2022年12月24日 (土) 06時00分 発行
版次最終編集:2022年12月24日 06:48
亀山PA(上)の亀山亭にて朝ごはんに温玉伊勢うどんを食べてみました
先日亀山パーキングエリアにて、朝ごはんを食べる機械があり、みそ焼きうどんを少し期待したのですが、朝の営業時間ではやっていなく。パーキングエリア側の施設にある亀山亭にて朝ごはんを食べることにしました。
亀山亭

(亀山亭)
こちらですね。
亀山パーキングエリアの上り側・名古屋方面側はですね。亀山サンシャインパークと隣接した施設となっていて、そのまま公園で遊ぶこともできるのですね。
流石に寒さの増している朝から、公園に行くお客様はいませんでしたけど…。

(メニュー)
お腹を空かせていたので、軽くうどんをたべることにしました。
焼きうどんの方は、亀山亭には無いのですね。
温玉伊勢うどん

(温玉伊勢うどん)
と言うことで、今回は温泉たまごが入った伊勢うどんにしました。
伊勢うどんは、濃い目のお汁に、ちょーー柔らかいうどんが特徴のうどん。
朝には塩分だけ気になるけど、消化には良さそうですよね。
以前教えて頂いた食べ方

(伊勢うどん)
柔らか〜い!って興奮しながら・・・。
伊勢うどんを堪能します。
伊勢うどんとまた、生卵って相性が良くてですね。
以前外宮で食べた伊勢うどん専門店では、残ったお汁と生卵とご飯を合わせ食べて下さいって言わ、結構美味しかった記憶があります。

(味を変えてみました)
今回は途中で、温玉の黄身を崩して、まろやかな伊勢うどんにして後半を楽しんでみました。
伊勢うどんと生卵って絶対会いますよね。って美味しくいただくことができました。
ご馳走様でした。
亀山PA(上り)亀山亭
住所: 三重県亀山市布気町地図:→亀山PA(上り)亀山亭の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.52.05.9 東経:136.24.51.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.51.54.2 東経:136.25.02.2
マップコード:213 410 722*50
伊勢うどんの記事一覧
この記事についてフィードバッグ
「亀山PA(上)の亀山亭にて朝ごはんに温玉伊勢うどんを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2022年12月24日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.