発行 第5433号

伝説のすた丼が高速道路で食べられる談合坂SA(下り線)店行ってきました

44
筆者:
伝説のすた丼が高速道路で食べられる談合坂SA(下り線)店行ってきました
男性客でもお腹がいっぱいになるお店「すた丼」と言えば、関東や関西の駅周辺に出店することが多く、駐車場を完備したお店と言うのが無いのが残念な所でもあったります。

今回中央高速道路の談合坂SA(下り線)にて、エクスパーサ談合坂としてリニューアルを機会に、すた丼が出店してきましたので、早速食べに行ってみました。




エクスパーサ談合坂の写真
(エクスパーサ談合坂)

中央道を通り無事に談合坂に到着です。

上り側の談合坂SAは、中央道の中でも人気のスポットとなっておりますが、今回は下り側を強化した形のリニューアルです。


そのままフードコートに向かいますと、無事にありました。




すた丼 談合坂SA(下り線)店の写真
(すた丼 談合坂SA(下り線)店)

既存店舗に行った時は、ちょっと体育会系の雰囲気ある店舗だったのですが、サービスエリアのすた丼さんは、さすがに落ち着いた女性の接客のみで、普通に注文することが出来ました。

自動券売機ではなく、口頭注文です。
Edyなどの電子マネーにも対応しておりました。




並サイズのすた丼を1つ注文です。



すた丼(並サイズ)の写真
(すた丼(並サイズ))

注文後10分くらいにて出てきました。
680円でどんぶり+たまご+味噌汁付きです。


このニンニクの入った独特の味。
家庭で作れる味なんだけど、なかなか食べないため、食べ慣れた味なんだけど、美味しいですよね。




すた丼の写真
(すた丼)

たまごをかき混ぜ頂きます。

すた丼の特徴は、とにかくご飯が多いw


男性でも、悲鳴を上げたくなります。



これに肉飯増しとか注文する方もおられますので、本当すた丼の生にふさわしいスタミナを補給することが出来るのかなw

と言うことで、10分ちょっとで無事に完食。


美味しかったです。
東海地方にも進出してきてくれないですかね…。



店名:すた丼 談合坂SA(下り線)店

住所: 山梨件上野原市野田尻710 中央自動車道 下り線 談合坂サービスエリア内
地図:→すた丼 談合坂SA(下り線)店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.37.55.7 東経:139.03.50.3
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.37.44.1 東経:139.04.01.6
マップコード:348 173 421
時間:24時間
休日:無休
来店日時:チェックイン

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「伝説のすた丼が高速道路で食べられる談合坂SA(下り線)店行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス