2022年11月03日 (木) 07時00分 発行

ラ・ムー中津川店オープン行ってきました!効率化を推し進めるスーパーに無いもの!

1383
11月2日岐阜県中津川市に建設しておりました24時間営業のスーパーマーケットラ・ムー中津川店さんがオープンしました。

オープン初日の様子ですが、朝からラ・ムーさんの特売品を求めて見に行ってきました。



ラ・ムー中津川店は程よい混み具合



ラ・ムー中津川店の写真
(ラ・ムー中津川店)

朝一番開店して、少し経過した中に到着しましたが、駐車場は7〜8割くらいと言う感じです。
建設する前は、そんなに広いとは思えなかったのですが…。


1.駐車場も広い
2.店舗も広い

ラ・ムー中津川店さんは結構広いお店に見えました。



新道も開通



ラ・ムー中津川店の目印の写真
(ラ・ムー中津川店の目印)

道路もあまり混雑していなかったのですが、理由は…。



お店の新道の地図の写真
(お店の新道の地図)

こちら国道257号線を使い、そのまま中津川市の北側に向かう車が多い為、ラ・ムー中津川店の青木交差点から、信号待ちでつながる事があるのですね。

オープン時ラ・ムーさんが混んでいたら、この列が伸びるのかな?と心配しましたが、新道が開通してからのオープンになっておりました。



↑の地図の赤い線です。

開通した新道路の写真
(開通した新道路)

国道19号まで走りやすい道になっており、青木交差点の混雑も一気に解消と言う感じでした。




さてラ・ムーさんでお買い物



お店はですね。

相変わらずのいつもの店舗なのですが、一時期ダンボールを積み上げて、一番上の所だけ開封する陳列も目立っていたラ・ムーさんですが、店舗が広いためか、しっかり陳列棚も並び、フェイスアップが必要なお店に…。


本当10年前のラ・ムーと今のラ・ムーは全然違いますね。



購入品の写真
(購入品)

今回は私だけではなかったのですが、各種葉物の野菜もお安く、バナナも本数がしっかり入った物もお値打ちでした。


あと、我が家の場合、ラ・ムーさんはお肉やら加工済みお肉でよくお世話になっているのですが、いろいろ買わせていただきましたよ。

ラ・ムーさんのお米系惣菜も本当にやすかった。




効率化



その10年の変化で、一番力を入れているのは、効率化

関西RMセンターの品の写真
(関西RMセンターの品)

こちらのお弁当も先日開設したばかりのRMセンターでの品となっております。

上のあと焼くだけのお肉や、精肉のパック詰めも全て加工センターで出来ているのですね。


太巻きもお弁当関係も比率がかなり高いです。

お弁当なんて、1つヒレカツ弁当だけが、店舗加工でした。


と言うくらい、新しいRMセンターの率がすごくてですね。



こういうやり方って言えば、東海地方では、カネスエさんなのです。

カネスエさんも加工センターで加工した物が多いのですが、最近逆に加工センターだけではなく。最終加工を店舗でやる惣菜も増えたみたいで、店舗で加工しましたって言うラベルの惣菜もよく見るようになりました。

カネスエさんの場合は、店舗加工に戻しつつ、さらにテナントさんを入れて、できたて惣菜を提供しているのですね。



それと対象的に進む大黒天物産さんもやり方も本当に面白いです。


そのため、お弁当とかパック詰めなんだけど、やっぱり残念ながら冷たいものが多いです。
だから入り口にある100円たこ焼きのぱくぱくがめっちゃ温かい食べ物でね。


ここまで加工センターの比率を高めたあとは、大黒天物産さんは、何を進めるのだろう?
工場に余力があるのなら、店舗を飛び出たこともするのだろうか?



とか色々想像してしまうのですがね。

ラ・ムーさんにはラ・ムーさんの良さがあるので、色々なスーパーやドラッグストアを利用して賢く楽しく節約したいですね。


ラ・ムーさんの新店舗が、中津川市にオープンしました。
効率化を進めるスーパーでもある大黒天物産さんの新店舗見に行ってきました。


ラ・ムー中津川店

住所: 岐阜県中津川市駒場400番地の1
地図:→ラ・ムー中津川店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.29.22.5 東経:137.29.19.5
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.29.11.0 東経:137.29.30.4
マップコード:178 254 300*32

ラ・ムー中津川の記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「ラ・ムー中津川店オープン行ってきました!効率化を推し進めるスーパーに無いもの!」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト

10698号1枚目の写真
飲食店 > シャトレーゼ

シャトレーゼ大垣万石店オープン行ってきました
03月22日07:00 [Wed]
10690号1枚目の写真
飲食店 > スターバックスコーヒー大垣島里

スターバックス コーヒー大垣島里店(仮)は今月で完成!建物が見えてきました
03月14日07:00 [Tue]

掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2022年11月03日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 03月22日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.3492秒