発行 第11515号

ついにオープン!「ラ・ムー豊郷店」の最新情報と滋賀県内新店舗の予定は?

946
版次
筆者:
ついにオープン!「ラ・ムー豊郷店」の最新情報と滋賀県内新店舗の予定は?
滋賀県豊郷町に建設されていた大黒天物産の新店舗「ラ・ムー豊郷店」について、ついにオープン日が発表されました!

少し前の様子も交えながら、新店舗の魅力や今後の計画を一緒に見ていきましょう。


目次 (読むのに約3分)

  1. ラ・ムー豊郷店の様子
  2. 2025年は滋賀県でさらにオープン予定
  3. 豊郷店のオープン日
  4. ラ・ムー豊郷店
  5. あわせて読みたい記事
  6. 参考になったサイト

ラ・ムー豊郷店の様子



ラ・ムー豊郷店の様子
ラ・ムー豊郷店の様子


こちらは11月下旬頃の写真です。
店舗工事は終盤を迎えており、完成間近のワクワクする雰囲気が感じられました。


入口には、ラ・ムーの名物ともいえる「パクパクコーナー」も設置されています。
このコーナーでは、地元で人気のたこ焼きが販売される予定です。

このたこ焼きは、価格の手頃さもあって地元住民に大人気。
最近ではその人気ぶりから、購入するために行列ができることも珍しくありません。

筆者も久々にこのたこ焼きを楽しみにしています。
オープン後の味がどうなるか、期待が高まりますね!



2025年は滋賀県でさらにオープン予定



ラ・ムー豊郷店の様子
ラ・ムー豊郷店の様子


滋賀県では2025年以降も、ラ・ムーの新店舗オープンが計画されています。

届け出によると、次の3市にも新たに出店予定です:

- 湖南市
- 彦根市
- 大津市

これらの店舗が2025年中にすべてオープンするかはまだ未定ですが、特に大津市の店舗は来年の開店を予定しているとのことです。

滋賀県内にラ・ムーが増えることで、地域住民にとってさらに便利なお買い物スポットとなりそうです。



豊郷店のオープン日



ラ・ムーの駐車場
ラ・ムーの駐車場


工事中、駐車場の広さが気になる方も多かったのではないでしょうか。
しかし、周辺の愛荘町や彦根市にもラ・ムーの店舗ができる予定があるため、混雑が分散される可能性があります。

豊郷町から愛荘町や彦根市はどれもアクセスが良好な距離です。
これも、大黒天物産が綿密に計画して出店していることがうかがえます。

ラ・ムー豊郷店
ラ・ムー豊郷店



そしてお待たせしました!ラ・ムー豊郷店は1月23日朝9時にオープン予定です。

オープン当日は混雑が予想されますので、お出かけの際は時間に余裕を持って訪れてください。
新しい店舗でのお買い物、そして地元のたこ焼きの味をぜひ楽しんでみてくださいね!

ラ・ムー豊郷店


住所: 滋賀県犬上郡豊郷町安食西1503番地
地図:→ラ・ムー豊郷店の地図  Google Maps
経度緯度:
  北緯:35.12.54.6 東経:136.13.26.5(世界測地系)

参考になったサイト

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「ついにオープン!「ラ・ムー豊郷店」の最新情報と滋賀県内新店舗の予定は?」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11760号1枚目の写真
1位 初登場
07月11日 07:00
11759号1枚目の写真
2位 落ち着き
07月10日 07:00
11758号1枚目の写真
3位 落ち着き
07月09日 07:00
11757号1枚目の写真
4位 注目集まる
07月08日 07:00
11756号1枚目の写真
5位 注目集まる
07月07日 07:00
11755号1枚目の写真
6位 落ち着き
07月06日 17:00
11730号1枚目の写真
7位 落ち着き
06月17日 07:00
11265号1枚目の写真
8位 注目集まる
08月03日 07:00
11737号1枚目の写真
9位 注目集まる
06月22日 07:00
11697号1枚目の写真
10位 落ち着き
05月24日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス