発行 第8926号

地域限定のA&W沖縄のハンバーガー食べてみました

60
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
地域限定のA&W沖縄のハンバーガー食べてみました
以前沖縄に行った時から気になっていた、ファストフード店のA&Wレストラン。アメリカのファストフード店なのですが、日本ではすっかり沖縄限定のファストフードになっています。

以前沖縄に行った時に、初めて知ってから、一度食べてみたかったのですよね。



目次

  1. 那覇空港にもあるのです
  2. 沖縄限定を堪能
  3. コンボで注文
  4. A&W那覇空港店
  5. あわせて読みたい記事

那覇空港にもあるのです



A&W那覇空港店の写真
(A&W那覇空港店)

本当は…。
単独店舗で食べてみたかったのです。

今回はものすごい大雨の日で、結局ドンドン時間が押してしまい、靴も濡れてしまったので、最後は那覇空港でゆっくりしたく、A&W那覇空港店で食べてみました。



A&W那覇空港店のメニューの写真
(A&W那覇空港店のメニュー)

初めてのお店は、メニューZの法則。

The A&Wバーガーを注文したかったのですが、那覇空港ということだけってか、もう異売り切れとのこと。

仕方なく、店舗NO.1のモッツァバーガーを注文してみました。




沖縄限定を堪能



ルートビアの写真
(ルートビア)

飲み物はやっぱりA&W押しのルートビア。

初めて飲んでみましたけど、単独店舗では冷たいジョッキに入れてくれるそうです。
那覇空港店は仕方なく、紙コップ。

でもおかわりは自由だそうですよ。


飲んでみたのですけど、ハーブの味?結構偏りがあって、子供には絶対無理ですね。
自分は普通に飲めましたけど、変わった味でした。




コンボで注文



カーリーフライの写真
(カーリーフライ)

ルートビアを飲んでいたら、ご注文の品物です!って持ってきてくれました。

カーリーフライのサクサクが、またルートビアにあいますね。



モッツァバーガーの写真
(モッツァバーガー)

特製モッツァソースにトマト・オニオン2枚の豪華なハンバーガー。

結構もちもちしたバンズにパディが美味しかったです。


うーん。

モスバーガーさんに近いながらも、マクドナルド寄りの味付けかな。
同じアメリカのチェーンですもんね。



これでチェーン店の味はわかったので、もし次回沖縄に来たら、今後はこだわりのお店の方行ってみたいですね。

ってことで、初めてのA&Wレストラン行ってきました。


A&W那覇空港店

住所: 沖縄県那覇市鏡水150 那覇空港国内線ターミナル3F
地図:→A&W那覇空港店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:26.12.22.0 東経:127.39.02.0
 日本測地系(カーナビ) 北緯:26.12.07.5 東経:127.39.08.3
マップコード:33 123 218*81

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「地域限定のA&W沖縄のハンバーガー食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス