2023年07月29日 (土) 07時00分 発行
版次最終編集:2023年07月29日 07:20

マックスバリュ浜松助信店リニューアルオープン行ってきました

331
静岡県浜松市に出店しているマックスバリュ東海さんのマックスバリュ浜松助信店が、店舗を建て替えリニューアルオープンをしました。

柳通沿いという大きな通り沿いでよく見ていたマックスバリュがどんな風に変わったのか行ってきました!


新しくなったお店



マックスバリュ浜松助信店の写真
(マックスバリュ浜松助信店)

新店舗はこちらですね。


マックスバリュ浜松助信店地図の写真
(マックスバリュ浜松助信店の地図)

お店はこちらです。
浜北までまっすぐ伸びている遠州鉄道の駅の近くでもあります。



今までは通りに面して北向きだった店舗の向きを、西向きに変更しました。
最近のスーパーでも多い、奥行きよりも第1コーナーから第2コーナーまでを広く取ったスーパーマーケットになりました。

イートインはスーパーレジ周りにあったのですが、さらにキッチンスタジオで食育関係も広められるコミュニティを強化した店舗だそうです。



テナントさんも大人気



マックスバリュ浜松助信店の写真
(マックスバリュ浜松助信店)

今回マックスバリュ浜松助信店さんにミスタードーナツも出店。
朝から、夏休み中の子どもたちが、たくさん訪れ、ミスドのドーナツを買い求める行列が出来ていました。


そうなのです。
オープンの日は、夏休み中なので、子ども連れが多かったです。



お店の配置




マックスバリュ東海さんのスーパーマーケットの場合、店舗の奥行きなどの面積の加減もありますが、第1コーナーに水産コーナーを充実させます。
そして、すぐ精肉コーナーになるのですね。


店舗の奥行きに余裕があれば、直進して、第一コーナーで曲がる時に、正面に水産コーナーの厨房が見えるのですね。
でも、今回の店舗は奥行きがギリギリだったのでしょう。


第一コーナーの右手側に厨房がありました。
気が付きにくい点なのですが、水揚げされたばかりの新鮮なお魚が並んでいました。


そのため、今回の注目はその後のお肉コーナーの方が霜降りコーナーに人が多い印象でした。
個人的には、霜降りよりも、イオンのタスマニアビーフの方が好きで、通路においてある平棚のエンドにあったタスマニアビールを見てしまいました。

奥行きを確保して、第2コーナーから第3コーナーの通路を広げて、平棚を並べるという形式が最近のスーパーでは多いのですが、マックスバリュ浜松助信店もその流れに合わせた形となっています




浜松市のご当地もありました



そして、第2コーナーには今回新しくなった惣菜コーナー。

遠州焼きの写真
(遠州焼き)

浜松名物の遠州焼きがありました。

普通のお好み焼きと違うのは、素朴なたくあんのみじん切りが入っている点ですね。



購入品



購入品の写真
(購入品)

今回はこちらですね。

入り口に入り青果コーナーの顔とも言える、1番目に出てくる売り場の品。


光センサー選果の桃だそうです。
光センサーを使用した選果システムは、人間の目には見えない微細な欠陥や病気を検出するのにも役立つことがあり、従来の選別方法と組み合わせることで、より良い桃が店頭に並ぶってことですね。

鮭もオープニングセール品です。
それぞれの売り場で少しずつ買ってみました。


新しくなったマックスバリュさんは、さっそくイートインで軽く朝ごはんと休憩をしている人も見られ、まだまだマスクを外せない人も多い中。

少しずつ色々な生活が、いつも通りということに戻ってきているのを実感しました。


マックスバリュ浜松助信店

住所: 静岡県浜松市中区助信町6番12号
地図:→マックスバリュ浜松助信店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:34.43.12.0 東経:137.44.09.5
 日本測地系(カーナビ) 北緯:34.43.00.1 東経:137.44.20.3
マップコード:26 193 020*51


マックスバリュの記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「マックスバリュ浜松助信店リニューアルオープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト

10892号1枚目の写真
イオン > マックスバリュ大府横根

マックスバリュ大府横根店の予定地では造成工事が始まっています
10月02日07:00 [Mon]

掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2023年07月29日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 10月03日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.2658秒