飲食店の記事リスト一覧
104
朝にお伊勢さん参りをした方などに人気の、朝粥が食べられるお店として、伊勢せきやさんの「あそらの茶屋」が人気ということで、開店直後に向かってみました。 朝7時半から営業を開始しており、店舗の裏側に駐車場もあり、車で参拝された方にも来店しやすいお店です。あそらの茶屋[写真:伊勢せきやの写真](伊勢せきや)JR側の伊勢市駅から、そのまま- 伊勢神宮外宮表参道を歩いて外宮の方へ向かった所となっております。[写真:伊勢せきやの地図の写真](伊勢せきやの地図)お店の位置はこち
2019/01/15 07:00
63
あまり我が家は家族揃って外食って言うのが少ない方なのですけど、年末頃から気になっていたスガキヤさんのでら盛りトッピング!やっと食べる機会がありました。 以前もやっていたかと思うのですけど、今回はもう1つのトッピングとして販売しており、14日まで限定というので食べてみました。スガキヤの特製ラーメン[写真:特製ラーメンの写真](特製ラーメン)男性客には一番人気のあるスガキヤラーメンでしょうかね。私はいつも注文しちゃうのは、これですね。定番のスガキヤラーメンに、チャーシュー、メンマ、半
2019/01/14 07:00
226
最近スーパーセンターのプラントさんが、店内にいろいろな専門店を追加されております。そんな中昨年、一気にプラント各店舗に増えているのが、JJバーガーさんですね。 何やら福井ソースカツ丼味や金沢カレー味がすごく美味しかったですよ!って教えていただきましたので、買いに行ってきました。教えていただきましたかた、ありがとうございます。PLANTさんへ(PLANT6)地元のPLANT-6さんへ行ってきました。相変わらずの広いお店ですけど、PLANTさんも、ついにクレジットカードが、幅広く対応して、私もPLA
2019/01/11 07:00
25
おかげ様で2018年も私は、今のお仕事で乗り切ることができ、一安心している所でもあります。 また、いろいろ続けてきた他のことも、芽が出てきている部分もあり、少しずつ時代の移かわりに、しっかりついてきているのかな?と思う所もあります。2018年のオープンした店舗をデータで振り返ってみようあくまでも私がオープンした店舗で巡った店舗を中心としております。そのため、岐阜県を中心として、その周辺の都道府県をベースに集計したデータとなっております。また、目視での計算などもあり、若干の誤差があります事をご了承
2018/12/30 07:00
284
先日山梨県へ行った際、前から気になっていた立ち食いそばの丸政にて、山賊そばを食べてみることにしました。 山梨県最強のそばとも言われることもあるそうで、どんな最強なのか?!食べてみることにしました。JR中央線小淵沢駅[写真:小淵沢駅の写真](小淵沢駅)JR中央線の小淵沢駅に、今回の丸政さんの元祖のお店があるそうです。すでに韮崎市や甲府市内にも単独店舗があるそうですが、やっぱりここは駅の立ち食いそばで食べてみたいじゃないですか…。昔。小淵沢駅に行ったことがあったのですが、とてつもなく
2018/12/24 07:00
219
大阪府に店舗を構える、湯浅醤油唐揚げ専門店のあじむどりさんの垂井店が、先日オープンしましたので、唐揚げを買いに行ってきました。 岐阜県初進出とのことですが、結構柔らかい唐揚げのお店でした。あじむどり垂井店[写真:あじむどり垂井店の写真](あじむどり垂井店)朝11時〜夜8時まで営業をしているお店です。単品の唐揚げや唐揚げ弁当を中心に、鶏の唐揚げ・手羽からあげのお店となっております。[写真:あじむどり垂井店の地図の写真](あじむどり垂井店の地図)お店の位置はこちらです
2018/12/16 07:00
78
岐阜県美濃加茂市に建設しておりますCOLLECT PARK美濃加茂につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 予定地では北陸のスーパーでもおなじみのアルビスさんが、岐阜県初出店を予定されております。COLLECT PARK美濃加茂の様子[写真:COLLECT PARK美濃加茂の写真](COLLECT PARK美濃加茂)前回見に来た時は、田んぼの埋め立て工事でしたが、現在は建物の工事が始まっています。中規模の建物がいくつも出来ております。[op12 alt="アルビス美濃加茂店
