発行 第11532号

大垣初バーガーキングイオンモール大垣店オープン!初日の混雑&注文のコツを徹底解説

845
版次
筆者:
大垣初バーガーキングイオンモール大垣店オープン!初日の混雑&注文のコツを徹底解説
現在、日本でバーガーキングを運営しているビーケージャパンは、2024年12月のプレスリリースにて、全国の店舗数が250店を突破したことを発表しました。
さらに、今後も積極的に店舗を拡大し、2028年までに600店舗を目指すとのことです。

その一環として、2025年1月29日、岐阜県大垣市にバーガーキング イオンモール大垣店がオープンしました。
西濃エリアでは初の出店となります。
さっそくオープン初日の様子を見に行ってきました!


目次 (読むのに約6分)

  1. イオンモール大垣のどこにオープン?
  2. バーガーキング イオンモール大垣店の様子
  3. セルフレジやモバイルオーダーを活用しよう!
  4. 初日は大混乱
  5. ワッパーとは?
  6. 無料トッピングでカスタマイズ
  7. ついに大垣市に登場!
  8. バーガーキングイオンモール大垣
  9. あわせて読みたい記事
  10. 参考になったサイト

イオンモール大垣のどこにオープン?



イオンモール大垣の写真
イオンモール大垣の写真


今回バーガーキングがオープンしたのは、イオンモール大垣のレストラン街の西端。
G.U.との間に位置しています。

イオンモール大垣の入口B
イオンモール大垣の入口B


イオンモール大垣のB入口から入ると、目の前にバーガーキングが見えます。
アクセスも良好で、立ち寄りやすい場所ですね。



バーガーキング イオンモール大垣店の様子



岐阜県にバーガーキングが初めて出店したのは2014年。
当時、マクドナルドの直営店縮小に伴い、一部のフランチャイズ店舗がバーガーキングに転換されました。
しかし、その店舗は現在閉店しており、現在はイオンモール各務原店のみが営業していました。

バーガーキングの店舗イメージを再現
バーガーキングの店舗イメージを再現


今回オープンしたイオンモール大垣店は、カウンターがG.U.側に面しており、レストラン街側は飲食スペースとなっています。
開放感のあるデザインが特徴的で、最近やや寂しくなっていたレストラン街に活気をもたらしそうですね。



セルフレジやモバイルオーダーを活用しよう!



セルフレジ
セルフレジ


バーガーキングは注文後に調理するため、提供までに時間がかかることがあります。
そのため、セルフレジやモバイルオーダーを活用することで、スムーズに注文が可能です。

イオンモール大垣店では、残念ながらオープン初日はセルフレジは未対応でしたが、多くの人がモバイルオーダーを利用していました。

モバイルオーダーの画面
モバイルオーダーの画面


モバイルオーダーでは、アプリをダウンロードし、メニューを選択して決済するだけで、簡単に注文することができます。

クーポンの利用も可能で、セットメニューをお得に購入できます。
さらに、追加料金なしでレタス増量などのカスタマイズも可能。
自分好みのバーガーを楽しめるのも魅力ですね!



初日は大混乱



バーガーキングの初日
バーガーキングの初日


開店からわずか10分で到着しましたが、すでにオーダー画面がパンク状態でした。

とにかく多くのお客様が詰めかけており、「並ぶくらいなら!」とその場でアプリをインストールする人も見かけました。

右側のスクリーンに自分の番号が表示されたら、注文した商品が出来上がっていますので、早めに取りに行きましょう。



ワッパーとは?



ワッパーはバーガーキングの看板商品で、直火焼きの100%ビーフパティに新鮮なレタス、トマト、オニオン、ピクルスを挟んだ、ボリューム満点のハンバーガーです。
なお、バーガーキングでは、ワッパー以外にも通常のハンバーガーやチキンバーガーがあります。


左からダブルワッパーチーズ、マッシュルームワッパージュニア、ワッパージュニア
左からダブルワッパーチーズ、マッシュルームワッパージュニア、ワッパージュニア


今回注文したのは以下の3品。

ダブルワッパーチーズ: 2枚のビーフパティとチーズが挟まれた、ボリューム満点の一品。
マッシュルームワッパージュニア: マッシュルームの旨味が加わった、風味豊かなワッパー。
ワッパージュニア: 通常のワッパーよりも一回り小さいサイズ


ワッパーとワッパージュニアの大きさ比較。ワッパーは約13cm、ワッパージュニアは約9.5cm
ワッパーとワッパージュニアの大きさ比較。ワッパーは約13cm、ワッパージュニアは約9.5cm


日本ハンバーガー協会によると、日本の一般的なハンバーガーは直径9.5cmです。
ワッパーはその約1.4倍となる直径13cmと食べ応え抜群。

さらに、小さめのワッパージュニアもあり、通常のハンバーガーと同じ直径9.5cmになっています。



無料トッピングでカスタマイズ



筆者の注文したワッパー
筆者の注文したワッパー


筆者はバーガーキングが大好きで、特にあの香ばしい炭火焼きの風味がたまりません。
今回はオープン記念ということで、レタス、オニオン、ピクルスなどの無料トッピングを増量してもらいました。


ダブルワッパーチーズ
ダブルワッパーチーズ


ダブルワッパーチーズは、見た目も食べ応えも抜群のボリューム感!



ついに大垣市に登場!



バーガーキング
バーガーキング


ついにバーガーキングが大垣市にオープンしました。
初日は大盛況で、多くの人が訪れていました。

プレスリリースによると、今後も未出店エリアへの新規出店を予定しているとのこと。
今後ますます見かける機会が増えるかもしれませんね。

美味しいワッパーをぜひご堪能ください!


バーガーキングイオンモール大垣


住所: 岐阜県大垣市外野2-100
地図:→バーガーキングイオンモール大垣の地図  Google Maps
  Yahoo!マップ
経度緯度:北緯:35.33720779564572 東経:136.61319036013998(世界測地系)

参考になったサイト

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「大垣初バーガーキングイオンモール大垣店オープン!初日の混雑&注文のコツを徹底解説」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11749号1枚目の写真
1位 初登場
07月02日 07:00
11750号1枚目の写真
2位 初登場
07月02日 17:00
11748号1枚目の写真
3位 落ち着き
07月01日 07:00
11747号1枚目の写真
4位 落ち着き
06月30日 07:00
11746号1枚目の写真
5位 落ち着き
06月29日 17:00
11745号1枚目の写真
6位 落ち着き
06月29日 07:00
11737号1枚目の写真
7位 定番記事
06月22日 07:00
11690号1枚目の写真
8位 落ち着き
05月19日 07:00
11744号1枚目の写真
9位 落ち着き
06月28日 07:00
11625号1枚目の写真
10位 定番記事
04月05日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス