発行 第10632号

丼丸お魚亭垂井店の海鮮丼を食べてみました

2035
記録
筆者:
丼丸お魚亭垂井店の海鮮丼を食べてみました
以前は唐揚げのお店だったのですが、昨年の11月6日丼丸お魚亭垂井店としてオープンしており、年末年始ず~~っと気になっていたので、今回買いに行ってきました。

ちょっと前に大垣市にあったととや丼丸さんが閉店していて、食べられなくなると思うと食べたくなるって事あるじゃないですか!


目次 (読むのに約3分)

  1. 丼丸お魚亭垂井店の様子
  2. 主力は600円からの海鮮丼
  3. 3つ購入してみました
  4. 丼丸お魚亭垂井店
  5. あわせて読みたい記事

丼丸お魚亭垂井店の様子



丼丸お魚亭垂井店の写真
(丼丸お魚亭垂井店)

こちらですね。
奥側には、昨年オープンしたミスタードーナツ岐阜垂井町ショップさんのお店があります。


お店の位置の写真
(お店の位置)

お店の位置はこちらです。
店舗前に駐車場があります。




主力は600円からの海鮮丼



丼丸っていえば、以前はワンコインの海鮮丼がキャッチコピーになっていたのですが、もう時代とともにワンコインじゃ無理なのですね。

メニューの写真
(メニュー)

現在は
680円
650円
600円
550円
となっております。

それでも海鮮丼って考えると安いですよね。

あと、日替わりの海鮮丼もあります。来店日の日替わり丼は

・まぐろ
・サーモン
・いか
・蒸しホタテ
・あいがも
・きざみ穴子
のメニューとなっております。



3つ購入してみました



海鮮丼3種類の写真
(海鮮丼3種類)

それぞれ具材が決まっていて、決められたサイズにカットされているので、こう何度か通いたくなる魅力もありますね。



どん丸丼の写真
(どん丸丼)

680円のどん丸丼はこちらですね。

マグロのたたき・サーモン・いか・マグロと言う感じですね。



海鮮丼の写真
(海鮮丼)

定番の丼名でもある海鮮丼は結構細かいのが多いですね。
サーモン、蒸し海老・ホタテ、イワシ、マグロ、イカって感じです。



サーモン中落ち丼の写真
(サーモン中落ち丼)

こちらはちょっと豪快にサーモン中落ち丼です。
さらにいくら(200円)をトッピングして、かなり豪華にしてみました。


個人的にこれに黄卵を入れて、ユッケ風にしちゃうのも美味しそうです。



1口いかが?の写真
(1口いかが?)

注文してすぐにできちゃう所も海鮮丼の良い所でもありますね。

と言うことで、岐阜県垂井町にオープンしました、丼丸系のお店丼丸お魚亭垂井店がオープンしましたので、早速海鮮丼各種買ってみました。


丼丸お魚亭垂井店

住所: 岐阜県不破郡垂井町綾戸505-1
地図:→丼丸お魚亭垂井店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.22.00.2 東経:136.33.13.0
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.48.7 東経:136.33.23.6
マップコード:78 696 563*03

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「丼丸お魚亭垂井店の海鮮丼を食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11748号1枚目の写真
1位 初登場
07月01日 07:00
11746号1枚目の写真
2位 定番記事
06月29日 17:00
11747号1枚目の写真
3位 落ち着き
06月30日 07:00
11744号1枚目の写真
4位 定番記事
06月28日 07:00
11745号1枚目の写真
5位 落ち着き
06月29日 07:00
11690号1枚目の写真
6位 注目集まる
05月19日 07:00
11737号1枚目の写真
7位 注目集まる
06月22日 07:00
11743号1枚目の写真
8位 落ち着き
06月27日 07:00
11697号1枚目の写真
9位 注目集まる
05月24日 07:00
11625号1枚目の写真
10位 落ち着き
04月05日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス