発行 第7930号

静岡といえばさわやか!静岡・生産量限定の静岡麦酒を飲んでみました

60
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
静岡といえばさわやか!静岡・生産量限定の静岡麦酒を飲んでみました
サッポロビールといえば、北海道で有名なビール会社でもありますが、実は静岡県とのゆかりも深いのも特徴です。と言う記事をどこかで読んだのですが、見当たりません。

とにかく静岡が好き!と言う宣言をしているくらい、サッポロビールの静岡工場は、静岡に貢献している企業さんでもあります。

朝からビールの話題でスミマセン。



静岡麦酒の写真
(静岡麦酒)

そんなサッポロビールさんが、2013年飲食店などに出荷するために樽生ビールとして、静岡麦酒を販売しました。

あれから飲食店限定のビールをお家でも飲みたい。と言う声が上がり、色々350ml限定ですが、市販される事になりました。


そんな情報を知った昨年。
私も静岡麦酒を買って、ちょっと美味しかったのですね。




何よりもさわやかになれるのですw

さわやかのげんこつハンバーグの写真
(さわやかのげんこつハンバーグ)

さわやかって言えば、こちらの静岡県限定のさわやかさんのげんこつハンバーグが大人気ですもんねw

って、そっちのさわやかさんじゃありませんけど…。




静岡麦酒の写真
(静岡麦酒)

今年も7月から限定販売とのことで、先日静岡県に来た時、買っちゃいました。



特徴としましては、静岡で育った開発者さんを中心に開発された商品であること。
静岡県の料理にもあうビールであることだそうです。





静岡麦酒とスーパードライの写真
(静岡麦酒とスーパードライ)

早速ビールを見比べてみてくださいよ。


まず
・麦芽100%のファインアロマホップを使用したしっかりとした味わい

そして
・まろやかなうまみがありながら爽やかな後味、きめ細かい白い泡、なめらかな口あたり

との事です。



もう見た目も違いますよね。

炭酸の気泡のちいささ、さらに泡のキメの細かさ。




静岡麦酒と浜松餃子の写真
(静岡麦酒と浜松餃子)

もうビールにあう静岡県の有名品といえば、私は浜松餃子です。

浜松餃子と合わせて食べても、本当美味しい。

浜松餃子だけでも美味しいのにね。
(もやしが無くて恐縮です)


このきめ細かいビールが、本当にさわやかになれるのですよね。
毎日飲んでもいいけど、限定だからなおさら欲しくなっちゃう。


今年の出荷量も決まっていますので、そろそろ静岡県でも手に入らなくなってきているのかな?
また、販売されたら、是非飲みたいビールでもあります。


ごちそう様でした。


静岡麦酒

メーカー: サッポロビール 静岡工場
商品番号: 4901880876425
価格: オープン価格
販売元: 静岡県内のスーパー・コンビニ・酒店

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「静岡といえばさわやか!静岡・生産量限定の静岡麦酒を飲んでみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス