発行 第11006号

ガッツリ食べたい時におすすめ!屏風山PA(下り)での朝食体験レポート

260
記録
筆者:
ガッツリ食べたい時におすすめ!屏風山PA(下り)での朝食体験レポート
人というのは、力仕事をした時だけではなく、ストレスを抱えた時など、思わず思いっきり食べたくなる事があります。

今回私もストレスなのか、それとも自分の場合は、開放的になりたくて…。やっぱりストレスって事かも?思わず食べたくなる瞬間でパーキングエリアへ行ってしまいました。


屏風山PAの下り側



屏風山PA(下り)の建物の写真
(屏風山PA(下り)の建物)

今回は中央自動車道の瑞浪市にある屏風山PA(下り)に来てみました。
いつも上り側には、麺類のチェーン店があるので、そちらのお店は時々利用しています。

今回屏風山PA(下り)側は初めての利用となります。


パーキングエリアの利点



いつも通り屏風山PA(下り)は朝7時に開店。

時間になると、駐車場で待機していたトラックドライバーさんなども多く来店され、個人的にはサービスエリアにあるショッピングモールのようなフードコーナーよりもね。

朝のニュースが流れている食堂と言う雰囲気の方が、1人で落ち着いて食べ得ることが出来る空間でもあります。


屏風山PA(下り)のメニュー較正



フードコーナーのメニューの写真
(フードコーナーのメニュー)

だからと言って、初めての食堂。

事前にネットで下見をしていないので、何がメインなのか知らずに食べに来ています。



メニュー表を見る限り、「選べる定食6種類」というのが定番のコースみたいで、店内でも注文しているお客様もいました。
基本、朝ごはんの時間なので、麺類のメニューがどうしても多いです。



屏風山PA(下り)の売出しメニューの写真
(屏風山PA(下り)の売出しメニュー)

現在売出しのメニューはこちらのようです。

屏風山手仕込み塩唐揚げ定食。
朝から唐揚はきついかな?といろいろ自動券売機で悩んでいました。



注文したのはこちら



かけそばとミニ牛丼セットの写真
(かけそばとミニ牛丼セット)

かけそばとミニ牛丼セットです。
牛丼と言えば、牛丼チェーンのように牛度の盛り方をイメージしちゃっていましたが、ミニ牛度にふさわしくまぶしてある感じの牛丼でした。



かけそばの写真
(かけそば)

かけそばはみりんの甘みと醤油コクを感じるそばつゆは、関東だしになっています。

関東だしはつかれた体を癒やしてくれる雰囲気。
関西だし疲れた胃袋を包んでくれる雰囲気。


最近は朝晩冷えるようになりましたからね。
温かいそばは本当に美味しいです。

そして、何より麺類がつるんと喉越し良く、さっぱりとしています。



ミニ牛丼の写真
(ミニ牛丼)

食べやすかな?と心配しつつも…。
頼んじゃったミニ牛丼。

もちろんカロリーも脂質もオーバーですよ。
でも、美味しいんだね!

何より体が満足感に喜びの悲鳴をあげているって感じです。


思ったよりガッツリではなく。
適度な量で本当に美味しかった。

スタッフさんも女将さんって感じの人2名で、切り盛りしていて、なかなか味のある食堂で美味しかったです。

ごちそう様でした。


屏風山PA(下り)

住所: 岐阜県瑞浪市釜戸町987-2
地図:→屏風山PA(下り)の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.24.08.1 東経:137.17.09.7
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.23.56.5 東経:137.17.20.5
マップコード:98 529 800*00

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「ガッツリ食べたい時におすすめ!屏風山PA(下り)での朝食体験レポート」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス