発行 第9515号

リニューアル後評価が荒れ始めた!総菜カフェテリア おふくろ亭にてマグロの切り落としを食べてみました

122
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
リニューアル後評価が荒れ始めた!総菜カフェテリア おふくろ亭にてマグロの切り落としを食べてみました
一昔前の大盛りのお店っていえば、何やらお茶碗にご飯山盛りって言うのが、すごくウケた時代があったのですよね。

でも、なにか近年、日本の食事・飲食店にすごく変化がありまして、いわゆるトラックドライバー御用達の食堂がすごく厳しい時代になってきているのです。



目次

  1. 牧之原サービスエリアのおふくろ亭
  2. おかずの値段が上がっている
  3. 私考える理想の朝ごはん
  4. でも美味しい
  5. 総菜カフェテリア おふくろ亭
  6. あわせて読みたい記事

牧之原サービスエリアのおふくろ亭



総菜カフェテリア おふくろ亭の写真
(総菜カフェテリア おふくろ亭)

名神高速道路の下り側、牧之原サービスエリアにある、いわゆる自分が食べたいおかずだけをチョイスして食べるお店、総菜カフェテリア おふくろ亭さんが、リニューアルオープンをしました。

でも…。

リニューアル後からの、ネット上の口コミが若干荒れていることに気がついたのですね。



何事だろうか?!ってことで、前々から、マグロの切り落としが食べたかったこともあり、先日朝ごはんに食べに行ってきました。




おかずの値段が上がっている



真栗の切り落としの写真
(真栗の切り落とし)

やっぱり口コミ通りなのか…。

おかずの値段が総合的に値上がっている点。
マグロの切り落としも、枚数が微妙に減っているような…。



人気があった頃のマグロの切り落としの写真
(人気があった頃のマグロの切り落とし)

この変化は流石にお客にも気が付きますよね。




私考える理想の朝ごはん



朝ごはんのチョイスの写真
(朝ごはんのチョイス)

ちなみにマグロの切り落としを含む栄養バランスを考えると、こんな感じの朝ごはんかな?ってことで、お膳にとって会計してみました。

1.ごはん(小)
2.お味噌汁(わかめ)
3.生卵
4.しらすおろし
5.マグロの切り落とし

これで1,000円オーバーしてしまいました。


ご飯を大にするとおかわり自由だったりするそうです。
流石に…。

ちょっと高いかね。


吉野家とかすき家の朝ごはんの方が半分以下で…。って思うけど、マグロの切り落としが一番高額になっていました。



でも美味しい



しらすおろしのたまごかけご飯の写真
(しらすおろしのたまごかけご飯)

これ私最近お気に入り。

釜揚げしらすと大根おろしのたまごかけご飯。
これ朝のごちそうなんですよね…。



マグロの切り落としの写真
(マグロの切り落とし)

そこにやってくるマグロの切り落としが…。


もう朝から。
何やら超優雅な食事って感じで。


うーん。
美味しいのは美味しいのですけど…。


お財布には厳しい時代ですね。


一昔前と比べてなのか、いわゆる糖質制限の時代だからなのか、ご飯大盛りが効かなくなっているのかな?って感じる、今どきのトラックドライバー御用達の食堂なのでした。


総菜カフェテリア おふくろ亭

住所: 静岡県牧之原市静谷2545-9 牧之原サービスエリア(下り)
地図:→総菜カフェテリア おふくろ亭の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:34.45.28.6 東経:138.09.56.6
 日本測地系(カーナビ) 北緯:34.45.16.7 東経:138.10.07.5
マップコード:83 620 487

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「リニューアル後評価が荒れ始めた!総菜カフェテリア おふくろ亭にてマグロの切り落としを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス