大黒天物産の記事リスト一覧
108
三重県津市に出店を計画しているラ・ムーさんの新店舗、ラ・ムー津南ショッピングセンターの様子を見に行ってきました。 今年の春休み頃オープンを目指している商業施設となっております。ラ・ムー津南店[写真:ラ・ムー津南の写真](ラ・ムー津南)予定地に到着しますと、大黒天物産さんの24時間営業のスーパーでもあるラ・ムーさんの建物が見えておりました。ちょっと四角い感じの店舗で、まさにラ・ムーさんの建物ですね。でも…。でもですね。ラ・ムーさんと合わせて、ドラッグストアのクスリのアオキさんが出店
2019/01/24 07:00
41
皆さんルパン三世っていうアニメご存知でしょうか?監督を務める宮崎駿さんの作品っていうのは、食べ物を食べるシーンって、見てるだけでも食べたくなるシーン多いですよね? 今回あのルパン三世・カリオストロの城のシーンでも出てきた、あのミートボール・スパゲティを再現して、実際に食べてみることにしました。材料は意外とすぐ揃いました[写真:ミートボール・スパゲティの材料の写真](ミートボール・スパゲティの材料)とにかく大盛りも再現したく、結構なボリュームで作ることから、用意したのはこちらです。
2019/01/20 07:00
496
昨年12月名古屋市から、大黒天物産さんが名古屋市港区に、ラ・ムーを出店される計画があることが発表されましたので、予定地を見に行ってきました。 愛知県にはすでにラ・ムーさんが2店舗出店していますが、今回で3店舗目、名古屋市への出店は初めてとなります。(仮称)ラ・ムー名古屋木場店予定地[写真:ラ・ムー名古屋木場店予定地の写真](ラ・ムー名古屋木場店予定地)予定地はこちらですね。予定地は元コーナンさんの予定地となっております。[写真:出店地の地図の写真](出店地の地図)
2019/01/07 07:00
185
三重県津市のF☆マート 津南店さんのお隣、日本板硝子さんの工場の一部跡地に、大黒天物産さんとクスリのアオキさんの店舗が出店することになりました。 予定地では工事が始まりましたので、工事の期間などを確認してみました。ラ・ムー津南ショッピングセンター[写真:ラ・ムー津南ショッピングセンター予定地の写真](ラ・ムー津南ショッピングセンター予定地)予定地では大きな重機、大きなコンクリートの配管など…。造成工事?外構工事が着々と進行している感じでした。そして、日本板硝子さんの工場側の方では
2018/11/22 07:00
113
長野県を中心にホームセンターを運営している綿半さんが、初めて岐阜県にもスーパーセンターを出店されるとのことでオープン初日行ってきました。 11月7日の朝オープンということで、向かいました。綿半スーパーセンター可児店[写真:綿半スーパーセンター可児店の写真](綿半スーパーセンター可児店)岐阜県で初めての店舗は…。綿半のホームセンターでお馴染みのカラーリングではなく、綿半グループのマークでお店を完成されておりました…。これは綿半ブランドを岐阜県で広める為でしょうかね。ちなみに長野県の
2018/11/08 07:00
377
先日大黒天物産さんとクスリのアオキさんの連名にて、三重県から(仮称)津高茶屋ショッピングセンターに関する届出の公示がありましたので、見に行ってきました。 簡単にいうとラ・ムーさんとクスリのアオキさんが出店する商業施設になるみたいです。ラ・ムー津南店の位置[写真:日本板硝子の写真](日本板硝子)日本板硝子さんの工場のある番地となっており、日本板硝子さんの工場の一部が商業施設に変わるもののようです。日本板硝子さんっていえば、スマートフォンのモニター用のカバーガラスが、日本ではかなり評
2018/09/13 07:00
317
4月19日岐阜県本巣市のLCワールド本巣の跡地に新しくスーパーマーケットのラ・ムー本巣店さんがオープンしましたので、オープン初日見にいってきました。 岐阜県3店舗目の大黒天物産さんのスーパーとなります。ラ・ムー本巣店[写真:ラ・ムー本巣店の写真](ラ・ムー本巣店)実際に店舗がオープンしますと、LCワールド本巣の土地って、こんな広さだったんだ・・・。改めて、ちょっと土地の感じ方が変わってしまう、そんな広さでした。朝9時オープンとのことですが、確か8時50分くらいにオープンしており、
2018/04/19 14:00
244
岐阜県本巣市に出店を計画している大黒天物産さんの新店舗、ラ・ムー本巣につきまして、オープン日がいよいよ発表されました。 リオワールド・LCワールド本巣の閉店から、いよいよラ・ムー本巣として復活オープンです。ラ・ムー本巣[写真:ラ・ムー本巣の写真](ラ・ムー本巣)もう何年もスーパーのオープンを追いかけていると、だいたい季節柄いつオープンする日が重なるのかわかるものでしてね。実は昨日ラ・ムー本巣さんの様子を確認に行ってきました。ラ・ムーさんは昨日オープン日を告知されましたが、同じく対
2018/04/14 07:00
55
岐阜県本巣市のLCワールド本巣本館跡地に建設しております、ラ・ムーさんの新店舗、ラ・ムー本巣店近くまで行きましたので、現在の様子を見に行ってきました。 先日オープンしましたイオンタウン本巣には、モスバーガーさんなどの飲食店が移転予定となっており、再開発が進んでいます。LCワールド本巣[写真:ラ・ムー本巣店の写真](ラ・ムー本巣店)こちらですね。4月上旬には完成予定の新店舗です。ラ・ムーさんらしいサイズとなっておりますね。そして、右手にはなにか小さい店舗を建設しております。[op1
2018/03/17 14:00
43
岐阜県本巣市のLCワールド本巣の本館が、閉館されて、ラ・ムーさんとゲンキーさんの店舗が出店する商業施設として動き始めました。 少しずつ店舗の建設が始まっていますので、現在の様子を見に行ってきました。ラ・ムー予定地[写真:新LCワールド本巣のラ・ムーの写真](新LCワールド本巣のラ・ムー)ラ・ムーさんの方はこちらのようです。少しずつ鉄骨の組み立てが始まっておりますね。[写真:新LCワールド本巣のラ・ムーの標識の写真](新LCワールド本巣のラ・ムーの標識)こちらに標識
2018/02/14 07:00
95
今日を持って愛知県名古屋市のウオダイさんが一度閉店されますよね。口コミなどをちらっと見ていたらですね。 閉店なのに、野菜が高すぎる!感謝の気持ちはないのか!っていう、類の口コミなど、少しウオダイさんって、地元から敬遠されていたのかな?って…。(長年口コミを見ていますけど、こういう類の発言をする年齢層が、ある種限定的!本当年代によって違うのは面白いです。)ちなみに今の時期、野菜の値段が上がっています。お安く売りたくても売れない事情があるのですよ...レタスの価格[op12 alt="レタスの価格の
2018/01/14 16:00
28
来年の春ごろオープンを目指している大黒天物産さんとゲンキーさんが出店を計画している、新LCワールド本巣の予定地を見に行ってきました。 周辺商業施設名がLCワールド本巣ですが、ラ・ムーさんはラ・ムーさんで行くような、看板の店舗名が気になる所でもあります。新LCワールド本巣の着工[写真:新LCワールド本巣予定地の写真](新LCワールド本巣予定地)今月の12月1日たまたま近くまで行きましたので、立ち寄って見たのです。まだ、大きな工事が始まっていなく、でも…。何やらざわついている雰囲気。
2017/12/18 07:00
111
岐阜県本巣市に出店しておりましたLCワールド本巣さんが、店舗を建替箱型の商業施設から、スーパーマーケットとフード&ドラッグストアさんが出店することが明らかになりました。 まだまだ解体工事を実施しておりましたが、そろそろかな?と言うことで、見にいってきました。LCワールド本巣の跡地[写真:LCワールド本巣の写真](LCワールド本巣)現在はご覧の通り更地になっており、まだ一部土砂が残っている感じです。でも…。まだ建物の工事はこれからって感じですね。あとですね…。ポイント?目印になって
2017/11/14 07:00
42
岐阜県に店舗を着実に展開し始めている、ディスカウントドラッグのコスモス薬品さんが、岐阜県大垣市にも出店する模様なので、出店地を見に行きました。 大垣市の店舗は、単独ではなく、エディオンさんの店舗に出店する模様です。ベルプラザ大垣店[写真:ベルプラザ大垣店の写真](ベルプラザ大垣店)えっと…。元々はマックスバリュとホームセンターのリクシルビバさんが出店しておりましたが、マックスバリュさんが、ロックタウンへの移転で閉店。その跡地に、大垣市に小さい売り場の店舗を2店舗出店していたので、
2017/10/04 07:00
65
岐阜県本巣市に出店しておりましたLCワールド本巣さんが、ドンドンテナントさんが退店し、最後は無人売店のみになったことで、大きな話題に。 ある種企業の戦略なのか、ネット上で人の噂って言うのはどういうのが広まりやすいか、賢い人は賢いものです。LCワールド本巣の現在の状況[写真:LCワールド本巣の解体工事の写真](LCワールド本巣の解体工事)解体工事が始まったばかりの頃のようです。そして、現在は。[写真:LCワールド本巣の解体工事の写真](LCワールド本巣の解体工事)解
2017/09/16 07:00
84
9月7日岐阜県土岐市に、スーパーマーケットのディスカウントでおなじみの岡山県に本部を構える、元問屋さんのスーパーマーケット、ラ・ムー土岐店さんがオープンしました。 そして、同じ敷地に、福井県に本部構える、ドラッグストア型のディスカウント店、ゲンキーさんが同時オープンしました。Wディスカウント[写真:ラ・ムー土岐店の写真](ラ・ムー土岐店)ということで、見に来てみましたよ。私がラ・ムーさんの安いと思うところは、やっぱり精肉。そして、奇抜なお惣菜とか…。他のスーパーには見られないユニ
2017/09/10 07:00
40
岐阜県土岐市に出店を計画している、大黒物産さんのラ・ムー土岐店と、ゲンキー定林寺店が、いよいよオープンとのことで、様子を見に行ってきました。 両店舗とも9月上旬オープンとのことですよ。ラ・ムー土岐店・ゲンキー定林寺店が並んでいます[写真:ラ・ムー土岐店・ゲンキー定林寺店の写真](ラ・ムー土岐店・ゲンキー定林寺店)建設中、左手がラ・ムーさん、右手がゲンキーさんと予測していたのですが、まんまと外れてしまいました。右手がラ・ムーさん、左手がゲンキーさんです。岐阜県の東濃地方では、ゲンキ
2017/08/16 07:00
29
岐阜県土岐市に出店を計画しているディスカウントスーパーのラ・ムーさんと、ディスカウントドラッグのゲンキーさんの予定地を見に行ってきました。 ゲンキーさんは先日から、野菜なども販売を開始しており、今回の店舗は競合する物を並べるのか気になる所です。ラ・ムー土岐店の様子[写真:ラ・ムー土岐店の写真](ラ・ムー土岐店)ラ・ムー土岐店さんはこちらですね。どこからどう見ても、ラ・ムーさんって感じの建物になっております。先日長野県の店舗から、たこ焼きでおなじみのパクパクは、入り口寄りにできてお
2017/07/05 07:00
133
前々からすごく気になっていた企画。中部圏のスーパーマーケットは、コロッケの激安戦争の歴史、そんな安いスーパーのコロッケを色々調査してみました。 今回のコロッケは1個20円前後で買える、おやつにもなる岐阜県に出店しているスーパーマーケットを中心に食べ比べしてみました。[写真:岐阜県のコロッケの写真](岐阜県のコロッケ)追記:上の写真ラ・ムーさんの綴まちがいがありましたので修正しました。一部サムネに利用されている所は変更が難しい為、こちらを修正し、謹んでお詫びいします。岐阜県のスーパ
2017/05/20 14:00
24
着実に日本全国出店に向けて店舗網を東へ・北へ広げているラ・ムーさんが岐阜県2店舗目が出店に向けて計画通りのようです。 ラ・ムー土岐店・ゲンキー定林寺店の出店予定地では動きが始まりました。[写真:ラ・ムー土岐店・ゲンキー定林寺店予定地の写真](ラ・ムー土岐店・ゲンキー定林寺店予定地)大黒天物産さんのラ・ムーと言う24時間営業のディスカウント系スーパーさん。とにかく精肉やお惣菜などがとってもお値打ちなスーパーマーケットさんでして、我が家でもよくお世話になっているスーパーさんです。ゲン
2017/05/01 07:00
809
4月27日長野県長野市に新しく大黒天物産さんが進めました新店舗、ラ・ムー長野店がオープンしましたので、オープン初日に行ってきました。 新設する代表者には大黒天物産さんでしたが、実際の運営は、大黒天物産のグループに入っている、長野県の問屋スーパー、旧西源さんが運営します。お店の様子[写真:ラ・ムー長野店の写真](ラ・ムー長野店)大黒天物産さんが日本全国出店エリアを広めると発表して、着実に店舗が増えており、先日は新潟県にて初出店。今回は長野市への出店です。新潟県の店舗と長野市の店舗は
2017/04/28 07:00