2024年11月3日掲載
発行 第11213号
2024年2月29日岐阜県垂井町に出店していた、ミスタードーナツ岐阜垂井町ショップが閉店して、4ヶ月くらいが経過しようとしています。
閉店後、ミスタードーナツ岐阜垂井町ショップの建物はあっという間に解体され、土地まで更地になっていましたが、今回新店舗が建設される事が明らかになりました。
閉店後、ミスタードーナツ岐阜垂井町ショップの建物はあっという間に解体され、土地まで更地になっていましたが、今回新店舗が建設される事が明らかになりました。
目次
松屋フーズの予定地

(ミスタードーナツ岐阜垂井町ショップ跡地)
現在のミスタードーナツ岐阜垂井町ショップの跡地はこちらですが、すでに写真の右手側に建物の区画を意味する杭などが打ち込まれています。
ミスタードーナツ岐阜垂井町ショップの時とは違い、国道21号を走っている車が、わかりやすい位置関係でもありますね。

(松屋フーズの予定地)
こちらです。
西側駐車場だった所は、一部スペースを残し建設されるようです。
お店の位置のおさらい

(お店の位置)
お店の位置を再確認します。
国道21号沿いでもあり、バロー垂井店のお向かいにもなります。
周辺には
・丸亀製麺
・カレーハウスCoCo壱番屋
・吉野家
・すき家
のような飲食店が出店しております。
しかし、これらの飲食店に言えることは駐車場が広い事なのです。
地図に当てはめてみました

(配置図)
灰色が駐車場になるポイントで、赤い所が店舗の位置です。
駐車場の台数はやっぱりミスタードーナツ岐阜垂井町ショップの頃と比べると、少し増えるかも?
ポイントはイートインのお店なのか、テイクアウト専門店なのか?というお店のスタイルですね。
松屋さんのテイクアウト専門店は、まだ見たことがなく、駐車場が狭いのがネックですね。

工事の標識があります

(工事の標識)
こちらに発注者が松屋フーズとなっており、直営の店舗になる可能性が高いです。
さらに、労災の期間から、7月から10月いっぱいで店舗が完成する予定です。
7月になると工事が始まる予定です。
垂井町に牛丼チェーンと言われた松屋フーズが出店。
従来の松屋なのか
1.とんかつの松の家
2.カレー専門のマイかりー食堂
どんな業態になるのか気になるところですね。
時は戦国時代、関ヶ原町では石田三成と徳川家康の決戦が繰り広げられた。その歴史の地のお隣に、今、牛丼チェーン三社が集結し、新たな戦場が誕生しようとしています。いざ!であえであえ、垂井の地に集まるのだ!
松屋垂井店
住所: 岐阜県不破郡垂井町綾戸地図:→松屋垂井店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.22.00.1 東経:136.33.10.7
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.48.6 東経:136.33.21.3
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「1年で閉店したミスド岐阜垂井町店の跡地に松屋フーズが垂井店を冬ごろ出店するみたいです!」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
05月14日 07:00
03月22日 07:00
04月07日 17:00
05月13日 17:00
04月28日 07:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: