2013年07月09日 (火) 07時00分 発行
これが本気のスガキヤラーメン!”新”寿がきや熱田キャッスル店食べてみました
今や名古屋のソウルフードとしてすっかりおなじみになっていますが、スガキヤラーメンって存知でしょうか?あの和風豚骨のラーメンのスープと、独特の麺は東海地方の人には、食べ慣れた味で名古屋めしが不思議な目線で見られる理由の一つにもなっています。

(寿がきや熱田キャッスル店)
スガキヤさんは、今はカタカナの「スガキヤ」やアルファベットの「Sugakiya」として店名を表示しますが、昔は「寿がきや」が当たり前だったのです。
そんな旧店名を使って、現在愛知・岐阜に5店舗運営しているのが、「”新”寿がきや」ブランドの店舗だそうです。
公式サイトを見ると…。
・熱い商品はより熱く
・食材の風味を損なわない様作りたてにこだわり
・シズル感やジューシーさを前面に押し出した
と言うコンセプトを打ち出した店舗だそうで、とにかく本気のスガキヤにふさわしいラーメンだそうです。

(新寿がきやのメニュー)
新寿がきやさんは、白、赤のメニューを打ち出し、他店ラーメン店にも劣らないバリエーションで攻めています。
しかし、何故か出店している5店舗共に、遊技施設に出店しており、一般のスーパーには無いのが特徴です。
自分はそういうお店にて遊ばないので、なかなかご縁が無いので、行けなかったのですが、ようやく寿がきや熱田キャッスル店に来てみました。

(寿がきやの限定ラーメン)
お店は券売機制度になっており、食券を購入後席に座りますと、食券を取りに来てくれます。
今回は券売機の左上でアピールされていた、季節限定の黒を注文してみました。
ご飯もひじきご飯のセットで850円だそうです。

(寿がきやの麺)
スープが今までのスガキヤより濃くのあるスープになっていて、確かに本気のスガキヤさんにふさわしい美味しいスープでした。
麺は、スガキヤブランドの店舗と同じかな…。

(寿がきやのひじきご飯)
ご飯はこちらです。
味付けが薄めになっているので、ご飯と一緒に食べると結構あうのです。
スガキヤさんは、スガキヤブランド、寿がきやブランド、"新"寿がきやブランドを展開しており、寿がきやブランドは、今後”新”寿がきで出店していく模様です。
確かに今までのスガキヤさんと比べると、スープが格別に美味しくて、ちょっと贅沢なスガキヤに美味しかったです。
あとは麺が喉ごしの良い麺にバージョンアップすると、良い感じになりそうですね。
また、機会があったら食べて見たいですね。
ご馳走様でした。
店名:寿がきや熱田キャッスル店
住所: 愛知県名古屋市熱田区六野1丁目3−18地図:→寿がきや熱田キャッスル店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.08.05.5 東経:136.54.44.0
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.07.53.9 東経:136.54.54.6
マップコード:4 169 714
時間:11:00〜22:30
休日:無休
プレイス:寿がきや熱田キャッスル店のGooleプレイス
食べログ:寿がきや熱田キャッスル店の食べログ
関連記事
- 今年はラーメンの器の変化に注目の!スガキヤラーメン半額の日食べてみました (2018年03月04日 (日) 07時00分)
- 2018年福袋買いましたか?!スガキヤ・すき家の福袋走って買ってみました (2018年01月02日 (火) 07時00分)
- スガキヤラーメンのトッピングででらチャーシューがどえらい事になってます (2017年10月09日 (月) 17時00分)
- 2017年もスガキヤ半額!スーちゃん祭で特製ラーメン食べてみました (2017年03月05日 (日) 16時00分)
- スガキヤの記事一覧
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「これが本気のスガキヤラーメン!”新”寿がきや熱田キャッスル店食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2013年07月09日につぶやいた情報を抽出しています。
- 月に一度のモスの日 (1746日前)
- ゲンキー関ヶ原店は増床 (1746日前)
- 2013年7月9日もおはようございまーす。 (1746日前)
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2018 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.