2023年8月10日掲載
発行 第6167号
すっかり自分はスタ丼の虜になっているのですが、自分の住んでいる地域では、食べられないと言う希少価値が、何とも魅力なのかもしれません。
東京に来たのならと言う事で、ついつい東名ではなく、中央道に向かい談合坂SA(下)に行ってしましました。

(談合坂SA 下り)
エクスパーサとしてリニューアルをしてからは、魅力的なテナントさんを取りそろえ、その一環として、関東や関西に店舗のある伝説のすた丼さんも郊外初の店舗として出店しています。
実は談合坂店は、今回で2回目なのです。

(すた丼 談合坂SA(下り線)店)
お昼を過ぎ、3時前後のフードコートです。
昼食も遅れてしまいましたが、その中でも男性客が多いのは、すた丼ですね。
自分もお昼ご飯と夕飯を併せて食べるつもりで、この時間に到着なのです。
この高速道路のすた丼 談合坂SA(下り線)店は、唯一並サイズではなく、小盛サイズがあるお店なのですが、今回は並サイズの肉増しで注文をしてみました。
肉増し増しとかあるそうですが、まずは第一歩歩んでみました。

(すた丼 肉増し)
出てきましたよ…。
これ普通の豚丼に見えるかも知れませんが、ご飯3杯分はありますよ。
玉子やお味噌汁はサービスです。
これで770円となっております。
このニンニク味の豚丼が、結構美味しいですよね…。

(すた丼)
玉子を載せまして、頂きます。
1口目、2口目とあ~これこれ…。
これがスタ丼なんだよね~
と堪能していると…。
だんだん顔面蒼白。
食べても食べても減らないんですもん。

(すた丼限界)
最後はお茶碗一杯分でしょうか…。
ここまで食べた所で、箸を置いてしまいました。
やっぱりこの量にはパンチありすぎですよね…。
自分は食べ残すと言うことを、行けないことと言われて教育されていたので、どうしても出された物は、食べきらないと…。
必至に食べて食べて…。
30分かけてなんとか食べる事が出来ました。
やっぱり東海地方に無いお店って言う、あこがれ的な物が、どうしてもついつい食べちゃうんですね。
ご馳走様ですた。
地図:→すた丼 談合坂SA(下り線)店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.37.55.7 東経:139.03.50.3
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.37.44.1 東経:139.04.01.6
マップコード:348 173 421
時間:24時間
休日:無休
来店日時:チェックイン
東京に来たのならと言う事で、ついつい東名ではなく、中央道に向かい談合坂SA(下)に行ってしましました。

(談合坂SA 下り)
エクスパーサとしてリニューアルをしてからは、魅力的なテナントさんを取りそろえ、その一環として、関東や関西に店舗のある伝説のすた丼さんも郊外初の店舗として出店しています。
実は談合坂店は、今回で2回目なのです。

(すた丼 談合坂SA(下り線)店)
お昼を過ぎ、3時前後のフードコートです。
昼食も遅れてしまいましたが、その中でも男性客が多いのは、すた丼ですね。
自分もお昼ご飯と夕飯を併せて食べるつもりで、この時間に到着なのです。
この高速道路のすた丼 談合坂SA(下り線)店は、唯一並サイズではなく、小盛サイズがあるお店なのですが、今回は並サイズの肉増しで注文をしてみました。
肉増し増しとかあるそうですが、まずは第一歩歩んでみました。

(すた丼 肉増し)
出てきましたよ…。
これ普通の豚丼に見えるかも知れませんが、ご飯3杯分はありますよ。
玉子やお味噌汁はサービスです。
これで770円となっております。
このニンニク味の豚丼が、結構美味しいですよね…。

(すた丼)
玉子を載せまして、頂きます。
1口目、2口目とあ~これこれ…。
これがスタ丼なんだよね~
と堪能していると…。
だんだん顔面蒼白。
食べても食べても減らないんですもん。

(すた丼限界)
最後はお茶碗一杯分でしょうか…。
ここまで食べた所で、箸を置いてしまいました。
やっぱりこの量にはパンチありすぎですよね…。
自分は食べ残すと言うことを、行けないことと言われて教育されていたので、どうしても出された物は、食べきらないと…。
必至に食べて食べて…。
30分かけてなんとか食べる事が出来ました。
やっぱり東海地方に無いお店って言う、あこがれ的な物が、どうしてもついつい食べちゃうんですね。
ご馳走様ですた。
店名:すた丼 談合坂SA(下り線)店
住所: 山梨件上野原市野田尻710 中央自動車道 下り線 談合坂サービスエリア内地図:→すた丼 談合坂SA(下り線)店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.37.55.7 東経:139.03.50.3
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.37.44.1 東経:139.04.01.6
マップコード:348 173 421
時間:24時間
休日:無休
来店日時:チェックイン
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「伝説のすた丼!今度は肉増しにチャレンジ!食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: