2024年8月18日掲載
2022年01月30日 (日) 07時00分 発行 第10282号
E19中央自動車道のタイヤチェーン!タイヤチェック(検問)を受けました
記録最終編集:2022年01月31日 14:39
筆者:かぴばら
比較的岐阜県を中心として、その周辺の高速道路は、この時期になるとタイヤチェーンは、当たり前のような存在、もちろん日本海側の高速道路もそうですよね。
北陸自動車道や東海北陸自動車道などで、タイヤチェーンん規制・冬用タイヤ等装着の規制がかかっても、実際に降りる降りないは、強制的ではなかったりします。
追記:まとめ
自分もあまり詳しくはなかったのですが、規制には
2018年に法律が改正され!
1.チェーン規制
2.冬用タイヤ規制
に別れたそうです。
チェーン規制チェーンのみ。
冬用タイヤ規制はタイヤ規制のみ。
チェーン規制が発令された時は、タイヤにチェーンを巻いていないと通行ができなくなります。チェーンの種類は、金属・ゴム・ウレタン一般的な量販店で売っているものでOKだそうです。
2018年の法改正以前は、チェーン規制のみ、チェーンもしくは冬用タイヤを装着しておれば通行可能でした。
(中央道)
中央道でも、いわゆる終点側ですね。
長野道からそのまま長野県を南下して、岐阜県に入るルートでは、雪の天気などで、タイヤチェーンなどの規制がかかります。
今回そんな駒ヶ根IC~中津川までの区間で、タイヤチェーンの規制がかかった時です。
ちなみに今回の場合、冬用タイヤ規制の区間より、青枠。
諏訪湖周辺や中津川周辺の方が、道路が真っ白になっている所がありました。
タイヤチェーンの規制の所は、気温の冷え込みよる凍結などでしょうかね?
(渋滞)
駒ヶ根ICが近づくと一気にこんな感じで、渋滞をしてしまいました。
通過まで10分くらいの渋滞です。
(合流後)
いわゆるファスナー合流で、合流し、検問を通過します。
右奥に2人の作業員の方がみえますよね。
(検問)
今回は、2台ずつ止まり、作業員の人が1台1台目視でチェックし、スタッドレスタイヤなどでなければ、そのまま駒ヶ根ICを降りるように言われます。
私の場合、中央道での検問は、まだ4回目くらいです。
こんな道でアスファルトが見えている時は初めてでして、以前は
1.積雪の本線上中央道で、1台1台止めて見ていたり。
2.一旦作業用の広場に誘導して、軽いループコースを通りつつ検問されたり
というのは経験があるのですが、今回本線上で2名による同時チェックは初めてでした。
他の高速道路では、こういう検問と言うのは見た事が無いのですが、中央道は毎回実施しているので、作業の人は本当お疲れ様です。
かなりまったりVlogチックな感じで、今回の様子を動画に収めてみました。
Youtube:E19中央道の冬用タイヤ規制ではタイヤチェックの検問があります!大盛り唐揚げ弁当
2月に入っても、まだ積雪・雪のふる季節が続きます。
安全運転で行きたいですね。
地図:→駒ヶ根ICの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.44.26.3 東経:137.54.38.5
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.44.14.8 東経:137.54.49.5
マップコード:143 859 439*30
北陸自動車道や東海北陸自動車道などで、タイヤチェーンん規制・冬用タイヤ等装着の規制がかかっても、実際に降りる降りないは、強制的ではなかったりします。
追記:まとめ
自分もあまり詳しくはなかったのですが、規制には
2018年に法律が改正され!
1.チェーン規制
2.冬用タイヤ規制
に別れたそうです。
チェーン規制チェーンのみ。
冬用タイヤ規制はタイヤ規制のみ。
チェーン規制が発令された時は、タイヤにチェーンを巻いていないと通行ができなくなります。チェーンの種類は、金属・ゴム・ウレタン一般的な量販店で売っているものでOKだそうです。
2018年の法改正以前は、チェーン規制のみ、チェーンもしくは冬用タイヤを装着しておれば通行可能でした。
目次
先日久々に中央道で冬用タイヤ規制
(中央道)
中央道でも、いわゆる終点側ですね。
長野道からそのまま長野県を南下して、岐阜県に入るルートでは、雪の天気などで、タイヤチェーンなどの規制がかかります。
今回そんな駒ヶ根IC~中津川までの区間で、タイヤチェーンの規制がかかった時です。
ちなみに今回の場合、冬用タイヤ規制の区間より、青枠。
諏訪湖周辺や中津川周辺の方が、道路が真っ白になっている所がありました。
タイヤチェーンの規制の所は、気温の冷え込みよる凍結などでしょうかね?
検問に向けて渋滞
(渋滞)
駒ヶ根ICが近づくと一気にこんな感じで、渋滞をしてしまいました。
通過まで10分くらいの渋滞です。
タイヤチェック(検問)
(合流後)
いわゆるファスナー合流で、合流し、検問を通過します。
右奥に2人の作業員の方がみえますよね。
(検問)
今回は、2台ずつ止まり、作業員の人が1台1台目視でチェックし、スタッドレスタイヤなどでなければ、そのまま駒ヶ根ICを降りるように言われます。
私の場合、中央道での検問は、まだ4回目くらいです。
こんな道でアスファルトが見えている時は初めてでして、以前は
1.積雪の本線上中央道で、1台1台止めて見ていたり。
2.一旦作業用の広場に誘導して、軽いループコースを通りつつ検問されたり
というのは経験があるのですが、今回本線上で2名による同時チェックは初めてでした。
他の高速道路では、こういう検問と言うのは見た事が無いのですが、中央道は毎回実施しているので、作業の人は本当お疲れ様です。
Vlog車載動画
かなりまったりVlogチックな感じで、今回の様子を動画に収めてみました。
Youtube:E19中央道の冬用タイヤ規制ではタイヤチェックの検問があります!大盛り唐揚げ弁当
2月に入っても、まだ積雪・雪のふる季節が続きます。
安全運転で行きたいですね。
駒ヶ根IC
住所: 長野県駒ヶ根市赤穂地図:→駒ヶ根ICの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.44.26.3 東経:137.54.38.5
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.44.14.8 東経:137.54.49.5
マップコード:143 859 439*30
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!
SNSに掲載した投稿を「いいね」「リポスト」していただくと運営の励みになります。
皆さんから記事の「共有」がさらにやる気があがります。
道路の記事一覧
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「E19中央自動車道のタイヤチェーン!タイヤチェック(検問)を受けました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
直近の記事
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
09月10日 07:00
09月09日 07:00
09月08日 17:00
09月08日 07:00
09月07日 17:00
09月07日 07:00
07月15日 17:00
09月06日 16:00
09月02日 18:00
03月14日 17:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください