2020年01月01日 (水) 07時00分 発行
記録最終編集:2022年04月12日 14:07

自販機食堂がやっぱり美味しい!うどんとラーメンの昔懐かしい自販機でお昼ごはんを食べてみました

356
皆さま新年あけましておめでとうございます。元旦一発目は年明けうどんとかけてこちらです。

東海地方ではすっかり絶滅寸前!昔懐かしい自動販売機の、うどんやラーメンが食べられるスポットがある所にはまだあるんですよね。

今回は群馬県にあります、自販機食堂に立ち寄ってみました。




自販機食堂は老若男女訪れます



自販機食堂の写真
(自販機食堂)

群馬県伊勢崎市にある自動販売機には、無人の飲食店となっていて、ラーメン・うどん・ハンバーガー・ホットトーストの自販機が揃ってます。

さらにそれだけじゃなく、昔懐かしい自動販売機のグッズまで売っているお店とあり、観光地化していました。



トーストサンド



トーストサンドの写真
(トーストサンド)

私が初めて見た懐かしい自販機は、こちらかな。

トーストサンド。
あと、定番の麺類・ハンバーガーも揃っています。




価格は良心的



ラーメンの写真
(ラーメン)

ラーメンはいっぱい350円でした。
10円だまがお釣りで出てくるので、お釣りが切れると、すぐに販売できなくなっちゃうオチもありますので、100円だまと10円だまが入りますね。

店内には両替機がありますが、100円の両替機のみです。



ちなみに。。。
質素なラーメンに見えますけど…。


ラーメンの具材の写真
(ラーメンの具材)

チャーシュー、ナルト・メンマ。
これで350円でかなりリーズナブルですね。

チャーシューは時間をかけて味を染み込ませたこだわりのチャーシューです。



天ぷらうどんの写真
(天ぷらうどん)

うどんはこちらですね。
天ぷらうどんは330円です。



うどんの写真
(うどん)

関東だしの濃い口のつゆ。お醤油は地元群馬のお醤油を使ったこだわりの汁に仕上がってるそうです。
麺がちょっと独特の食感。
やっぱり北関東まで来ると、うどんが全然違うんですね。

自分達の食べ慣れているうどんも美味しいけど…。

自販機食堂のうどんも、結構美味しかったです。



ホットトーストの写真
(ホットトースト)

トーストの方はこちらですね。
アルミホイールに包まれたトースト。

かなり熱々の状態で出てきます。


ホットトーストの写真
(ホットトースト)

中身はハムとチーズです。
これが意外と美味しくて、子どもたちの方が、病みつきになって食べていました。



24時間営業しているので、例えば奥さんだけが仕事で、パパと息子さんが食べに来ている風景があったり。

サイクリングの休憩を兼ねて食べている人も居たり。

私達と同じ旅行で立ち寄っている人たちもいました。


程よい混み具合で、なかなか満喫できた自販機食堂なのでした。


自動販売機

住所: 群馬県伊勢崎市富塚町293ー3 パレス本丸
地図:→自動販売機の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:36.16.28.4 東経:139.11.49.7
 日本測地系(カーナビ) 北緯:36.16.17.0 東経:139.12.01.2
マップコード:20 384 540*61

自動販売機の記事一覧

災害時に活躍する自動販売機災害時に活躍する自動販売機
2008年05月24日 (土) 23時06分掲載
漫才をやる自動販売機発見!漫才をやる自動販売機発見!
2007年12月30日 (日) 14時49分掲載





この記事についてフィードバッグ

「自販機食堂がやっぱり美味しい!うどんとラーメンの昔懐かしい自販機でお昼ごはんを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト


掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2020年01月01日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 06月07日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.3651秒