発行 第7991号

サンドイッチ専門の「まるい食パン専門店 つるやパン」にて食べてみました

62
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
サンドイッチ専門の「まるい食パン専門店 つるやパン」にて食べてみました
先日サラダパンでお馴染みつるやパンさんのことを、記事にさせて頂きました所、つるやパンさんが新しいコンセプトのお店を、長浜市にオープンさせたのですよってことを教えて頂きました。

先日長浜市に行くことが出来ましたので、立ち寄って見ました。



まるい食パン専門店 つるやパンの写真
(まるい食パン専門店 つるやパン)

サラダパンを販売しているつるやパンさんは、同じ長浜市木之本町の方に出店しております。

そして、滋賀県の湖東地区周辺にスーパーなどで購入することが出来ます。


今回オープンしました長浜市のまるい食パン専門店 つるやパンさんはですね。
サラダパンはあえて取り扱わず、同じつるやパンさんの丸い食パンを使った、サンドイッチ専門のお店としてオープンしております。




まるい食パン専門店 つるやパンの袋の写真
(まるい食パン専門店 つるやパンの袋)

明らかに若い世代の方の考えられたお店のようですね。

結構おしゃれなお店。
レジなんて、iPadとiPhoneを駆使して作られた最近のIT系レジで、びっくりしちゃいました。

こういうお店が、数年前ローソンさんなどで販売されているSquareリーダーを使えば、カード決済を気軽に導入できるのですね。




まるい食パン専門店の商品の写真
(まるい食パン専門店の商品)

店内に入りますと、1つ1つ袋づめされたサンドイッチが並んでいます。

朝7時~11時までのメニュー
11時~閉店までのメニュー

という形で、サンドイッチの具材が違うのも面白いですね。


購入すると、こんな風にハンバーガーみたいな感じで入れてくれます。

ちなみに店内では、パン屋さんのタッパがありますので、そちら入れてカゴ代わりに使って下さいだそうです。




まるい食パンサンドの写真
(まるい食パンサンド)

こちらですね。

本当種類が豊富で、何を買おうかな~と思っちゃいます。

男性なら2~3つくらいで1食分ですかね。



実はおすすめ頂いた方からでは、鯖サンドが美味しいですよ!!って事だったのですけど、鯖サンドは11時からでしたので、買えず。
また、次回子供達と行く機会があれば、買ってみますね。




焼きそばサンドの写真
(焼きそばサンド)

朝メニューには・・。

ソース焼きそばカレーサンド。
これ美味しいそうですよ。


カレー味って言うのが、また手間かけていますね。



フレンチトーストの写真
(フレンチトースト)

こちらは一番標準サンドのフレンチトーストです。




サンドイッチ150円~200円くらいの商品が多く、コンビニのサンドと比べると、満足感にかける所があるかもしれません。

でも、さすがサラダパンを開発した店舗だけありまして、まるい食パンを使ったサンドイッチ専門店をオープンされる、この個性感はさすがだな~と思いました。


長浜駅からも歩いていける所。
車は斜めお向いに共同駐車場があります。

落ち着いた店舗ですので、サラダパンと合わせて通いたくなる不思議なお店でした。


ごちそう様でした。


追記:2016年10月18日
もう一度まるい食パンさんへ行ってきました。

お昼に来店しました所、サバパン注文出来ました。

鯖パンの写真
(鯖サンド)


見てくださいよ。

鯖の醤油味?(塩と鯖の脂かな)とマヨネーズの味付けが、照り焼きに様変わり。
まさに照り焼きの鯖パンで美味しいのです。

さらにしその葉が最後のアクセントに、大人の人が気にいる、落ち着いた上品な味付けになっておりました。


美味しいです!!




店名:まるい食パン専門店 つるやパン

住所: 滋賀県長浜市朝日町15-31
地図:→まるい食パン専門店 つるやパンの地図 (GoogleMAP Navicon向け 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.22.37.5 東経:136.16.05.6
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.22.26.0 東経:136.16.16.1
マップコード:101 737 766*22
時間:7:00~17:00
休日:水曜日

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「サンドイッチ専門の「まるい食パン専門店 つるやパン」にて食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11690号1枚目の写真
1位 初登場
05月19日 07:00
11689号1枚目の写真
2位 Down
05月18日 07:00
11688号1枚目の写真
3位 Down
05月17日 07:00
11687号1枚目の写真
4位 Down
05月16日 07:00
11685号1枚目の写真
5位 Down
05月15日 07:00
11686号1枚目の写真
6位 Down
05月15日 17:00
11480号1枚目の写真
7位 Up
12月21日 07:00
11459号1枚目の写真
8位 Up
12月06日 19:00
11629号1枚目の写真
9位 Down
04月07日 17:00
11606号1枚目の写真
10位 Down
03月22日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス