキー下沢店)少しずつゲンキーさんの店舗が増えてくると、やっぱりオープン時のチラシを配布するエリアが狭くなっていくのですよね。あのオープンの時の1時間くらいのレジ待ちもだいぶなくなりつつあり、こちらとしましては、ゆっく
2016/02/28 07:00
先日も地方の経済新聞に岐阜県でのドラッグストアの出店が、物凄い事になっていると言う報道がありましたが、2月25日岐阜県本巣市の元書店の跡地にスギドラッグ本巣糸貫店がオープンしました。 しかも、こちらのお店。一度本屋さんの跡地に、ゲンキーさんが出店し退店。今度はスギ薬局グループのお店が出店です。[写真:スギドラッグ本巣糸貫店の写真](スギドラッグ本巣糸貫店)まだ車の免許も取り立ての頃、ドラッグストアなんて地元のドラッグストアや本当に個人の薬局と言うお店が多い中、初めて我が地区にスギ
2016/02/27 07:00
大垣市といえば大きなショッピングモールが一気に建設され、あれこれ色々な意味で注目された時期もありましたが、ここの所ようやく運営が落ち着いてきました。 そのためか、居抜き出店も珍しくなってきましてね。[写真:イオンモール大垣の炎や・富士山鶏卵の写真](イオンモール大垣の炎や・富士山鶏卵)イオンモール大垣のフードコートにて、食事をする機会も年に数回。前回食べに来てから、入れ替わっていたお店として、インドカレーのお店が退店しちゃいまして、炎や・富士山鶏卵と言うお店が出店しておりました。
2016/02/24 07:00
42
昨年2015年の10月18日をもって閉店しましたユニーグループのスーパーマーケット、ピアゴ松原店さんの跡地に、スーパーセンターのトライアルさんが出店するとのことで、見に行ってきました。 従来のピアゴさんの土地や建物の大きさって、丁度スーパーセンターが出店するにはピッタリなのか、この辺りでは岐阜県安八町の土地に続いて、トライアルさんが進出です。[写真:スーパーセンタートライアル彦根松原店の予定地の写真](スーパーセンタートライアル彦根松原店の予定地)どこからどう見ても…。看板はトラ
2016/02/17 07:00