2025年4月10日掲載
2020年12月09日 (水) 07時00分 発行 第9862号
コメダ珈琲店とマクドナルドの冬の定番!グラコロを比べて食べてみました
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2020年12月09日 07:36

まさに名古屋の甘味パワーを表現する人気スイーツの1つですが、近年軽食にも力を入れているコメダさんが、ここ最近グラコロを販売している事に気になっていました。
目次
2020年もグラコロの季節がやってきた!

(コメダ珈琲店)
そうです。
今年もメインのマクドナルドさんが発売を開始。
さらにコメダさんも、グラコロの販売を始めたので、思わず両店舗のグラコロの違いを確認してみたく、コメダ珈琲店さんとマクドナルドのグラコロを食べ比べすることにしました。
今回コメダ珈琲店さんは、事前に電話予約をして、お持ち帰りをお願いしました。
この手の軽食メニューのお持ち帰りをやっているコメダ珈琲店さん。
さらにキャッシュレスにも対応していて、幅広いお支払い方法になっておりました。
コメダのグラコロをゲット

(入り口)
店舗の入り口にはこちらですね。
反射して見づらくてすみません。
この手の軽食メニューの充実は、やっぱりスポンサー様の影響でしょうかね?

(テイクアウト)
電話予約をしていただけあって、入店するとすぐに受け取ることができました。
紙袋もコメダ珈琲店らしいデザインの紙袋ですね。
茶色の袋も素敵です。

(テイクアウトのグラコロ)
ちょっと覗いてみると?!
えええええ
マクドナルドのグラコロと比べてみました
まずサイズ感。

(グラコロの違い)
見て下さい。
このサイズの違い。
マクドナルドの2倍くらいの大きさがあります。
コメダのバーガーって、こんなに大きいんだ!!
って
びっくり仰天です。

(グラコロ)
ちょっと嫌がる方もいらっしゃるかもしれませんが…。
断面はこんな感じです。

マクドナルドのグラコロと食べ比べ見て

(マクドナルドのグラコロ)
どっちもふわふわのバンズを使っていて、頬張った時の食べやすさはどちらも同じです。
コメダさんの方が大きいので、大きさゆえの食べづらさもあります。
(コメダさんの場合、注文時に希望を伝えておくと、予めカットしてくれるサービスもあるそうです)
実際問題。
コロッケの感触は、マクドナルドさんの方は専門的。
とろっとした感じのクリーム感は、マクドナルドのグラコロの方が上手に演出できています。
みんなで盛り上がれるのは、コメダさん。
1人でじっくり食べるのはマクドナルドさんの方だと言う感じでした。
どちらも本当この冬限定のメニューですので、味わって見て下さい。
甲乙つけがたい一品でした。
ごちそう様でした。
グラコロ
メーカー: コメダ珈琲店製造メーカー: コメダ珈琲店
商品番号: -
価格: 580~円
販売元: コメダ珈琲店各店舗
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「コメダ珈琲店とマクドナルドの冬の定番!グラコロを比べて食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月23日 07:00
04月21日 07:00
04月20日 07:00
04月21日 17:00
04月22日 07:00
02月25日 07:00
03月22日 07:00
04月10日 07:00
04月19日 17:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください