2020年02月09日 (日) 07時00分 発行
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2020年02月09日 17:39
氷見漁港の魚市場食堂にて新鮮などんぶりを食べてみました
最近富山県氷見市にあります。氷見漁港にある魚市場食堂へ行ってきたって、いう口コミを色々見るようになり…。先日朝ごはんを兼ねて食べに行ってきました。私。すっかり外食は朝ごはんを食べるられる所をメインにしか行かなくなりました。
お店は市場にあります

(地方卸売市場 氷見魚市場)
こちらのですね。
朝早く行けば、競りの様子も見学することができます。
駐車場は近隣にある駐車場ポイントに、適当に駐車すればOKです。
そして、一般のお客様は、2階へ行ってくださいね。

(入り口)
お店の入り口はこちらです。
入り口はすごい雰囲気なのですけど、はいるとすぐに階段になっています。
トイレは階段を登って、左側。
時折通路に、新鮮な魚がゴロゴロしています。

(市場の様子)
すでに競りが見られなく。
本当はあと1時間以上早くつく予定だったのですけど、急遽予定が変わって、もう片付け中の市場を見つつ…。
魚市場食堂は2階にあります

(魚市場食堂)
2階の通路にあります。
平日朝8時頃ですが、すでに4組くらいのお客様。
でも、朝6時半から営業をしていて、朝8時台ね朝ごはん時刻。
観光客のお客様が4組もいるのは、これからさらに混むことを意味していますね。
土日はかなり混むみたいですので、ご注意ください。

(メニュー)
メニューはこちらですね。
氷見浜丼が一番の人気メニューです。
でも、朝でしたので、メニュー時計回りの法則ではなく。
今回は単純に自分の気になるメニューを注文してみました。
氷見海鮮 漬丼を注文しました
漁港飯の定番。
実は嫁さんの両親が漁港地域の出身なので、毎回お呼ばれで集まると、新鮮な海の幸を食べさせてもらるのですけど、それがまた美味しくてね。
また、お酒のあとの漬け丼がすごく美味しくてね。
朝ごはんに漬け丼なら合いますしね。

(あら汁が本格的)
あら汁だったので、普通にどんぶりにお味噌汁が出てくるのかと思いきや。
テーブルにある、ガスレンジに土鍋が出てきまして・・。
目の前で温められるあら汁。

(あら汁)
写真にはあらが入っていなかった。
お魚ゴロゴロに大きめのつみれも美味しいですし、ネギもシャキシャキ。
朝から最高のひとときです。
漬け丼が出てきましたよ

(氷見海鮮漬け丼)
出てきました。
前半はたまごを混ぜていただき、後半は出汁汁で一気に駆け込む。
漬け丼最高!!
っていう瞬間ですね。

(漬け丼)
しっかり味のついた漬け。
熱々のご飯がまたたまらないです。
エビも新鮮。
適度に油の乗ったブリのお刺身がうまい。
ちなみに…。
ブリは出生魚なので、地元では…。
「つばす→ハマチ→ぶり」 って感じです。
富山では、
「ツバイソ→フクラギ→ガンド→ブリ」
お店の前並んでいたぶりのサイズから、ふくらぎかな?
地元ではハマチって感じのサイズだと思われます。
寒ブリは脂がのってておいしいのですが、コリコリしたり、脂が朝からはキツイっす。
しめに入ります!!

(漬け)
最後はこちらですね。
出汁汁をかけて完成。
もう、わさびとご飯と漬けのお刺身が、一気に融合する瞬間。
思わず
う〜ん
と唸ってしまいます。
やっぱり漬け丼美味しいな!って感じつつ、最高の朝ごはんなのでした。
ごちそう様でした。
氷見漁港 魚市場食堂
住所: 富山県氷見市比美町435地図:→氷見漁港 魚市場食堂の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.51.34.3 東経:136.59.28.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.51.23.3 東経:136.59.39.0
マップコード:135 089 698*74
海鮮丼の記事一覧
この記事についてフィードバッグ
「氷見漁港の魚市場食堂にて新鮮などんぶりを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2020年02月09日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.