2022年01月30日 (日) 07時00分 発行 第10282号

E19中央自動車道のタイヤチェーン!タイヤチェック(検問)を受けました

1735
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2022年01月31日 14:39
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
E19中央自動車道のタイヤチェーン!タイヤチェック(検問)を受けました 比較的岐阜県を中心として、その周辺の高速道路は、この時期になるとタイヤチェーンは、当たり前のような存在、もちろん日本海側の高速道路もそうですよね。

北陸自動車道や東海北陸自動車道などで、タイヤチェーンん規制・冬用タイヤ等装着の規制がかかっても、実際に降りる降りないは、強制的ではなかったりします。


追記:まとめ
自分もあまり詳しくはなかったのですが、規制には

2018年に法律が改正され!

1.チェーン規制
2.冬用タイヤ規制
に別れたそうです。

チェーン規制チェーンのみ。
冬用タイヤ規制はタイヤ規制のみ。

チェーン規制が発令された時は、タイヤにチェーンを巻いていないと通行ができなくなります。チェーンの種類は、金属・ゴム・ウレタン一般的な量販店で売っているものでOKだそうです。


2018年の法改正以前は、チェーン規制のみ、チェーンもしくは冬用タイヤを装着しておれば通行可能でした。



目次

  1. 先日久々に中央道で冬用タイヤ規制
  2. 検問に向けて渋滞
  3. タイヤチェック(検問)
  4. Vlog車載動画
  5. 駒ヶ根IC
  6. あわせて読みたい記事

先日久々に中央道で冬用タイヤ規制



中央道の写真
(中央道)

中央道でも、いわゆる終点側ですね。

長野道からそのまま長野県を南下して、岐阜県に入るルートでは、雪の天気などで、タイヤチェーンなどの規制がかかります。


今回そんな駒ヶ根IC~中津川までの区間で、タイヤチェーンの規制がかかった時です。

ちなみに今回の場合、冬用タイヤ規制の区間より、青枠。
諏訪湖周辺や中津川周辺の方が、道路が真っ白になっている所がありました。


タイヤチェーンの規制の所は、気温の冷え込みよる凍結などでしょうかね?




検問に向けて渋滞



渋滞の写真
(渋滞)

駒ヶ根ICが近づくと一気にこんな感じで、渋滞をしてしまいました。

通過まで10分くらいの渋滞です。




タイヤチェック(検問)



合流号の写真
(合流後)

いわゆるファスナー合流で、合流し、検問を通過します。


右奥に2人の作業員の方がみえますよね。


検問の写真
(検問)

今回は、2台ずつ止まり、作業員の人が1台1台目視でチェックし、スタッドレスタイヤなどでなければ、そのまま駒ヶ根ICを降りるように言われます。


私の場合、中央道での検問は、まだ4回目くらいです。



こんな道でアスファルトが見えている時は初めてでして、以前は


1.積雪の本線上中央道で、1台1台止めて見ていたり。
2.一旦作業用の広場に誘導して、軽いループコースを通りつつ検問されたり


というのは経験があるのですが、今回本線上で2名による同時チェックは初めてでした。


他の高速道路では、こういう検問と言うのは見た事が無いのですが、中央道は毎回実施しているので、作業の人は本当お疲れ様です。


Vlog車載動画



かなりまったりVlogチックな感じで、今回の様子を動画に収めてみました。


E19中央道の冬用タイヤ規制ではタイヤチェックの検問があります!大盛り唐揚げ弁当
Youtube:E19中央道の冬用タイヤ規制ではタイヤチェックの検問があります!大盛り唐揚げ弁当


2月に入っても、まだ積雪・雪のふる季節が続きます。
安全運転で行きたいですね。


駒ヶ根IC

住所: 長野県駒ヶ根市赤穂
地図:→駒ヶ根ICの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.44.26.3 東経:137.54.38.5
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.44.14.8 東経:137.54.49.5
マップコード:143 859 439*30

あわせて読みたい記事

本巣PAの全てがわかる!もとまるパークで一日遊べる!巨大遊具・ドッグラン・イベントが満載!
2025年4月3日掲載
東海環状自動車道 C3 いなべIC開通!大安IC~いなべIC間を最速レビュー
2025年3月30日掲載
東海環状自動車道(いなべIC~大安IC)間は3月29日開通
2025年3月23日掲載
【国道23号 名豊道路】蒲郡IC〜豊川為当ICが全線開通!渋滞は本当に解消した?
2025年3月15日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「E19中央自動車道のタイヤチェーン!タイヤチェック(検問)を受けました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11621号1枚目の写真
1位 初登場
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
2位 Down
04月01日 07:00
11618号1枚目の写真
3位 Keep
03月30日 17:00
11606号1枚目の写真
4位 Up
03月22日 07:00
11619号1枚目の写真
5位 Down
03月31日 07:00
11617号1枚目の写真
6位 Down
03月30日 07:00
11615号1枚目の写真
7位 Down
03月29日 07:00
11574号1枚目の写真
8位 Up
02月28日 07:00
11616号1枚目の写真
9位 Down
03月29日 17:00
11331号1枚目の写真
10位 初登場
09月11日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス