2023年08月21日 (月) 07時00分 発行
版次最終編集:2023年08月21日 09:10

トライアルGO脇田店 in みやわかの郷行ってきました!ハイテク機器は人不足解消とのさじ加減

186
今から約1年数ヶ月前比較的ハイテク機器を導入するスーパーマーケット・スーパーセンターでおなじみのトライアルさんが、本部の近くにある福岡県宮若市に、トライアルGO脇田店 in みやわかの郷」をオープンさせました。

1年前に投入した顔認証という新しい技術の支払いサービスの後、トライアルGO脇田店 in みやわかの郷に行くことができました。



トライアルGO脇田店は3つの仕組みの店舗



トライアルGO脇田店の地図の写真
(トライアルGO脇田店の地図)

お店はまず福岡市でも、車で30〜40分くらい離れた距離にあります。
正直な話、私の住んでいる地域と、何も変わらない、同じ山に囲まれたのどかな所です。



みやわかの郷の写真
(みやわかの郷)

こちらに農業観光振興センター みやわかの郷と言う施設と共同でトライアルさんがお店を運営しています。


農業観光振興センター みやわかの郷には、農産物・地産地消の販売所・レストラン関係が詰まった地域振興施設です。
そして、同じ建物内にトライアルGO脇田店が出店しています。


トライアルGO脇田店 in みやわかの郷という言い方なので、トライアルGO脇田店の中に「みやわかの郷」があると言う表現が正しいと思います。



オープン時のハイテク機器



トライアルGOの写真
(トライアルGO)

当時のプレスリリースを読んだ私、ものすごく興奮した覚えがあります

・24時間顔認証決済

いわゆる顔だけで誰かを特定し、そのままお買い物することができる。決済システムですね。
まさにAmazonGOのようなシステムでもあります。


でも、オープン時はこの顔認証決済が、トライアルや宮若市関係者さんのみと言う仕組みのままです。

これがお客さんに開放されるのか?が気になっていました。




現在は?



レジカードの写真
(レジカード)

開放されていませんでした。


そのような説明は一切なく。
最近各店舗に増やしているレジカートと言う仕組みは、使われています。



ぱぱっとセルフレジの写真
(ぱぱっとセルフレジ)

1.カゴに入れる際タブレットで読み取る
2.専用レジを通過するとお買い物完了

これはトライアルさんの面白い仕組みで、AmazonGOは無理でも、こういうのをどんどん増やして欲しいと思っています。




内部の作業簡略化に向けて?



イオンさんも導入しているAIカメラと言う仕組みは、店内のあちこちで見受けられました。

ベーカリーコーナーの写真
(ベーカリーコーナー)

いわゆる平台の上に並べられた惣菜。

どのような惣菜がどのような頻度で無くなっていくのかを、AIカメラが判断することにより、仕入れの簡略化が期待されている仕組みですね。

あとオープン時は、自動値下げと言うリアルタイムプライスカードもあったのよですが、それも無くなっている感じでした。


結局お客さん向けのハイテク機器は、レジカート関係のみと言う感じですね。




朝ごはんを買いに来ました



上のクロワッサンも買わせて貰いましたが、かなり美味しかった。

今回は車で九州までやってきましたので、朝ごはんを買いに立ち寄ったまでです。


おにぎりの写真
(おにぎり)

おにぎりとお茶を買わせて頂きました。
24時間営業なので、朝7時台は、定番のおにぎり・パン関係が並ぶのみ言う感じでした。
でも、助かります。


冒頭も話しましたが、我が地域も同じように田園風景に囲まれた所に住んでいます。
地元大手の小売企業さんは、効率化やドミナント戦略ということで、大量に出店されましたが、我が地域には、歩いていける所に、スーパーもコンビニも有りません。


高菜のおにぎりでかい!の写真
(高菜のおにぎりでかい!)

トライアルさんがこうやって地方にもしっかり出店し、地元に貢献している姿もまた感じ取ることができました。
上の高菜のおにぎりが余りにも大きくて、朝からお腹いっぱいでした。



BtoCの世界において、なかなかハイテク機器の導入が進まないのが、最近目に見えているように感じています。

人不足ともいわれていますが、キャッシュレス決済を使うだけでも、スタッフさんのお釣り間違いに対する労力に貢献することができます。



こういったお店とお客側の橋渡しに、ハイテク分野が貢献できる日は、まだほど遠いのかもしれませんね。
まだまだ、乗り越える・社会的に変わっていく課題も多そうです。


トライアルGO脇田店

住所: 福岡県宮若市脇田355
地図:→トライアルGO脇田店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:33.41.53.2 東経:130.35.29.3
 日本測地系(カーナビ) 北緯:33.41.41.4 東経:130.35.37.8
マップコード:68 101 337*15

トライアルの記事一覧

TRIAL草津矢橋店予定地を見に行ってきましたTRIAL草津矢橋店予定地を見に行ってきました
2022年03月16日 (水) 07時00分掲載





この記事についてフィードバッグ

「トライアルGO脇田店 in みやわかの郷行ってきました!ハイテク機器は人不足解消とのさじ加減」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト

10892号1枚目の写真
イオン > マックスバリュ大府横根

マックスバリュ大府横根店の予定地では造成工事が始まっています
10月02日07:00 [Mon]

掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2023年08月21日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 10月03日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.2683秒