2018/12/09 07:00
134
岐阜県といえば道の駅が、日本の都道府県でも2番目に多い地域でもありますが、岐阜県の西濃地方というのは、あまり道の駅が少ない方なのですね。 そんな西濃地方の道の駅、月見の里 南濃に昔なら名物になっている食べ物があります。道の駅月見の里 南濃[写真:道の駅月見の里 南濃の写真](道の駅月見の里 南濃)こちらですね。祝日・お休みの日ともなると、ものすごくお客様の多い道の駅の1つでしてね。今回も祝日に向かったので、かなり賑わっていました。[op12 alt="道の駅月見の里 南濃の写真"
2018/12/02 07:00
268
先日岐阜県の飛騨地方の方まで行き、お昼ご飯に高山市近辺にいました。子供のリクエストもあり、高山ラーメンを食べる事に・・・・。 でも、休日の高山市のラーメン店って、どこもものすごい行列で、たまたまお客さんとお客さんさんの間って言うのに入れる事ができたのが、宮川中華そばさんです。宮川中華そば[写真:宮川中華そばの写真](宮川中華そば)これは高山ラーメンじゃない?!って言う口コミなどを見て、ものすごく興味津々。どうやら高山ラーメンと言うよりは、飛騨中華と言うラーメン?また更に通うの間で
2018/12/01 07:00
52
以前から三重県菰野町のミルクロードを走っていると、朝早くから営業しているおにぎり村って言う、おにぎりのお店がすごく気になっていました。 朝6時30分から営業をしているそうですよ。そんな長い間営業を続けているおにぎり屋さん行ってみました。おにぎり村[写真:おにぎり村の写真](おにぎり村)こちらですね。平屋の小さいお店でもありますが、いつも車が止まっていて、お昼時になるとすごく止まっていたのです。[写真:おにぎり村の地図の写真](おにぎり村の地図)お店の位置。県道14
2018/11/17 07:00
286
岐阜県岐阜市の国道21号沿い、茜部付近は、ここ数ヶ月で一気にお肉関係の飲食店がオープンしていますね。 そんな中、とんかつのかつやでお馴染みのアークランドサービスさんが、新たな業態として増やしている唐揚げ店もオープン。からやま岐阜茜部店[写真:からやま岐阜茜部店の写真](からやま岐阜茜部店)思わず買いに行っちゃいました。店舗の作りもほとんど「かつや」と似ていて、ちょっと外壁は色合いを変更している感じですね。メニューも本当至って唐揚げを中心したメニュー構成。ここまでお肉が受けるのは、
2018/11/14 07:00
270
三重県四日市市の国道23号沿いにある水産加工の企業さんでもあり、バローグループのダイエンフーズさんが運営するまぐろレストランが、11月8日リニューアルオープンしました。 あのトラックドライバー御用達のような雰囲気の、昭和時代の懐かしさを感じる店舗から、一気に今風の大衆食堂に生まれ変わりました。新しくなったまぐろレストラン[写真:まぐろレストランの写真](まぐろレストラン)2〜3年くらい前でしたかね。まぐろレストランを新しくし、ファミリー客も取り込みたい方針とのことで、店舗のリニュ
2018/11/09 14:00
42
11月6日からソフトオープンとなりました、イオンモール津南さんで、お昼ご飯を食べてみました。 レストラン街は2階、フードコートは3階、1階のイオンさんの近くでは、店内で買った食べ物を食べれる場など、食の場満載の店舗でもあります。イオンモール津南[写真:イオンモール津南の写真](イオンモール津南)2階のレストラン街の中央部分と、3階のフードコートは一部吹き抜けのエントランスで、階段がつながっており、レストランかフードコートで食べるか悩んだお客様の回遊性も高めています。[op15 a
2018/11/07 07:00
40
岐阜県を中心にいろいろな飲食店さんの展開しているサンポーコーポレーションさんの、サンポコネットってご存知でしょうか? 主にミスタードーナツやサンマルクなどの飲食店を展開して、岐阜県の外食を盛り上げて居る企業さんです。サンポコネットのプレゼントで当選[写真:サンポコネットの当選の写真](サンポコネットの当選)ミスタードーナツなどの新作を、いつもメールマガジンで届けてくれるので、購読しているのですが、購読しているだけで、毎月プレゼントが当たるって言うキャンペーンもやっているのですね。
2018/11/06 07:00
51
今からですね約6年くらい前に福井県に行った時、大きな油揚げの谷口屋にいって、竹田の油あげ定食を注文したのですね。 日記には書かなかったのですが、はじめのうちはあ〜すごくシンプルな油揚げ!!っておもったくらいでね。もう食べることは無いのかな?って思っていたのです。谷口屋[写真:谷口屋の写真](谷口屋)今回なにを思ったのか…。実はまた、低糖質メニュー・ロカボメニューって言うのをはじめまして、油揚げって植物性タンパク質の塊なのですね。もちろん揚げる油も影響しますけど…。[kiji577
2018/11/04 12:00
53
ず〜と前から福井県にある限定のコンビニ、オレボステーションがすごく気になっておりまして、先日福井県に行った際、お昼ご飯を買ってみました。 お昼時の来店だったのですけど、店内はお昼を食べるお客様ですごく賑わっておりました。オレボステーション[写真:オレボステーションの写真](オレボステーション)今回来てみたのは、国道8号沿いのオレボステーションさんです。近くには働いている人も多いのか、男性だけではなく、女性、老若男女皆さんお昼ご飯を買いに来ておりました。店内は至って普通のマイナーコ
2018/10/30 07:00
44
10月3日からハンバーグレストランでお馴染みのびっくりドンキーさんでは、通常150gのハンバーグがさらにでかくなったガリバーバーグが登場したとのことで食べてみました。 ガリバーバーグの大きさ400gとのことで2倍以上のボリュームです。びっくりドンキーへ[写真:びっくりドンキーの看板の写真](びっくりドンキーの看板)こちらですね。びっくりドンキーへ来たのも、ものすごく久々で…。お休みの日のお昼ご飯だったのですけど、結構賑わっておりました。ほとんどの人は注文しておりませんでしたけど…
2018/10/21 07:00
76
10月19日北陸地方にもスーパーマーケットを展開するバローさんが、新店舗「バロー滑川店」をオープンされました。 目の前にはスーパーセンターのPLANTさんが出店しており、激しい戦いが予想されます。バロー滑川店[写真:バロー滑川店の写真](バロー滑川店)朝9時のオープンとのことでしたので、30分くらい前に到着。駐車場がもう満車になりかけた所で、ちょっと早めに店舗の方、オープンしておりました。[写真:バロー滑川店の看板の写真](バロー滑川店の看板)私。以前見に来た時…
2018/10/20 07:00
42
一時期はラーメンブームということもあってか、ものすごい店舗のラーメン店が増えましたよね。 でも、近年は肉食ブームなのか、ステーキ屋、とんかつ屋、唐揚げ屋などの店舗が、どんどん岐阜県でも増えています。松のや岐阜茜部店[写真:松のや岐阜茜部店の写真](松のや岐阜茜部店)10月6日の本日ですが、朝10時に岐阜市の元リンガーハットさんの単独店舗があったところに、牛丼チェーンでもおなじみの松屋さんのとんかつ業態のお店がオープンしました。お店の位置はこちらです。[op12 alt="松のやの
2018/10/06 10:00
33
富山県滑川市に出店を計画しているバローさんの新店舗、バロー滑川店がいよいよオープン日が近づいてきました。 東海地方は出店を増やしている、バローさんの北陸地方では初めての新フォーマットの店舗です。バロー滑川店[写真:バロー滑川店の写真](バロー滑川店)可児市下恵土店のような「ファクトリーストア」になるかはわかりませんが、従来のカテゴリキラーの店舗になると思います。また、看板を見ると、コーヒーチェーンのタリーズさんも出店されるみたいですね。愛知県のバローさんの新店舗では、スターバック
2018/10/01 07:00
48
9月28日にグランドオープンを予定している、三井ショッピングパーク ららぽーと名古屋みなとアクルスですが、先日の招待会の日に、フードコートにてご飯を食べてみました。 いろいろ飲食店街を歩いてみました。フードコート[写真:フードコートのキッズスペースの写真](フードコートのキッズスペース)フードコートは3階の北側にありまして…。全部で13店舗の飲食店がフードコートに集まっています。その他には、1階にレストラン街、スーパーマーケットの横にフードガーデン、店舗の中にも飲食店があるなど、
2018/09/26 12:00