2020年01月05日 (日) 07時00分 発行

美味すぎた!話題になった佐野サービスエリアの佐野ラーメンを食べてみました

104
先日東京へ行った際、その日の晩は予算や翌日北関東へ移動することなどから、栃木県の佐野サービスエリアにある宿泊施設で泊まりました。

佐野サービスエリアっていえば、2019年の夏ストライキ問題で、大きく話題なった施設ですよね。



佐野サービスエリア



佐野サービスエリアの写真
(佐野サービスエリア)

こちらですね。

佐野サービスエリアの上り側は、24時間営業となっていて、フードコートで佐野ラーメンを食べることができます。

宿泊施設も朝は、パンが食べられるのですが、私だけ佐野ラーメンを食べに向かいました。
徒歩2分くらいです。



フードコートの写真
(フードコート)

フードコートは食券制度になっていて、自販機で注文すると、ラーメンをすぐに作ってもらえます。


流石に朝5時台だとお客様もほとんど居なく。
静かな雰囲気です。



佐野ラーメン煮玉子入り



佐野ラーメン煮玉子入りの写真
(佐野ラーメン煮玉子入り)

私が注文したのは、佐野ラーメン煮玉子入りです。

本当シンプルな鶏ガラスープに、醤油のコクがガツン!と朝から、冷えた体を温めてくれます。



佐野ラーメンの写真
(佐野ラーメン)

青竹打ちの平麺が特徴の佐野ラーメン。
確かに平麺だけど、独特の形がなんとも、すすり具合を興奮させてくれます。

確かにさっぱり系ラーメンだけど、かなり美味しいと思っちゃいました。




お土産コーナーも24時間営業



レモン牛乳の写真
(レモン牛乳)

栃木といえばレモン。

レモン牛乳。

イチゴ牛乳が販売されていたりしますよ。



思わずお土産用の佐野ラーメンも購入し、後にするのでした。

いや〜
本当美味しかったです。


佐野サービスエリア(上)

住所: 栃木県佐野市黒袴町1010
地図:→佐野サービスエリア(上)の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:36.19.05.1 東経:139.37.02.5
 日本測地系(カーナビ) 北緯:36.18.53.8 東経:139.37.14.1
マップコード:64 524 704*26

ラーメンの記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「美味すぎた!話題になった佐野サービスエリアの佐野ラーメンを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト


掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2020年01月05日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 06月02日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.2641秒