2025年3月30日掲載
発行 第6981号
11月10日三重県いなべ市・東員町に出店していたホクセイスーパーさんが、完全閉店したと聞いて、今回見に行ってきました。
自分が閉店の動きを知ったのは、昨日(11月11日)です。

(ホクセイスーパー本店)
いつも通り人の動きを確認しておりました所、ホクセイスーパー閉店と言う文字が急上昇しておりまして、何かあると確認しました所11月10日付にて、完全閉店となったようです。
自己破産申請を届出、名古屋地方裁判所に申請中のようです。
裁判所の決定をもって、今後は残っている財産を、債権者に分配し、会社は整理されると言う流れです。
なお、閉店の理由としましては、ホクセイスーパーさんの発表では、業績不振と言う事です。

(ホクセイスーパー駅前店)
実は本店の方は行ったことが無かったので、営業していたのも知らなかったのですが、今回は阿下喜駅にあるホクセイスーパー駅前店に向かいました。
駅前店では、お客様がやってきてあれ?営業していない?とびっくりしている光景。
そして、ホクセイスーパーの人がいらっしゃって、来ているお客様に簡単な事情説明をしておりました。

(ホクセイスーパーの閉店告知)
こちらの通り、全店完全閉店の告知となっております。
なお、駅前店につききましては、ホクセイスーパーさんはテナントと言う位置づけなのか、ホクセイスーパーのゾーンだけが立入禁止になっており、別棟のショッピングセンターなどは営業をしておりました。

(ホクセイショッピングセンター)
駅前店のこちらですね。
そのため、百五銀行さんも営業を継続しております。

(ホクセイスーパー東員店)
こちらはテレビでも安売りスーパーとして、取り上げられた東員店さんですね。
こちらは残念ながら、テナントゾーンもそのまま閉店となっております。

(モスバーガー東員店の閉店告知)
こちらの告知を見ると、東員店は昭和61年12月から営業を開始しており、27年10ヶ月の営業に幕を下ろしたことになります。

(ホクセイスーパー東員店の看板)
看板の方も、すでに剥がされており店舗の跡地と言う雰囲気になっておりました。
自分の中で、一番居心地良い安売りスーパーさんだっただけに、ちょっとばかり残念で仕方ありません。
価格調査の記録をみますと、実は東員店は2014年5月と7月に見に行っているのですが、7月に見に行った時、いつもの安売り価格に若干の安売りダウンの兆候を確認しております。
また、価格調査はしなかったのですが、9月に見に行った時、実はレジスタッフ以外のスタッフにて、若いスタッフが急激にいなくなっていたことに気がついていました。
いろいろご事情はあるのでしょうけど、本当長い間お疲れ様なのでした。
と言うことで、閉店後見に行ってきました。

(ホクセイスーパーの焼きそば)
こういう焼きそばとか、もう手に入らないのですね。
三重県で一番安い250円弁当とかも本当懐かしい限りです。
ホクセイスーパーありがとうございます。
地図:→ホクセイスーパー 駅前店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.08.47.8 東経:136.31.00.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.08.36.2 東経:136.31.11.1
マップコード:290 227 191
自分が閉店の動きを知ったのは、昨日(11月11日)です。

(ホクセイスーパー本店)
いつも通り人の動きを確認しておりました所、ホクセイスーパー閉店と言う文字が急上昇しておりまして、何かあると確認しました所11月10日付にて、完全閉店となったようです。
自己破産申請を届出、名古屋地方裁判所に申請中のようです。
裁判所の決定をもって、今後は残っている財産を、債権者に分配し、会社は整理されると言う流れです。
なお、閉店の理由としましては、ホクセイスーパーさんの発表では、業績不振と言う事です。

(ホクセイスーパー駅前店)
実は本店の方は行ったことが無かったので、営業していたのも知らなかったのですが、今回は阿下喜駅にあるホクセイスーパー駅前店に向かいました。
駅前店では、お客様がやってきてあれ?営業していない?とびっくりしている光景。
そして、ホクセイスーパーの人がいらっしゃって、来ているお客様に簡単な事情説明をしておりました。

(ホクセイスーパーの閉店告知)
こちらの通り、全店完全閉店の告知となっております。
なお、駅前店につききましては、ホクセイスーパーさんはテナントと言う位置づけなのか、ホクセイスーパーのゾーンだけが立入禁止になっており、別棟のショッピングセンターなどは営業をしておりました。

(ホクセイショッピングセンター)
駅前店のこちらですね。
そのため、百五銀行さんも営業を継続しております。

(ホクセイスーパー東員店)
こちらはテレビでも安売りスーパーとして、取り上げられた東員店さんですね。
こちらは残念ながら、テナントゾーンもそのまま閉店となっております。

(モスバーガー東員店の閉店告知)
こちらの告知を見ると、東員店は昭和61年12月から営業を開始しており、27年10ヶ月の営業に幕を下ろしたことになります。

(ホクセイスーパー東員店の看板)
看板の方も、すでに剥がされており店舗の跡地と言う雰囲気になっておりました。
自分の中で、一番居心地良い安売りスーパーさんだっただけに、ちょっとばかり残念で仕方ありません。
価格調査の記録をみますと、実は東員店は2014年5月と7月に見に行っているのですが、7月に見に行った時、いつもの安売り価格に若干の安売りダウンの兆候を確認しております。
また、価格調査はしなかったのですが、9月に見に行った時、実はレジスタッフ以外のスタッフにて、若いスタッフが急激にいなくなっていたことに気がついていました。
いろいろご事情はあるのでしょうけど、本当長い間お疲れ様なのでした。
と言うことで、閉店後見に行ってきました。

(ホクセイスーパーの焼きそば)
こういう焼きそばとか、もう手に入らないのですね。
三重県で一番安い250円弁当とかも本当懐かしい限りです。
ホクセイスーパーありがとうございます。
店名:ホクセイスーパー 駅前店
住所: 三重県いなべ市北勢町阿下喜729地図:→ホクセイスーパー 駅前店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.08.47.8 東経:136.31.00.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.08.36.2 東経:136.31.11.1
マップコード:290 227 191
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「お疲れ様でした。ホクセイスーパー完全閉店見に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月22日 17:00
05月22日 07:00
05月21日 07:00
05月20日 07:00
05月19日 07:00
05月06日 07:00
02月17日 07:00
05月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: