2024年9月29日掲載
発行 第11037号
2年前、三重県亀山市とコストコホールセールが立地協定を締結し、三重県初のコストコの出店が正式に決定しましたが、未だに予定地では工事が始まっていません。
今号ではなぜ工事が始まっていないのか?予定地はどんな雰囲気なのか?確認してみました。
今号ではなぜ工事が始まっていないのか?予定地はどんな雰囲気なのか?確認してみました。
目次
コストコ亀山倉庫店の予定地

(コストコ亀山倉庫店予定地)
予定地はこちらですね。
この予定地は、三重県の東名阪自動車道、伊勢自動車道、そして名阪国道といった主要道路が交わる交通の要所に位置しています。
亀山市はこれらの道路が集まる点として知られており、計画地はこの交通の便が良いエリアに近い工業団地に出店する予定です。

(拡大地図)
拡大地図はこちらです。
亀山市の都市計画図を見ても明らかに、このポイントだけが商業地区として、都市計画に組み込まれていますので、コストコ予定地で間違いないと思われます。
さらに国道1号のバイパス化計画もあるものの、優先順位は低いようです。
コストコ予定地

(予定地の様子)
無事に予定地に到着しました。

(亀山スマートIC)
亀山スマートICを出て車1分。
という目の前の便利さです。
こちらもまさにコストコができるのを待っていますね。
同じ時期に動き出した滋賀県側
さて2年前と言えば、亀山市と滋賀県東近江市に出店することが決まり、両方の県民の方はすごく喜んでいた記憶があります。

(コストコ東近江倉庫店の建設)
滋賀県のコストコ東近江倉庫店の方が建設がものすごく盛んにおこなわれています。
対する亀山倉庫店は??

(コストコ予定地)
現在は自然が生い茂っています。

なぜ計画がおくれているのか?
参考になる資料が見つかりました。
2023年去年の9月亀山の市報でもある「かめやま市議会だより」に、一般質問に答える形で、理由が掲載されていました。
一部転記させて頂きます。
オープンに向けた具体的な協議を進めてきた。しかし、物価高騰により、建築費のみならず、土地の造成にも影響が大きく及んだことから、当時計画していた金額をはるかに工事費が上回ることについて、令和4年11月にコストコから説明を受け、現在に至っている。
ということです。
現地の写真を見ても分かる通り、東近江倉庫店の土地と比較して、物価の高騰が理由となっています。
1店舗あたりのコストがかかることが原因のようです。
物価高騰の影響
こればかりは仕方がない面がありますね。
コストコは会員制のため、商品を販売する事で得られる利益がほとんどないビジネスモデルで知られています。
コストコ店内でも、2年前とは比べ物にならないくらい、値段が上がっている商品も多く見かけられます。
1つの目安ですが、先日筆者も子どもの通学用自転車を買いに行きました。
2年前の子どもの時は、6万円以下で買えた自転車は、ほぼ同じスペックでも、9万円前後に跳ね上がっています。
筆者が免許を取った時期は、原動機付自転車が、10万円前後で買えた時代ですよ。
本当に物価は、色々な所に影響を与えています。
唯一できている箇所

(コストコへの乗り入れ)
南側にあるフラワーロードの所から、コストコへの乗り入れができるように道路工事が終わっています。
いつ頃動き出すのかわかりませんが、三重県初のコストコは、物価上昇の影響を受けているのでした。
工事が正式に始まる日がとにかく待ち遠しいですね。
コストコホールセール亀山倉庫店
住所: 三重県亀山市太岡寺町地図:→コストコホールセール亀山倉庫店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.51.50.4 東経:136.24.39.5
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.51.38.7 東経:136.24.50.0
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「三重県初出店のコストコホールセール亀山倉庫店はなぜ出店が遅れているのか?」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
05月14日 07:00
03月22日 07:00
04月07日 17:00
05月13日 17:00
04月28日 07:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: