2022年05月15日 (日) 07時00分 発行
熟成最終編集:2022年05月15日 09:40

レトロ自販機のドライブイン ダルマで各種ご馳走を食べ尽くしてみました

2673
昔懐かしい!レトロ自販機と言えば、もう今や自動販売機を製造しているメーカーがなくなってしまい、部品がなくなってしまえば、もう修理不能と言う…。

そんなレトロ自販機のお店のまた1つの聖地・人気スポットの1つドライブイン ダルマさんへ、今回行くことが出来ました。
今回の記事は確認なしに、自分の記憶だけで執筆しています。間違いがあれば、フォローお願いします。



ドライブイン ダルマの場所



ドライブイン ダルマの地図の写真
(ドライブイン ダルマの地図)

地図で見るとこちらですね。
京都府でも中腹の山からつながる、

由良川!

福知山市を通り、今回の舞鶴市から日本海につながる川なのですが、たしか数年前に由良川が氾濫し、今回のだるまさんも、水没。
修復して、営業を再開されている施設です。


ドライブインダルマの写真
(ドライブインダルマ)

さらに現在は2代目の若夫婦が切り盛りをしており。
今でも毎日自販機に補充がおこなれている、レトロ自販機のお店でも人気スポットとなっております。




設置されている自販機



自販機の写真
(自販機)

こちらですね。

今でもラーメン・きつねうどん・天ぷらうどんの麺類自販機があります。


自販機の写真
(自販機)

反対側は日清のカップラーメン。
瓶コカ・コーラやハンバーガーの自販機もあります。


ちなみにハンバーガーの自販機ですが、全部売り切れ。

補充に来ていた、奥様だと思うのですが、教えてもらった話しによると、補充したバーガーは奥に残ってしまい、満補充に近くないと、出て来ない状態だとか・・・。

そのためある程度売れてしまうとすぐに売り切れ状態になるそうです。
手渡しでもOKなら、販売することができますって事でした。



しっかり堪能しました



ラーメンの写真
(ラーメン)

250円のラーメンはこちらですね。
チャーシューにネギもしっかり入っています。

麺は細麺で、スープもうどんのダシに近い和風の味付けだと思います。


天ぷらうどんの写真
(天ぷらうどん)

天ぷらうどんはこちらですね。

小さいかき揚げが3つも入っています。
また、人気スポットだから、天ぷらが揚げたてサクサク。

結構美味しかったです。



ハンバーガーの写真
(ハンバーガー)

ハンバーガーはですね。

レタスバーガーがちょうど補充されたので、レタスバーガーを購入。


注文すると、30秒くらい待ちますが、実際は保温はされないまま排出されます。

となりに電子レンジが置いてあるので、温めて食べることもできます。
(ちょっと残念ですが、ハンバーガー自販機は、かなりパーツがなく修復が困難な感じですね)



レタスバーガーの写真
(レタスバーガー)

レタスバーガーはてりやき味に、小さいハンバーガー。
大きめのレタスが特徴でした。


ひっきりなしにお客様がやってきてですね。
その辺の人気飲食店と変わらない混み具合です。


麺類自販機はすべて250円と良心的な価格設定。
ハンバーガーは200円となっておりました。


ちなみに3歳の末っ子がラーメンを食べたあとに、うどんも食べたいとお代わりをしてしまい。

シンプルな味付けに満足なのでした。



ちょうど良いドライブスポットの休憩ゾーンということで、バイクのライダーを始め、家族連れも多く訪れ、コロナの自粛以降。

久々に見る人気スポットの光景に、レトロ自販機の人気の高さに圧巻するばかりでした。



ドライブイン ダルマ

住所: 京都府舞鶴市丸田822−1
地図:→ドライブイン ダルマの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.28.14.0 東経:135.16.39.9
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.28.02.5 東経:135.16.50.1
マップコード:174 783 080*88

レトロ自販機の記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「レトロ自販機のドライブイン ダルマで各種ご馳走を食べ尽くしてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト

10698号1枚目の写真
飲食店 > シャトレーゼ

シャトレーゼ大垣万石店オープン行ってきました
03月22日07:00 [Wed]
10690号1枚目の写真
飲食店 > スターバックスコーヒー大垣島里

スターバックス コーヒー大垣島里店(仮)は今月で完成!建物が見えてきました
03月14日07:00 [Tue]

掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2022年05月15日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 03月22日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.3517秒