2023年8月10日掲載
2017年06月19日 (月) 07時00分 発行 第8417号
お家でも伝説を!伝説のすた丼屋を3時間掛けてもって帰りました
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2017年06月19日 11:30

何故東海地方には、伝説のすた丼屋が無いんだろう?
目次
伝説のすた丼屋にてお持ち帰りを注文

(伝説のすた丼屋京成船橋店)
京成船橋店さんに立ち寄りまして、お持ち帰りで注文することにしました。
京成船橋店さんの場合、券売機にて、お持ち帰りを注文することが出来ますので、そのまま持ち帰り用でお願いです。
生卵は温泉卵に

(すた丼のお持ち帰り)
お持ち帰りになりますと、こんな風に容器の中にすた丼が入っていて、袋に入れてくれます。
私、遠出でも基本コンビニにいくような手軽なカバンで出かけるのがスタイルなので、ここからお家まで3時間掛けてもって帰ります。
本当に大丈夫かな?
無事に到着したので確認

(お持ち帰りすた丼)
本当にお家にすた丼がやってきた!!
というか…。
せっかく千葉県から岐阜県まですた丼をもって帰ってきたんだ!!としっかり食べますよ。
でも・・・
温泉卵の方はちょっと怖かったので、ごめんさい。
お家の生卵で食べさせて頂きました。

お持ち帰りすた丼

(お持ち帰りすた丼)
いや~~
本当この量並ですか…。
みたいな感じですけど。

(すた丼)
我が家のこどもがですね。
これまた結構気に入って食べておりまして、にんにく醤油だれなので、においって言われるかと思いましたが、喜んで食べておりました。
若干塩分が多めの食べ物でもあるので、毎日とか定期的はきついのかな?でも、このパンチのあるモノを食べて、夏バテにも負けず頑張りたいですね。
伝説をおうちまでもって帰ってみました。
ご馳走様でした。
伝説のすた丼屋 京成船橋店
住所: 千葉県船橋市本町1丁目8地図:→伝説のすた丼屋 京成船橋店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.41.59.2 東経:139.59.05.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.41.47.6 東経:139.59.17.5
マップコード:6 403 527*03
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「お家でも伝説を!伝説のすた丼屋を3時間掛けてもって帰りました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月29日 07:00
03月30日 07:00
02月28日 07:00
02月19日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください