2025年1月23日掲載
2024年09月02日 (月) 07時00分 発行 第11316号
ラ・ムー豊郷店の工事が始まりました!いつ頃完成しオープンするのか?
熟成最終編集:2024年09月02日 07:06

そんなラ・ムー愛荘店から車で約10分ほど離れた、お隣の町、滋賀県豊郷町でも、ラ・ムー豊郷店の工事が始まりました。
目次
各地で進まない工事

(ラ・ムー豊郷店の予定地)
2023年、コロナによる自粛が収束してから、滋賀県や三重県・愛知県では、ラ・ムー各店舗の出店計画が一気に動き出し、大黒天物産のラ・ムーが各地で増えようとしています。
しかし、一部地域では工事が止まっているなど、24時間営業という形態が地域住民にとって気になる要素となり、出店拡大に対する懸念も少なからずあるようです。
豊郷店もいよいよ工事開始

(ラ・ムー豊郷店予定地)
届け出によると、ラ・ムー豊郷店の売り場面積はラ・ムー愛荘店と同程度の規模となる予定です。
しかし、この土地はそれほど広く見えないため、実際に建物がどのような形になるのか気になるところです。
完成時期を確認

(工事の様子)
こちらに工事の標識がありますね。
詳細を確認してみましょう。

(工事の標識)
労災期間は2025年1月中旬までと記載されています。
そのため、オープンは2025年2月から3月頃になるのではないかと予想されます。

ラ・ムーは製造小売

(ラ・ムーとゲンキーの食パン)
最近、滋賀県内でもゲンキーの店舗が増えているのを見かけますが、そのゲンキーで売られている食パンには、小麦の輝きが感じられます。

(各食パンの生産者)
裏面を見てみると、なんとゲンキーで販売されている食パンは、大黒天物産の関連会社が製造していることが分かりました。
もちろん、すべての商品がそうではないかもしれませんが、大黒天物産が自社で製造した食品を販売するという独自の取り組みは、他のスーパーにはないユニークな点です。
このように、パワーあふれる大黒天物産の新店舗が、来年滋賀県内にさらに増える予定です。
今後、どこまで拡大していくのか非常に注目されます。
ラ・ムー豊郷店
住所: 滋賀県犬上郡豊郷町大字安食西1499番地
地図:→ラ・ムー豊郷店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.12.53.4 東経:136.13.28.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.12.41.9 東経:136.13.38.5
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

参考になったサイト
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「ラ・ムー豊郷店の工事が始まりました!いつ頃完成しオープンするのか?」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月30日 07:00
03月29日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 17:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください