08月30日 07:00
発行 第11823号
長野県飯田市にある車検や修理、新車・中古車販売を手がける「ガレージいじりや」。
そんな地域密着型の整備工場が生み出したハンバーガーが、今や“ローカルバーガー”として日本各地に展開されるほど注目を集めています。
そんな地域密着型の整備工場が生み出したハンバーガーが、今や“ローカルバーガー”として日本各地に展開されるほど注目を集めています。
目次 (読むのに約7分)
岐阜県にも登場!いじりやのハンバーガー自販機
そしてついに、岐阜県にも2台目となる「いじりやのハンバーガー自販機」が設置されました!
場所は岐阜県大垣市静里町。
あの名物バーガーが自販機で買えると聞いたら、もう行かずにはいられません。
2025年8月に現地を訪問し、実際に購入してきました。
ガレージいじりやって何?
「ガレージいじりや」は長野県飯田市で車の整備や販売を手がける町の整備工場。
オーナーが影響を受けたのは、1970〜90年代にかけて全国のドライブインに存在した“ハンバーガー自販機”。
その自販機が製造終了により姿を消したことから、「もう一度あの体験を現代に蘇らせたい」と、当時の味やレシピを忠実に再現。
最新の自販機技術を活用して、レトロな魅力と現代の衛生・品質を融合した「いじりやのハンバーガー」が誕生しました。
現在では全国各地に設置店があり、それぞれ地元のお店がオーナーとして設置・運営を行っています。
大垣市に登場したハンバーガー自販機

2025年8月現在、「岐阜県大垣市ハンバーガー自販機」は、東海環状自動車道 大垣西ICから車で約7分、または名阪近鉄バス「徳光」バス停から徒歩約3分の場所にあります。
目印としては、北側にある喫茶店「珈琲 ちゃ茶」の正面に位置しており、非常にわかりやすい場所です。

設置されたばかりのため、自販機は非常に新しく清潔感があります。
豊富なラインナップ!実際に購入してみた

メニューは以下のとおり。
* ハンバーガー:380円
* チーズバーガー:390円
* 夏野菜レモン:400円(夏限定)
* 特製たるたる:390円
* 焼肉たまご:390円
* てりやきマヨ:390円
* ねぎ塩だれ:400円
* ワッフル:300円
* パンケーキ:300円
* 大判焼き:350円
* コカ・コーラ:140円
季節限定のバーガーもあり、訪れるたびに新しい味に出会える楽しみもあります。

商品はチルドで提供、保存も可能

実際に3種類のバーガーを購入。
コーラも一緒に買えるのが嬉しいポイントです。

バーガーはチルド(冷蔵)状態で提供され、電子レンジで1分半〜2分程度温めて食べるスタイル。

冷凍保存(約2ヶ月)も可能なので、いくつかまとめて購入してストックしておけば、小腹が空いた時や夜食にもぴったりです。
急な来客時のおもてなしにも使えるかもしれません。
実際に食べてみました
自宅の電子レンジで袋を少し開けて1分40秒温めると、箱の中から熱々のバーガーが現れました。
バンズはふっくらとしており、少し甘みを感じます。
主役のパティは、想像以上に肉厚でジューシー!しっかりとした肉の旨味と、とろりと溶けたチーズ、そしてどこか懐かしさを感じるソースの相性が抜群です。
これが自販機で買えるとは驚きです。
ネット上の口コミでは、
* 「分厚いハンバーグで食べ応えあり」
* 「しっかり味が付いていてご飯にも合いそう」
* 「タンドリーカレーやガーリックマヨ醤油など、新作がどれも美味しい」
といった高評価が多く、「車屋さんが作ったとは思えない本格的な味」と驚かれることもしばしば。
レトロな見た目と現代的なクオリティの融合が、多くの人の心をつかんでいるようです。
まとめ
長野県飯田市発「ガレージいじりや」のハンバーガー自販機は、全国20都道府県に設置されるほど拡大中。
岐阜県内では、八百津町の「かもしかドライブイン」に続き、今回の大垣市が2カ所目となります。
24時間購入可能ですが、住宅街にあるため深夜の利用は近隣への配慮を忘れずに。
懐かしくも新しい、ローカルから生まれた“進化系ハンバーガー”。
最新の設置場所やメニューの詳細は、「ガレージいじりや」の公式サイトや公式SNSで確認できます。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
AIによるこの記事の解説
情報の網羅性スコア:95/100
- ポイント1: 長野県発の「ガレージいじりや」が開発したレトロ風ハンバーガー自販機が、岐阜県大垣市に登場し話題となっている。
- ポイント2: 現地取材により設置場所の詳細、アクセス手段、メニュー、商品状態などが写真付きで丁寧に紹介されている。
- ポイント3: 自販機ハンバーガーの保存・調理方法、味の感想、利用者の口コミまで網羅されており、実体験に基づく内容が豊富。
よくある質問(FAQ)
- Q. 岐阜県大垣市のハンバーガー自販機はどこにありますか?
- A. 大垣市静里町字村中1027-1、「珈琲ちゃ茶」前です。
- Q. 自販機で買えるハンバーガーの値段はいくらですか?
- A. ハンバーガーは380円から、季節限定メニューは400円です。
- Q. いじりやのハンバーガーは保存できますか?
- A. はい、冷凍保存で約2ヶ月持ちます。
- Q. ハンバーガーの温め方は?
- A. 袋を少し開けて電子レンジで約1分半〜2分温めます。
- Q. 駐車場はありますか?
- A. 自販機前に1台分の停車スペースがあります。
岐阜県大垣市ハンバーガー自販機の概要
店名: 岐阜県大垣市ハンバーガー自販機
住所: 岐阜県大垣市静里町字村中1027-1
営業時間: 24時間営業
定休日: 年中無休
支払い方法: 現金のみ
駐車場:自販機前に1台分の停車スペース有り
地図リンク:
・岐阜県大垣市ハンバーガー自販機の詳細地図を見る
・Google Mapsで見る
・ヤフー地図で見る
あわせて読みたい記事
08月28日 07:00
08月27日 07:00
08月25日 07:00
08月24日 07:00
08月23日 07:00
参考になったサイト
この記事についてフィードバッグ
「【大垣市】ガレージいじりやのハンバーガー自販機が登場!場所やメニュー、実食レポを徹底解説。」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

今読まれている記事
08月28日 07:00
07月31日 07:00
08月25日 07:00
08月27日 07:00
07月10日 07:00
08月20日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: