飲食店の記事リスト一覧
45
7月2日岐阜県瑞穂市にパン屋さんの「パン・ドゥ・ソレイユ」さんがオープンしました。オープン初日お昼から向かったのですが、なんと売り切れとの事…。 今回は7月5日の土曜日午前中にパンを買いに行ってきました。[写真:パン・ドゥ・ソレイユの写真](パン・ドゥ・ソレイユ)自分がソレイユさんのことを知ったのは、カーマホームセンターさんの帰り道、たまたま知っている抜け道を通っていた所、パン・ドゥ・ソレイユさんが、7月2日にオープンと告知されていました。オープンの時ばかり行っていると、お店を見
2014/07/06 14:00
36
先日(株)アトムさんの株主総会に参加した時、徳兵衛が新しくなったことを知りましたので、早速今年の4月にリニューアルした長良店に行ってみました。 突然ですか…。回転寿司ってみなさん1人で入れますか?[写真:にぎりの徳兵衛長良店の写真](にぎりの徳兵衛長良店)実は今回お寿司屋さん、1人で入るの初体験だったりします。いつもは家族と行くのですが、やっぱり徳兵衛の価格帯では、家族共々向かいますと、大変な金額になりますと言うか…。我が家の金庫番がたてに首を振ってくれないので、1人で行ってみた
2014/06/23 07:00
18
6月19日愛知県名古屋市の名古屋国際会議場センチュリーホールにて、名古屋に本社のある飲食店経営で同じみ「株式会社アトム」の株主総会がありました。 すっかり自分が持っている株も、代わり映えありませんが、お馴染みになりつつある株式会社アトムの株主総会に行ってきました。[写真:名古屋国際会議場の写真](名古屋国際会議場)今までは名古屋国際会議場まで直接車で行って、名古屋国際会議場の駐車場に停めていたのですが、何を思ったか、今回はですね瑞穂区の駐車場に停めて、片道30分歩くと言うウォーキ
2014/06/20 07:00
25
愛知県名古屋市に続々と店舗を増やしているマックスバリュ中部さんのスーパー、マックスバリュにつきまして、6月20日マックスバリュ鳴子店がオープンすると発表がありました。 オープン前の様子を見に行ってきました。[写真:マックスバリュ鳴子店の写真](マックスバリュ鳴子店)発表前に見に行っていたので、今夏オープンと掲げられております。(マックスバリュ鳴子店の地図)お店の位置を地図で見るとこのポイントです。大通り沿いでは無いみたいですね。今回はマックスバリュだけの店舗ではなく、実はテナント
2014/06/17 07:00
60
せっかく小浜市にやってきたのですからね!ということで、この辺りのお魚を食べたく、市場の中に入っているお刺身定食のお店に向かったのです。 しかし、朝〜昼までの部がすでに終了。そこで小浜市といえばかねまつさんということで行ってきました。[写真:おさしみ処「かねまつ」のの写真](おさしみ処「かねまつ」の)お店は雑居ビルの2階にありますが、駐車場が広くなく、お店のそこら中にかねまつにお越しのお客様!と言う感じで、少し遠い所の駐車場が案内されていました。平日の自分はオープン前に到着していた
2014/06/15 14:00
37
今やすっかりラーメン店としての知名度も高くなった来来亭さん。独自の独立経営システムが、注目され、どんどん店舗が増えています。 いつも国道8号を走っていると、目にしていた来来亭さんの総本山でもある野洲本店行ってみました。[写真:来来亭野洲本店の写真](来来亭野洲本店)国道8号のちょうど流れが悪くなる所で、何気なくお店の景色を眺めていたら、来来亭本店と言う文字が目に入って、ここに本店があったんだ〜っと思っていました。(来来亭野洲本店の地図)お店の位置はこちらですね。8号を南下すると、
2014/06/14 07:00
30
静岡県の富士宮市ですっかりおなじみになった富士宮焼きそばを食べに向かったのですが、予定していたお店がお休みということで前回も行ったさの食堂さん行ってきました。 お野菜たっぷり焼きそば以外に、鉄板焼きなどのメニューが店内を彩っています。[写真:さの食堂の写真](さの食堂)富士宮駅と西富士宮駅のちょうど中間くらいで、お昼時ともなるとビジネスマンの方や、主婦同士のお客様も多いお店です。お店はご主人と女将さんが切り盛りしており、お座敷席があるのでゆっくり食事が出来ます。[op12 alt
2014/06/10 07:00
32
今年の5月愛知県から愛知県三河地方を中心にチェーン展開をしているスーパーマーケットのドミーさんが3年ぶりに新規出店を進めることが公示ありました。 今回愛知県岡崎市の予定地を見に行ってきました。[写真:(仮称)岩津ショッピングセンターの写真]((仮称)岩津ショッピングセンター)届出の商業施設名は「(仮称)岩津ショッピングセンター」となっております。店名はおそらくですが、ドミー岩津店を中心に、ドラッグストアと飲食店が出店する商業施設郡となるそうです。((仮称)岩津ショッピングセンター
2014/06/08 07:00
37
日本のカフェでもすっかりお馴染みになりつつあるスターバックスコーヒーさんが、岐阜県に2店目のロードサイド型の店舗をオープンするそうです。 そんな情報を頂きましたので、出店予定地を見に行ってきました。ありがとうございます。[写真:スターバックスコーヒーの写真](スターバックスコーヒー)皆さんコーヒー好きですか?自分もコーヒーは比較的結構飲む方なのですが、どちらかといえば、ブラックコーヒー派なので、スタバじゃなくても、セブンでも、ドトールでも普通に飲めますが、やっぱりセブンさんの安さ
2014/06/07 14:00
32
富山に行ったら前からしろえびのかき揚げや天丼が食べたかったのです。今回富山駅近くまで行きましたので、駅前といえばこのお店でしょう!ということで行ってきました。 ただいま富山駅は北陸新幹線の開業に合わせて、大きな工事が行われています。[写真:とやま駅特選館の写真](とやま駅特選館)お店は富山駅正面にある「とやま駅特選館」の中にある飲食店となっております。現在駅の工事中だからなのか、 とやま駅特選館の中に本屋さんなどもあって、学校帰りの学生さんなどもいらっしゃりますが、基本的には富山
2014/06/06 07:00
56
以前高山市におすすめの食堂がありますよ〜ってことで、教えてもらっていたお店、岐阜県高山市の国八食堂さんに行ってきました。 鉄板焼きのお店なのですが、豆腐ステーキやホルモン焼きで有名なお店だそうです。[写真:国八食堂の写真](国八食堂)国道41号もバイパスが出来て、すっかり車の台数も地元の方ばかりで、旧道と言う扱いになってしまいましたが、国道41号沿いの高山市でも北の方にあるお店です。(国八食堂の地図)お店の位置はこちらです。朝11時から開店とのことで、たまたま今回向かった理由が、
2014/05/31 14:00
29
先日千葉県の幕張まで行きましたので、お昼はイオンモール幕張新都心のフードコートにてランチを食べてみることにしました。 そして、4つの建物からなる巨大なショッピングモールを覗いていました。[写真:イオンモール幕張新都心の写真](イオンモール幕張新都心)こちらメインのグランドモールと言うメインの建物で、衣類などを中心にショッピングが出来る建物となっております。[写真:イオンモール幕張新都心の写真](イオンモール幕張新都心)そして、左手がファミリーモール、右手が駐車場で
2014/05/30 07:00
22
すっかりお決まりになりつつ有りますが、今年もイオン株式会社の株主総会が、千葉県の幕張メッセにて開催されましたので、参加してきました。 今は日本一、アジアNo1の座を1つ1つ獲得しつつある、大きな企業さんも、上場40周年目だそうです。[写真:イオンモール幕張新都心のバスの写真](イオンモール幕張新都心のバス)今年はですね。幕張メッセの隣に、イオンモール幕張新都心もオープンしておりまして、幕張メッセ周辺は、着実にイオンの街になりつつありますね。と言う感じで、最近政府が導入の後押しを進
2014/05/29 07:00
29
先日テレビを見ていた時、世界一美しい景色が楽しめるスターバックスとして、富山県の富岩運河環水公園のスターバックスが取り上げられていました。 スターバックスが運営しているコンセプトストアの1店舗なのですが、先日自転車を購入しましたので、公園を満喫しに行ってきました。[写真:スターバックス富山環水公園店の写真](スターバックス富山環水公園店)建物はこちらです。スターバックスの建物も、公園の外観に沿うように、建てられています。駐車場はスターバックの駐車場、すぐ近くには公園の駐車場もあり
2014/05/25 07:00
62
今や三重県四日市市の名物として、すっかり有名になったトンテキ!あのグローブ状の豚肉のステーキとご飯が何も美味しい。 四日市市にはとんてきを売るお店は多くなく、来来憲と言う店名が有名です。[写真:とんてき来来憲自由ケ丘店の写真](とんてき来来憲自由ケ丘店)今回は元祖とも言えるお店、とんてき来来憲自由ケ丘店に行ってみました。来来憲にも、「まつもとの来来憲」「来来憲本店」「来来憲自由ケ丘店」の3店舗がそれぞれ、ここまでトンテキを有名にした訳がありまして、自分が説明しても、おそらく真相で
2014/05/24 14:00
36
最近ガソリ代節約を兼ねて、自転車と電車で移動する計画を色々立てています。その理由の一つに、地元の養老鉄道はサイクルトレインを実施している為です。 サイクルトレインは自転車をそのまま電車に持ち込み、追加料金無しで移動出来るサービスです。[写真:モレラ岐阜の写真](モレラ岐阜)今回はモレラ岐阜周辺に向かいたい理由がありましたので、ガソリン代を節約する為に、自転車で向かいます。そんな向かう前々日にモレラ岐阜が、外資の投資不動産会社に売却されたという報道がありまして、これでカーマ跡地にい
2014/05/21 07:00
65
三重県伊賀市にガッツリ食べさせてくれる洋食屋さんがあると聞いて、前々から行きたいな〜って思っていました。 先日和歌山市に向かう途中食べる計画だったのですが、ちょっと計画変更で見送り、今回やっとのおもいで伊賀市のレストランito行ってきました。[写真:レストランitoの写真](レストランito)お店の正面に駐車場があるのですが、満車でなかなか停められず、裏側に空きがあるのが見えたので、裏側に回って、駐車です。連休最終日の来店ということもあって、お昼時は結構混雑していましたが、15分
2014/05/18 07:00
19
5月16日岐阜市河渡に新しくローソンさんの新店舗「ローソン岐阜河渡店」さんがオープンしました。 以前は別の日がオープン日と告知されていたので、今回で2回目となるオープン初日の様子を見に行ってきした。[写真:ローソン岐阜河渡店の写真](ローソン岐阜河渡店)こちらですね。岐阜市と北方町のほぼ境目で、元スリーワイさんの店舗があった所が、現在ゲオさんになったお隣の長い間農地だった所にオープンしております。(ローソン岐阜河渡店の地図)比較的交通量も多い道路だけど、中央分離帯もある県道なので
2014/05/17 14:00
34
毎年5月9日はアイスの日なのですが、サーティワンアイスクリームさんでは、毎年恒例の募金をすることで、シングルコーンが貰えるイベントを実施しています。 今年はアイスの日は5月9日ですが、イベントを盛り上げるために、日曜日の本日開催しておりました。[写真:フリースクープの写真](フリースクープ)ということで、今年も家族で募金をしてサーティワンのアイスクリームを楽しんできました。毎年の事ながらの行事なので、すっかり人気イベント。今回も10時くらいに到着した所、行列が出来ておりまして、1
2014/05/11 14:00
70
先日のゴールデンウイークの最終日、家族と共に、三重県伊賀市にあります「伊賀の里モクモク手づくりファーム」に行ってきました。 今回で2回目なのですが、他の園とくらべて、自然にあふれていることや、大人でも500円で楽しめることや、名阪国道から行けあまり高速を走らなくてもいい事から再び訪れてみました。[写真:伊賀の里モクモク手づくりファームの写真](伊賀の里モクモク手づくりファーム)伊賀の里モクモク手づくりファームは、ゴールデンウイークの期間中、とんとん祭りということで、盛り上がりが更
2014/05/10 07:00
57
岐阜県垂井町にあります郷鉄工所が、現在のゴルフの打ちっぱなし場を閉鎖し、北側の土地を商業施設として賃貸する計画を発表されました。 その後、先日岐阜県からこの土地にヨシヅヤさんが新店舗の計画を出店する届出を提出した旨公示されましたので見に行ってきした。[写真:郷鉄工所の写真](郷鉄工所)垂井町の中でも広大な土地を使った大きな工場で、大きな工作機械の作成などを手がけるメーカーさんです。そして、この郷鉄工所の西側の広大な土地には、垂井町が商業地として賑わせたい計画地となっておりました。
2014/05/09 14:00