飲食店の記事リスト一覧
29
岐阜県中津川市に建設中のクロスガーデン中津川につきまして、現在の様子を見に行って来ました。バロー中津川店さんの西側に各テナントさんの建物が出来ております。 届出商業施設名は、クロスガーデン中津川でしたが、恐らくクロスガーデンと言う名称が使われることは無いかもしれませんね。[写真:クロスガーデン中津川の写真](クロスガーデン中津川)予定地に近づくと各テナントさんの建物が見えてきました。左からあかのれんさん、真ん中にVドラッグさん、右側にヒマラヤさんです。やはりほとんどバロー中津川店
2012/07/30 14:00
46
岐阜県で有名な高原といえば、ひるがの高原。牛乳も美味しいし、空気も美味しい。夏は過ごしやすいといまの季節、ぴったりの観光スポットだったりします。 以前バローさんの株主総会に参加した時、牧歌の里の入園券を頂きましたので、家族共々牧歌の里に行ってきました。[写真:牧歌の里の入園券の写真](牧歌の里の入園券)大人2名分の入園券を頂きました。そんな牧歌の里って、バローグループに入っており、スーパーが観光施設にまで手を広めていると言いますかは、地元応援と言う感じなのですかね…。正直未だかつ
2012/07/27 14:00
40
岐阜県大垣市の墨俣町に2010年の4月にオープンした、サンドイッチのお店屋さんがありました。ず〜〜っと気になっていたのですが、なかなか行く機会もなく、ようやく買いに行く事が出来ました。 大垣桜高校の近くでもある、県道31号沿いに赤いっぽいデザインのサンドイッチやさんがあります。こちらのお店は閉店しています。[写真:サンドイッチ倶楽部 墨俣店の写真](サンドイッチ倶楽部 墨俣店)2年も営業を続けられるのなら、結構人気があるのかな?という事で、今回は岐阜県のフリーペーパーでおなじみ、
2012/07/27 07:00
47
東名高速道路の上り側「小笠パーキングエリア」にて、ざるそばの食べ放題を実施していると情報を頂きましたので、もうかれこれ1年くらい前から、行きたかったのです。 先日うっかり上下を間違えてしまい、普通に美味しい桜エビのかき揚げを食べていたのですが、今回は上側のパーキングエリアにておそばを食べてみました。[写真:小笠パーキングエリアの写真](小笠パーキングエリア)東京方面側が上りですよ…。それほど大きな施設でもなく、家族向けの休憩施設ではありませんが、トラックドライバーさんを満足させる
2012/07/25 07:00
38
先日多治見市周辺まで行きましたので、お昼ご飯に豚骨ラーメンのお店を検索しました所、「うま屋ラーメン 多治見店」さんがHitしましたので、食べに行ってきました。 愛知・岐阜・滋賀の中国4点に店舗を展開しており、豚骨醤油ラーメンのみの店舗だそうです。[写真:うま屋ラーメン 多治見店の写真](うま屋ラーメン 多治見店)多治見店は、1階がテナントになっているアパートの真ん中にある感じの木製風の店舗となっておりました。駐車場はほかのテナントさんと共同のため、お昼時に来店した時は、残り2カ所
2012/07/23 07:00
59
最近東京都から店舗を増やしている、ラーメン二郎と言うラーメン店が人気ですよね。この人気は岐阜県のラーメン店にも影響を与えており、次郎系メニューを作るラーメン店がふえてきていますよね。 今年の4月に独立されオープンした店舗ですが、系統は鳥取県にある(株)富國の「笑福」から開業支援を受けて誕生した店舗のようです。[写真:麺闘志の写真](麺闘志)二郎系ではなく、笑福では、「ぎ朗系」と言っているようですが、完全に笑福による、二郎系に影響を受けているラーメンですね。お昼の来店でしたが、比較
2012/07/19 07:00
24
名古屋と言えばスガキヤラーメン、世界の果てまでスガキヤラーメンと言えば、東海圏のみながらず、関西にも進出しているスガキヤラーメンさん。 昔は「寿がきや」だったのですが、大本の会社名はそのまま「寿がきや食品」なのですが、店舗ブランドはカタカナのスガキヤになっております。[写真:やさしいふわたまラーメンの写真](やさしいふわたまラーメン)今回新作ラーメンのやさしいふわたまラーメンが発売されたとの事ですので、久々にスガキヤラーメンにて、豚骨以外のラーメンを食べてみることにしました。スガ
2012/07/17 07:00
26
数年前から香川県の特産品でもあった「讃岐うどん」を手軽に食べられるお店が、日本各地に増えるようになり、かれこれいろいろな企業さんが、セルフうどんのお店を進出させています。 この効果もあってか、讃岐うどん=香川と言う印象が根付いているものの、本場と違う味を出すお店も多く、いろいろなトラブルがあったのも事実ですね。[写真:岐阜市長住町の高松製麺の写真](岐阜市長住町の高松製麺)今回そんな讃岐釜揚げうどんの看板を上げる「高松製麺」さんが、岐阜県に初出店と言うことで、運営元は、愛知県のか
2012/07/16 07:00
20
7月11日岐阜県岐阜市の岐阜競輪場近くに新しくカツ丼のお店「かつさと」さんの新店舗がオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行って来ました。 かつさとさんは、各務原市に2店舗店舗を出店されており、各務原市を通る度にどのようなお店か気になっておりました。[写真:かつさと岐阜競輪場西店の写真](かつさと岐阜競輪場西店)各務原市だと国道21号沿いと、各務原市蘇原地区にあるのですが、見たことある方いらっしゃりますかね?フランチャイズ店としても展開しており、愛知県以外はFC店のようで
2012/07/12 07:00
24
2012年4月岐阜県各務原市に焼き菓子のお店「Merci(メルシー)」さんがオープンしました。地元にメルシーと言うケーキ屋さんがあるため、少々混乱してしまい、ようやく各務原市にオープンした焼き菓子のお店と言うことを知りました。 焼き菓子のお店って、何とも気になってきましたので、各務原市まで向かってみることにしました。[写真:焼き菓子Merci](焼き菓子Merci)店舗はですね。本当に独創的。少し前から流行りだした自宅を使った店舗のように、各務原市の住宅地にひっそりたたずむ、家の
2012/07/10 07:00
30
牛丼でおなじみすき家さんから、7月3日SUKIYA SWEETSと言うブランドにて、3種類のカップスイーツが発売されましたので、さっそく買いに行ってきました。 お食事後のデザートや、お持ち帰りとしてと言うコンセプトのようなので、今回は3種類のスイーツをお持ち帰りにて購入です。[写真:すき家の写真](すき家)全国どちらでもおなじみにすき家さんです。牛丼を食べたあととかって、ちょっとしたデザートを食べたくなる時ってありますよね。今回そんな気持ち&お客様からの要望により、対応した形なの
2012/07/07 07:00
37
7月4日岐阜県岐阜市にあるイオン柳津店の駐車場に、新しく単独型店舗のマクドナルド岐阜柳津店さんがオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行って来ました。 お昼ご飯を食べるためにハンバーガーを買いに行ってきたのですが、すっかり仕事が遅れてしまい、午後3時頃の到着です。[写真:マクドナルド岐阜柳津店の写真](マクドナルド岐阜柳津店)お店に到着すると、ご覧の通り最新デザインのマクドナルド岐阜柳津店さんが見えてきましたね。最近は朝昼夜の食事時間以外にもお客様を増やす対策として、カフ
2012/07/05 07:00
43
前回名物チャーシューでおなじみ八百善さんのラーメンを食べて、チャーシューをお持ち帰りしてから、家族の者も行きたいと言うので、家族そろって八百善のラーメンを食べに行ってきました。 日曜日の来店でしたので、早めに到着を目指して向かったのですが、到着は11時頃にお店に到着しました。[写真:八百善の看板の写真](八百善の看板)こちらの八百善食堂の看板が目印ですよね…。(八百善の地図)お店の位置はこちらですね。と言うことで、日曜日の午前11時の状態はこんな感じですよ。[op12 alt="
2012/07/03 07:00
60
イオンモール大和郡山がオープンした時食べたラーメン「神座」さんのラーメンが、久々に食べたくなり今回は奈良県の本社近くにある「大和高田店」にお邪魔してきました。 以前食べた時は、塩スープなのかな?と言う感じで、何とも美味しいと思う独特のスープが印象的で、今回家族の者と一緒に食べた所、何味に近いかようやく分かりました。[写真:どうとんぼり神座 大和高田店の写真](どうとんぼり神座 大和高田店)単独店舗のデザインは何とも神殿のような、ちょっとひと味変わったお店ですね。スタッフさんの衣装
2012/07/01 07:00
39
本日は滋賀県長浜市にMEGAドン・キホーテ長浜店がオープンしましたが、来週MEGAドン・キホーテ四日市店がオープンするそうなので、現在の様子を見に行ってきました。 元F1マート 笹川通り店さんの跡地に改装準備を進めており、すっかりオープンを迎えるばかりとなっております。[写真:MEGAドン・キホーテ四日市店の写真](MEGAドン・キホーテ四日市店)現在はご覧の通りとなっております。すっかり従来のドン・キホーテカラーとなっており、F1マートもがらっと変わる物なのですね…。(MEGA
2012/06/29 14:00
38
新東名高速道路が開通して、ついつい新しい高速道路側のサービスエリアやパーキングエリアのごちそうに目が行ってしまいがちな今日この頃ですが…。 やはり全線開通して、43年も歴史のある東名の各パーキングエリアやサービスエリアにも名物はあるものです。[写真:小笠PA(下)の食事処 鐘庵の写真](小笠PA(下)の食事処 鐘庵)今回は小笠PA(下)の食事処 鐘庵さんにて、地元名物の1つ「桜えびかき揚げ」を食べてみることにしました。実は自分の勘違いで、小笠PA(上)側のおそばの食べ放題を食べた
2012/06/28 07:00
30
今年の春に入ってからだったかと思いますが、大垣市の国道21号沿いに長い間未開発だった土地が埋め立てられていたのに気がついていました。 何が出来るのかな?と待っていたのですが、見えてきたのは、こちらの建物だったので、正直驚いています。[写真:無添くら寿司の写真](無添くら寿司)大垣市の国道21号沿いと言えば、スシロー大垣中野町店さんが、一昨日の2010年9月にオープンしております。同じく大垣市には、別の所にスシローさんと無添くら寿司さんが、接近して出店をしており、今回も大垣市中野町
2012/06/24 14:00
25
今年の4月岐阜県岐阜市にあった、半田屋さんの跡地にこの度「まんぷく食堂」と言う食べ放題のお店がオープンしました。 オープンした時、来店する予定だったのですが、時間がとれなくなり、仕方無くあきらめておりました。[写真:週替食べ放題 まんぷく食堂の写真](週替食べ放題 まんぷく食堂)2007年に半田屋岐阜北島店さんがオープンしており、5年経過しておりますので、賃借の契約満期で閉店ですかね?FC店だったので、運営元の業態変更?その後に来たまんぷく食堂さんも、半田屋さんの風貌をさらにパワ
2012/06/24 07:00
34
岐阜県神戸町にある「ランスダムール」さんの姉妹店になると思いますが、2007年10月にオープンした岐阜県垂井町にある「ランスダムール・アルゴート」さんにケーキを買いに行って来ました。 ちょっとした身内の記念日でしたので、ケーキを食べようということで、今回はケーキを買いに行ってきました。[写真:ランスダムール・アルゴートの写真](ランスダムール・アルゴート)オープンして早くももうすぐ5年ですね。時々地元名物となるスイーツの開発もされており、時々取り上げられておりますね。(ランスダム
2012/06/23 07:00
46
岐阜県土岐市にあります和菓子やおにぎりなどのお総菜を販売している、大力屋さんの新店舗「大力屋 美濃加茂店」が、6月15日オープンしましたので早速お買い物に行ってきました。 実は昨年サンタの創庫土岐店 産直めっさがオープンした時、大力屋さんの大きなおにぎりが、オープニングセール品として売り出しされていたのですが、買えなかったのでず〜〜っと心残りだったのです。[写真:大力屋 美濃加茂店の写真](大力屋 美濃加茂店)大力屋さんの美濃加茂店は、空きテナントだった区画にオープンしております
2012/06/22 07:00
37
6月20日岐阜県瑞浪市に新しい観光地として、力を入れていた瑞浪市、陶都信用農業協同組合、瑞浪商工会議所の3者設立した「みずなみアグリ」が運営するきなぁた瑞浪がオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行って来ました。 瑞浪市農産物等直売所として、愛称・名称はきなぁた瑞浪と呼ぶそうで、たくさんのお客様が詰めかけておりました。[写真:きなぁた瑞浪の写真](きなぁた瑞浪)朝9時台にはきなぁた瑞浪近くまで到着したのですが、とりあえず国道19号沿いは大変な事になっていて、駐車場に停める
2012/06/21 07:00