モスバーガーの記事リスト一覧
33
2021年3月12日から毎月2回だけ!第2、第4金曜日限定で予約発売されるモスバーガーが売り出した「バターなんていらないかも、と思わず声に出したくなるほど濃厚な食パン」を今回予約して買ってみました。 事前予約をする為に、1度店舗に来店、受取日にもう一度来店をする形です。また、岐阜県のモスバーガーは未対応ということなのです…。お隣の県で注文してきました残念ながら岐阜県のモスバーガーは未対応。北海道、愛知県、岐阜県、三重県、沖縄県、離島を除くエリアが対象です。との事でしたので、お隣の県に行った時に予
2021/04/01 07:00
14
元号が平成から令和になっても、変わらない物。それはタピオカブームです。2019年空前のタピオカブームとも言われ、小回りの効く飲食店からついに大手までタピオカ製品が発売されました。 そんなタピオカ商品が、タピオカ専門店のほとんど無い岐阜でも楽しめるということで、あれこれ買ってみました。スシローのタピオカ[写真:タピオカの写真](タピオカ)大手回転寿司からは、光るゴールデンタピオカとかで・・・。まさにインスタ映えを意識した商品が発売。香港のタピオカで有名な「Sharetea」によるコ
2019/07/22 07:00
12
以前沖縄に行った時から気になっていた、ファストフード店のA&Wレストラン。アメリカのファストフード店なのですが、日本ではすっかり沖縄限定のファストフードになっています。 以前沖縄に行った時に、初めて知ってから、一度食べてみたかったのですよね。那覇空港にもあるのです[写真:A&W那覇空港店の写真](A&W那覇空港店)本当は…。単独店舗で食べてみたかったのです。今回はものすごい大雨の日で、結局ドンドン時間が押してしまい、靴も濡れてしまったので、最後は那覇空港でゆっくりしたく、A&W那
2018/07/14 16:00
160
岐阜県本巣市に昨年の12月オープンしましたイオンタウン本巣が、早くも増床オープンするとのことで、計画通りの順次オープンの最終段階のようです。 オープン前の様子ですが、周辺の飲食店も移転します。見にいってきました。イオンタウン本巣[写真:イオンタウン本巣の写真](イオンタウン本巣)ザ・ビッグを中心として、左側のテナントゾーンが一気にオープンした昨年の冬。ちょこちょこお買い物で利用させて頂いておりますが、まだまだ本格運営前の少し寂しい所も感じました。最終形態へ[op12 alt="イ
2018/06/01 07:00
27
岐阜県本巣市のLCワールド本巣本館跡地に建設しております、ラ・ムーさんの新店舗、ラ・ムー本巣店近くまで行きましたので、現在の様子を見に行ってきました。 先日オープンしましたイオンタウン本巣には、モスバーガーさんなどの飲食店が移転予定となっており、再開発が進んでいます。LCワールド本巣[写真:ラ・ムー本巣店の写真](ラ・ムー本巣店)こちらですね。4月上旬には完成予定の新店舗です。ラ・ムーさんらしいサイズとなっておりますね。そして、右手にはなにか小さい店舗を建設しております。[op1
2018/03/17 14:00
17
6月7日から全国のマクドナルドさんから、ビッグマックフェアということで、ビッグマックが通常680円が550円で食べられるフェアを開催しております。 合わせてマクドナルドのボリューミーハンバーガー、グランドビッグマックも復活、ギガビッグマックも復活ということです。グランドセットでサイズアップさらにですね通常のセット価格に+100円にて、ジュースMサイズの2倍、ポテトMサイズの1.7倍と言うグランドセットを注文することもできるそうです。えっと…。そんなアメリカンサイズを見たこともなくってね。一度見て
2017/06/11 14:00
7
モスバーガーといえば、野菜にこだわったハンバーガーを提供しているお店として、有名でもありますが、今年も岐阜県のモスバーガー限定にて、デラックスモスバーガーダブルトマトの販売が始まりました。 岐阜県内のモスバーガー限定にて、岐阜県中津川市加子母のとまとを使った、ハンバーガーが食べられる企画です。[写真:モスバーガー中津川店の写真](モスバーガー中津川店)ということで、昨年に続きまして、今年もモスバーガーさんにやって来ました。しかも、中津川市のモスバーガーさんで中津川市加子母で採れた
2016/08/29 07:00
7月22日静岡県静岡市に新しくバローさんの新店舗、バロー清水高橋店がオープンしましたので、オープン初日見に行ってきました。 閉店されていったピアゴさんの跡地ということで、安城市のお店に続くピアゴさんの後釜出店ですね。[写真:バロー清水高橋店の写真](バロー清水高橋店)2階建ての商業施設が、無事にバローさんカラーに生まれ変わっております。1階にはモスバーガーさん、持ち帰り寿司の大漁寿司さんなど、各種テナントさんも出店しております。2階にはですね。あかのれんさんも出店、実は今回オープ
2016/07/23 07:00
5
先日オープンしましたイオンモール鉄砲町店さんの、フードコードにて、早めのランチを食べる事にしました。 フードコードはですね。イオンモール堺鉄砲町の3階にありましてね。強大なフードコードではありませんが、中規模のフードコードとなっております。[写真:イオンモール堺鉄砲町店のフードコードの写真](イオンモール堺鉄砲町店のフードコード)フードコードにはですね。主食を販売するお店の他にデザートのお店なども並ぶ13店舗のフードコードとなっております。中でもステーキのお店、ラーメンのお店、う
2016/03/16 14:00
13
12月10日愛知県名古屋市に建設しておりましたLIXILさんの商業施設、ビバホーム名古屋南店を中核とする商業施設がオープンします。 12月5日からメイン店舗のみプレオープンしましたよ!と教えて頂きましたので、先週の土曜日、プレオープンの様子を見にいってきました。ありがとうございます。[写真:ビバホーム名古屋南店の写真](ビバホーム名古屋南店)大きな工場跡地に一部ゴルフの練習場がオープンしておりましたが、その後残った土地全てに、LIXILさんが出店することになりました。メイン店舗に
2015/12/08 07:00
このシルバーウィーク中岐阜県のモスバーガーさんでは、岐阜県中津川市の加子母にて採れたトマトを使った商品が販売されています。 その名も「かしも産トマト デラックスモスバーガーダブルトマト」だそうで、早速買いに行ってきました。[写真:モスバーガーの写真](モスバーガー)こちら岐阜県の地元のモスバーガーさんです。お付き合いにて、毎月1回はおじゃましておりまして、すっかりさっぱりお馴染みの店舗。最近あちこちのファーストフード店にて、レシートのアンケートに答えると、プレゼント!って言うキャ
2015/09/22 07:00
11
9月18日岐阜県大垣市に新たにローソンさんの新店舗「ローソン大垣割田店」がオープンしました。 オープン2日目の様子をとなりますが、見にいってきました。[写真:ローソン大垣割田店の写真](ローソン大垣割田店)こちらですね。イオンモール大垣さんをそのまま西側に進んだ所にありまして、この辺り自分が小さい頃から知っており、道路が出来ていく様など色々見ている地区でもあります。(ローソン大垣割田店の地図)新しい道路が出来ると、結局何が出来るのかというと、やっぱりコンビニですよね。大垣環状線沿
2015/09/20 07:00
6
月に1度くらいモスバーガーに行く機会がありまして、ここの所モスバーガーさんに行っても、今までの復活物が季節限定にて出てくるくらいで、これって言うのが無かったのですね。 そんな中、今年の夏は、新しく夏だけのカレーモスバーガーが登場とのことで食べてみました。[写真:モスバーガーの写真](モスバーガー)よく使っているガソリンスタンドさんの目の前に、月1くらいで訪れるモスバーガーさんがありまして、ガソリンを給油に行く度に、今の新作って目に入るのですよね。今年の夏は、夏だけのモスバーガーと
2015/07/10 07:00
4
2014年12月17日無事にリニューアルオープンしたピエル守山に行ってきましたが、お昼時でしたので、そのままランチを食べてみることにしました。 フードコートには7店舗の飲食店が出店しています。[写真:ピエリ守山の写真](ピエリ守山)フードコートの位置は、当初の位置と変わらず、2階北側に大きなフードテラスがあります。テナントさんは・モスバーガー・さぬき大名・どんぶり一番・スガキヤ・ナマステ タージ・マハル・先客万来まねきだこ(たこ焼き)・世界で2番めに美味しい焼きたてメロンパンアイ
2014/12/19 07:00
53
11月10日三重県いなべ市・東員町に出店していたホクセイスーパーさんが、完全閉店したと聞いて、今回見に行ってきました。 自分が閉店の動きを知ったのは、昨日(11月11日)です。[写真:ホクセイスーパー本店の写真](ホクセイスーパー本店)いつも通り人の動きを確認しておりました所、ホクセイスーパー閉店と言う文字が急上昇しておりまして、何かあると確認しました所11月10日付にて、完全閉店となったようです。自己破産申請を届出、名古屋地方裁判所に申請中のようです。裁判所の決定をもって、今後
2014/11/12 18:00
3
最近早朝から移動開始する方が増えてきまして、朝ごはんをコンビニで済ませるか、安い所で食べるか色々試すようになってきました。 以前ハマった卵かけご飯から、すき家は200円の朝メニューがありますが、同じなか卯でも、200円の目玉焼き朝定食があるそうなので食べてみました。[写真:なか卯の写真](なか卯)岐阜県でも少し増えてきましたけど、やっぱりすき家の方が圧倒的に店舗数が多いですもんね。実は店内で食べるのは、今回がはじめてだったりします。お店に入ると、自動券売機がありますので、お金を入
2014/09/29 07:00
4月10日滋賀県日野町の国道307号線と国道477号線の交差点に、平和堂さんの新店舗フレンドタウン日野がオープンしました。 オープン初日の様子を見に、フレンドタウン日野に行ってきました。[写真:フレンドタウン日野の写真](フレンドタウン日野)オープンして40分くらいしてからの到着です。駐車場混雑していないといいんだけど…。とちょっとビクビクして到着しましたが、意外とすんなり停められる感じで、余裕の駐車場でした。今日はお昼はココスさんで、食べようかな〜と思っていたら…。[op12
2014/04/11 07:00
6
鳥羽市が認定することで初めて言える「とばばーがー」なるものがあるそうで、先日鳥羽市に行った時、1つ食べてみることにしました。 鳥羽市の駅前から志摩スペイン村までのルートに、パールロードと呼ばれる綺麗な谷の道があります。[写真:鳥羽展望台の写真](鳥羽展望台)パールロードの中間くらいにある鳥羽展望台でも、鳥羽市に認定されたとばばーがーが食べられるそうなので、早速鳥羽展望台に来てみました。パールロードから見える絶景をさらに超える絶景が見られます。元旦の日になると、初日の出を見に来るお
2014/04/10 07:00
1
滋賀県日野町にあります平和堂さんの平和堂日野店から選手交代する店舗として、ただいま日野町の国道307号と477号線沿いに建設中のフレンドタウンが完成間近です。 オープン日も告知されましたということで、何名様からご連絡を頂いておりましたので、見に行ってきました。[写真:フレンドタウン日野店の写真](フレンドタウン日野店)まず商業施設としては、フレンドマートではなく、それを上回る規模のネバフッドタイプのフレンドタウンと言う商業施設が見えてきました。結構大きいです。商業施設は平屋なので
2014/04/01 07:00
1
いよいよ三重県に大黒天物産さんのディスカウントスーパーがオープンします。そんなカインズモール四日市店さんの様子を見に行って来ました。 カインズホームの中に、どうもモスバーガーさんも出店が決まっている為、カインズモールとなるのだと思います。[写真:ラ・ムー四日市店の写真](ラ・ムー四日市店)今回そんなホームセンターのカインズさんとタッグを組んだのが、岡山県から西日本にお店を広げ、現在は中部地区にも進出を進めている大黒天物産さんです。恐らく四日市市では、一番安いスーパーになると思いま
2013/10/19 14:00