飲食店の記事リスト一覧
269
9月21日にグランドオープンを迎えましたイオンモール松本にて、早速ランチを食べてみましたよ。 最近のイオンモールさんって言うのは、レストランゾーン、フードコートゾーンだけではなく、カフェなどをあちこちに散らばめ、買い物中のお客様の休憩所を確保しております。イオンモール松本[写真:イオンモール松本の写真](イオンモール松本)一番飲食店が集まっているのは…。真ん中のB館の風庭はですね。1階にレストラン外、3階にフードコートとなっており、食事のお店がいっぱい集まっています。2階は家電量
2017/09/21 07:00
49
2013年くらいから動いておりました旧カタクラモールの建替計画から、早4年。やっと長野県松本市に建設しておりました、イオンモール松本が、無事にオープンしました。 正式には9月21日の明日グランドオープンを予定しておりますが、ソフトオープン期間中見に行ってきました。イオンモール松本は3つの建物に別れています[写真:イオンモール松本の写真](イオンモール松本)写真の中央から右側にかけて建設されている大きな建物が、メーンの晴庭。通常なら…。A館って感じのメーンの建物ですね。そして、左側
2017/09/20 14:00
273
コンビニやスーパーマーケットに並ぶ、カップに入ったスイーツ、袋に入ったシュークリームなどのスイーツを生産しているロピアさんって、ご存知でしょうか? 近年何かと食べ物の取扱が厳しくなっている時代、スイーツのロピアさんのアウトレット店に久々に行ってきました。アウトレットスイーツロピア[写真:アウトレットスイーツロピアの写真](アウトレットスイーツロピア)場所は愛知県の北名古屋市、フジパンさんの工場がある所の近くです。このあたりあのなめらかプリンでおなじみのパステルのチタカ・インターナ
2017/09/17 07:00
55
三重県松阪市に出店を計画しているスターバックスさんの、オープン前の様子を見に行ってきました。 実は…。9月13日オープンということで、すでにオープンしております。スターバックス松阪川井店[写真:スターバックス松阪川井店の写真](スターバックス松阪川井店)元々お隣の結婚式場の駐車場だったのでしょうかね。松阪市にあまり出向かない為、松阪市内の様子は、点々と記憶があるのです。その当時は…。確か駐車場だったような記憶があります。しかし。。。ここ数年で、セブン-イレブンさんがオープンしたり
2017/09/13 14:00
39
この日記もすっかりお昼夜の外食より、朝ごはん系に走り始めておりますが、私の移動の関係上どうしても早朝移動を開始し、渋滞を避けたい傾向があります。 そうなると現地で朝ごはんを食べることが増えてきており、朝ごはんが食べられる所を探す傾向が増えてきました。吉野家さんの新朝ごはん[写真:吉野家の写真](吉野家)あの吉野家さんが…。朝ごはん限定のメニューとしまして、釜揚げしらすおろし定食を発売したとのことで、早速たべてみました。何やら・・。世間は今日から夏休みも終わり、普通の日が始まります
2017/09/03 07:00
67
ここの所のかっぱ寿司さんが頑張っている、前回につづいて、今回もかっぱ寿司の食べ放題キャンペーンが始まりましたので、予約をして行ってきました。 Web経由による完全自動予約専門のサービスですので、電話予約や突然行っても食べ放題では食べられませんのでご注意くださいね。かっぱ寿司の食べ放題[写真:かっぱ寿司の食べ放題の写真](かっぱ寿司の食べ放題)まず今回のキャンペーンはですね・8月28日〜9月8日 平日の14時〜17時の1時間限定・9月25日〜10月6日 時間未発表・10月30日〜1
2017/09/02 14:00
16
夏休み最終日の8月31日、岐阜県にセブンイレブンさんが3店舗同時にオープンしました。今回はちょっと色々ありまして、行ける店舗のみ見に行ってきました。 セブンイレブンさんのオープンは、本当固めないでコンスタントにオープンしてほしいな?!ってね。セブン-イレブン多治見松坂町1丁目店住所: 岐阜県多治見市松坂町1丁目146番地図:→セブン-イレブン多治見松坂町1丁目店の地図 (GoogleMAPS)経度緯度: 世界測地系 北緯:35.21.48.8 東経:137.05.23.8 日本測地系(カーナビ)
2017/09/02 07:00
32
皆さんは中華料理とラーメン屋さんって言われて区別できますか?本当○○製の麺+スープ命って言うラーメン屋さんも美味しいのですけど、時々食べる中華料理!って言うのいいも、いいもんですよね。 この夏休み、我が家では比較的昼間自由の効く私が、夏休み中の子供の様子を見ている感じで、平日こっそり行けるものだけで、中華を楽しみに行ってきました。長年愛されている中華楼[写真:チャイング倶楽部 中華楼の写真](チャイング倶楽部 中華楼)岐阜県の垂井町に出店しております、中華楼さんに中華料理を食べに
2017/08/30 07:00
128
三重県名張市に出店を計画しております、マックスバリュ中部さんがメーンテナントのリードタウン名張につきまして、予定地の様子を見に行ってきました。 旧スーパーセンターオークワ名張店の跡地に、続々と新店舗が出来つつあります。リードタウン名張の様子[写真:リードタウン名張の写真](リードタウン名張)こちらですね。左手側にマックスバリュさん、右手側にテナントさんの商業施設のようです。でも…。もう一つの写真を見ると…。[写真:リードタウン名張の写真](リードタウン名張)看板が
2017/08/21 07:00
61
ステーキの焼き方を勉強して、色々そう言う目で食べるようになって、早数年。どうしても私は、鉄板派の意見なのですけど、網焼きのステーキといえば、地元ではブロンコビリーさんですよね。 ってことで、この連休中、ご馳走になる機会がありまして、ブロンコビリーさんの最高のステーキ、炭焼きごくせんリブロースステーキを食べてみました。ブロンコビリー[写真:ブロンコビリーの写真](ブロンコビリー)東海地方では昔から出店しているステーキハウスのチェーン店で、近年は関東にも関西にも店舗を広げています。特
2017/08/20 07:00
13
今やコンビニでセルフコーヒーが飲めるのは、すっかり老若男女色々な世代の人が買う時代にも、広まりましたね。 私もコーヒーが大好きで、よく買います。暑い日はアイスなのですけど、ここ数年アイスになると、カフェラテをお気に入りです。ミニストップのカフェラテ[写真:カフェラテの写真](カフェラテ)最近お気に入りなのは、ローソンさんとミニストップさんのカフェラテかな?それぞれミルクが美味しいって言いますかね…。ローソンさんは、飲みやすくてね。ついつい飲んでしまいます。そんなふわふわミルクを自
2017/08/15 07:00
68
8月8日からコンビニエンスストアのミニストップさんの、お弁当の牛丼がさらに美味しくなって発売!とのことで、さっそく食べてみました。 この連休中の移動の際など、お昼ごはんを食べる機会がコンビニしかない!?って方に、ちょっとおすすめの牛丼です。特盛!今だけお肉増量 牛丼[写真:牛丼の写真](牛丼)こちらですね。税込み398円となっております。サービスエリアのお昼ごはんって、やっぱり1000円前後になっちゃいますし、節約したい方にもピッタリでもあります。まぁ。。。実は店員さんより、今週
2017/08/12 07:00
152
最近低糖質ブームといいますか、炭水化物を食べないようにしよう!って言うダイエット?が話題になっていますよね。 私も実践しておりますが、正直炭水化物を控えるだけで痩せることは無いみたいです。でも、低糖質な食事メニューを心がけることで…。・総カロリーが抑えられる・タンパク質が増える・ジャンクフードなど誘惑の多い食べ物を食べなくなると言う流れから、体重が落ちていく傾向にあるみたい??私の考察でもあります。糖分が気になる方に、おいしさそのまま[写真:吉野家の写真](吉野家)7月3日から、
2017/07/18 07:00
36
岐阜県のB級グルメの1つ「郡上奥美濃カレー」なかなか食べる機会がなく、どうしても私の移動のやり方や食生活の都合上、朝食べられる所が無いのですよね。 でも、長良川サービスエリアのフードコートにて、24時間食べられるとのことで、早速食べてみました。あっ!B級グルメの方は「郡上奥美濃カレー」で、今回はそれを模範した郡上美濃カレーです。長良川サービスエリア[写真:長良川サービスエリアの写真](長良川サービスエリア)東海北陸自動車道の下り側・長良川サービスエリアですね。ちなみに長良川サービ
2017/07/09 07:00
781
自分で車を運転し始めた頃から、気になっていたルート。それは静岡県浜松市から長野県飯田市までのルートです。 高速道路で大回りのルートを走れば2時間40分くらいのコースだそうです。今回そのルートを下道でまっすぐ走ってみたら、どんなルートでどのくらい時間がかかるのか試してみました。浜松市を出発します[写真:浜名湖の写真](浜名湖)今回は梅雨の時期ともあり、朝から物凄い雨が降っています。峠道は雨の降水量が一定を超えると、通行止めになりますよね。ちょっと不安を感じつつ…。浜松市で用事を済ま
2017/07/01 14:00
35
せっかく福井県まできた事ですし、やっと福井県らしい最新のB級グルメでもっと言うことで、ボルガライスを食べに、南条サービスエリアにやってきました。 私お昼と夜の炭水化物を辞めているので、朝にボルガライスが食べられるお店ということで、南条サービスエリアに到着です。南条サービスエリアは24時間食べられます[写真:南条サービスエリアの写真](南条サービスエリア)上り側(滋賀県方面)となりますが、サービスエリアで食べられるのなら、朝ごはんに食べてみよう!ということで、南条サービスエリアに到
2017/06/25 14:00
43
せっかく今回昼間の福井県を堪能出来る機会がありましたので、福井県の若い人達が買いに行く、パン屋さんなんて言うのをリサーチ。 色々美味しそうなパン屋さんがある中、コスパもよくて美味しいと評判の「ベイクオカジマ」さんへ行ってみました。ベイクオカジマの雰囲気[写真:ベイクオカジマの写真](ベイクオカジマ)国道8号からほんのすこしはずれたところにあります。福井ICへ向かう際にも、不便ない距離なので、遠くから来た人も寄って帰る、そんなブログなどもありました。[op12 alt="ベイクオカ
2017/06/21 07:00
81
あのニンニク醤油ダレのきいた豚ドンで有名な、伝説のすた丼屋さん。あれから確実に店舗が増えていき、北陸ではお店が並んでいるのですよね。 何故東海地方には、伝説のすた丼屋が無いんだろう?伝説のすた丼屋にてお持ち帰りを注文[写真:伝説のすた丼屋京成船橋店の写真](伝説のすた丼屋京成船橋店)京成船橋店さんに立ち寄りまして、お持ち帰りで注文することにしました。京成船橋店さんの場合、券売機にて、お持ち帰りを注文することが出来ますので、そのまま持ち帰り用でお願いです。生卵は温泉卵に[op12
2017/06/19 07:00
45
6月15日中部圏に寿司・ステーキ店などを出店させている株式会社アトムさんの第46回定時株主総会が行われましたので、今年も参加してきました。 例年では名古屋国際会議場センチュリーホールにて開催しておりましたが、今年は会場が違うとの事で、会場のウィルあいちへ行ってきました。株主総会の雰囲気[写真:ウィルあいちへの写真](ウィルあいちへ)なんだかんだ、場所が変わっても、センチュリーホールより、行きやすい所でもあり、個人的にはウィルあいちでいいんじゃないかな?って感じでもありました。[o
2017/06/17 14:00
65
皆さんカレーライスは好きですか? カツカレーは好きですか? それがラーメンになったら、何を想像しますか? 私。現在は販売されておりませんが、浜名湖SAのかつみそラーメンを食べてから、こういう食べ物が結構美味しいと思うように…。諏訪湖サービスエリア(上)もついに登場日本各地にカツカレーラーメンが登場し初めまして、何と…。中央高速道路の諏訪湖サービスエリアにも登場したとの事…。これは食べに行きたいじゃないですか…。[写真:諏訪湖サービスエリアの写真](諏訪湖サービスエリア)東京方面へ
2017/06/16 07:00
23
6月6日より牛丼でおなじみの松屋さんから、ごろごろ煮込みチキンカレーが新発売ということで、早速食べてみました。 みなさんのお家のカレーって、具材はゴロゴロですか?それともとことんみじん切り?やっぱりゴロゴロがいいですよね。ごろごろ煮込みチキンカレーを買いに行く[写真:ごろごろ煮込みチキンカレーの写真](ごろごろ煮込みチキンカレー)今回は深夜3時松屋さんに向かいまして…。お持ち帰りで、ごろごろ煮込みチキンカレーを注文してみました。普通もりで590円、大盛りで690円です。牛丼などで
2017/06/11 07:00